現在、新型コロナウイルスの影響による緊急事態宣言の発令によって、亀谷競馬サロン・リアルサロンスペース(東京・水道橋)に会員の皆様をお迎えすることが難しくなっております。
▲ 亀谷競馬サロン・リアルサロンスペース (東京・水道橋)
その状況のなか、会員の皆様がオンラインコンテンツをどのように活用してくださっているのか、そして亀谷競馬サロンに参加してから競馬に対するお考えがどのように変化してきたのかを、実際にプレミアムコース会員様のお声を聞かせていただきました(Zoomにて実施)。
サロンに入ってまだ日が浅いという方も、ベテランの方も、そして最近新設したレギュラーコースの方も参考にしていただけると思います。今週から4回にわたってお伝えしていきます。
なお、昨年実施したサロンメンバーインタビューの模様はコチラで公開しております。あわせてぜひご覧下さい!
まず最初のサロンメンバーさんは亀谷競馬サロンがまだDMMサロンを利用していた時代からご参加くださっている岡本大志さん(サロン歴3年半)です。
――サロン歴は3年半ですから、前身のDMMサロンからご参加いただいていますよね。
岡本さん:「はい。時期的に参加できない時もあったんですが、亀谷競馬サロンに変わっても引き続き参加させていただいています。リアルサロンのほうは毎週ではないですけど、年に5~6回でしょうか。リアルサロンに行っていたほうが外れた時に一人で沈まなくていいので(笑)」
――サロンに入ったきっかけは?
岡本さん:「もともと競馬ファンで馬券を買っては負けるみたいなことが続いていたんですけど、血統で勝てないかなと興味を持ったのが最初のきっかけでしょうか。そこで血統に詳しい人を調べていったら、亀谷さんにいきついて、そしてブラッドバイアス血統馬券プロジェクトのWebサイトを知ってという。
そうこうしているうちにサロンが始まるということをお聞きしたんですけど、正直当時はサロンてなんだ?という状態でしたね (笑) 。
今でこそサロンという言葉を聞くようになりましたけど、当時はそんなに使われていなかった言葉ですから、半信半疑というか、騙されるんじゃないかと (笑) 。
ただ、よくよく調べてみるとどうやらまっとうなことをやっている(笑)。競馬って大部分の人は一方向でやっていると思うんですよ。自分で予想するとか、あるいは一方通行で人の予想を見るとか。議論する場というのがほとんどなかったですよね。
ただ、亀谷競馬サロンのように、競馬について話せる、議論ができるというのはありがたいなと思いまして。いざ入っても合わなければやめればいいと思いましたし(笑)。いまはまったくそんな気はないですけれど」
――サロンに入ってから、血統や馬券の考え方、あるいは収支は変わりましたか?
岡本さん:「相当変わりました。もともとサクラローレルという馬が好きで、その父がRainbow Quest。日本にはいない種牡馬なんですけど、ゲーム・ダービースタリオンにもRainbow Questが出て、この血統はなんなんだろうなと。そういうダビスタとかも含めて血統に興味を持っていたんですね。馬券も血統を使って予想するようになったり。
そこはよかったんですけど、なかなかうまくいかなくて。昔から血統好きの方ならおわかりいただけるかもしれませんけれども、当時って母系の血統を見て、クロスの数を数えて……とか、そういうことばっかり意識して、時間もかかるし、再現性もないし、血統を調べ、覚えるので1日終わっちゃったりとか、挙句レースで負けてみたいな (笑) 。
それがサロンに入って、以前よりもシンプルに考えるようになったのが大きいですね。それこそ亀谷さんが提唱している、欧州型、米国型、日本型だけでいいんだと。“一頭の種牡馬を覚えるだけでも競馬は勝てる”ですよね (笑) 。
それに加えて、飛びそうな人気馬も血統で見つけられるというのがかなり役に立っています。人気馬が飛ぶレースを探すなんてことは、それまでまったく考えたこともなくて、ただ漠然とそのレースに合う血統を買っていればいいんだろうなと考えていたんですけど、それだと全部が勝負レースになってしまうんですよ。
それよりも人気馬が消えるレースを選ぶほうが明らかに勝ちやすい。これは衝撃でした。入会して一番の衝撃がそれですね。おかげさまで高配当が当たるようになりましたし、収支もかなり良くなったと思います。
それこそ以前は1日全レース買っては負けてみたいな、簡単に何万円も負けているような状況だったんですけど、今はだいぶん狙ったレースだけを買えるようになりましたし。
まあ、当たり始めると余計なレースを買っちゃったりというのが完全になくなったわけではなくて、いまでもたまに手を出しちゃったりしますけど、でもそれでもお遊び程度で抑えられていますし (笑) 。
あ、あと1日負けても取り返そうとは思わなくなりました。これも亀谷さんの影響ですね。予想に納得できているから、良い意味で負けても仕方ないと思える。変に引きずらない。競馬はまた来週もありますし、そういう意味では精神的にも余裕が出ました」
▲亀谷競馬サロン忘年会ではビンゴ大会で商品GET!
