2021年5月13日発売の6月号で休刊となった競馬雑誌・サラブレ。サラブレ本誌で長年連載されていた人気コーナー『重賞アプローチS』は、引き続き亀谷競馬サロンにて公開しております。
なお、当レースの「血統のポイント」&「馬柱のポイント」に該当する今年の出走馬は、レース前日18時をメドに当欄の文末にて公開いたします。併せてお楽しみください。
▼参考記事
重賞レース過去の好走馬血統データ/朝日杯FS、ターコイズS
【朝日杯FS】
今年は京都芝1600mで施行。京都競馬場リニューアル以降、2~3歳限定の京都芝1600m重賞は3レースあり、馬券になった9頭中7頭が父か母父が米国型。
米国要素が強い馬の方が走りやすく、父米国型は、ジャンタルマンタルがデイリー杯2歳S、ノーブルロジャーがシンザン記念を勝っていて、シンザン記念ではウォーターリヒトが17番人気で3着。
阪神開催時は短距離、1400m指向の人気薄好走が目立ったが、リニューアル以降の京都芝1600mで行われた2~3歳限定重賞は中距離寄りの戦歴を持つ馬の好走が目立つ。
同コースで行われた先日の阪神JFも4頭出走の距離短縮組のうち3頭が1~3着を独占。
【まとめ】
▼血統のポイント
・父か母父米国型、特に父米国型
6.アルレッキーノ(父米国型)
11.ニタモノドウシ
13.エイシンワンド(父米国型)
14.テイクイットオール
15.ドラゴンブースト
【ターコイズS】