――亀谷競馬サロンのコンテンツでお気に入りはありますか?
岡本さん:「お気に入りというか、もう完全にルーティンになっているので (笑) 。今はレギュラーコースの会員さんでもご覧いただけると思うんですけど、双馬さんとか馬場さんのコラム記事はいつも楽しく読ませていただいていますし、あとはスマート出馬表で先週の傾向や結果と照らし合わせて予想したり。競馬予想自体が完全にサロン中心のルーティンになっています。亀谷競馬サロンがなければ予想が成り立たないんですよ (笑) 。
今年になってさらにコンテンツが増えましたし、まったく飽きません。『KAME Review』とか東スポの松井さんや坂上さん、双馬さんの新馬戦分析とか」
――リアルサロンにお越しいただけない状況ですけど、リアルタイムの配信はご覧になっていますか?
岡本さん:「見ています。リアルタイムでは見られない時でも、あとで必ず見ますね。寝る前とか (笑) 。これまで見逃した回はないですね。もちろんリアルサロンにお邪魔したいという気持ちは強いですけれど、オンラインでの配信やFacebookでの書き込みで亀谷さんやほかの皆さんの予想を見たり、サロンならではの繋がりは変わりませんので、今後も楽しんで続けていきたいと考えています」
▲リアルサロンでは見事にサロン特製ミニダルマをGET!
「亀谷サロンルーティン」を確立している岡本さん。亀谷競馬サロンの上手な楽しみ方は岡本さんに聞いてみるといいかもしれませんね!
次回は名種牡馬エーピーインディなどの米国血統に魅せられて、サロン内でも毎週エーピーインディ系研究についての投稿もしてくださっているメンバーさんにご登場いただきます!お楽しみに!
お知らせ
- 03/29 (水) 3/30(木)更新の『王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券術」』は休載いたします
- 03/27 (月) 先週末(3/25~3/26)のリアルサロンレポート
- 03/27 (月) キタサンブラック産駒の好走で高配当ゲット!/先週(3/20~3/26)のサロンハイライト
- 03/20 (月) 最高の仲間と名物店長の焼肉トークを堪能/第15回亀飯レポート
- 03/20 (月) 「第5回リアルサロンビギナーDAY」を開催しました!/先週末(3/18~3/19)のリアルサロンレポート
- 03/20 (月) 阪神大賞典は勝ち馬を揃って推奨!/先週(3/13~3/19)のサロンハイライト
- 03/13 (月) 買いパターン該当馬の上位独占で3連単93万馬券!/先週(3/6~3/12)のサロンハイライト
- 03/13 (月) 先週末(3/11~3/12)のリアルサロンレポート
- 03/06 (月) 亀谷サロン 2023年3月~4月末までの主なイベントスケジュールについて
- 03/06 (月) 先週末(3/4~3/5)のリアルサロンレポート