2021年5月13日発売の6月号で休刊となった競馬雑誌・サラブレ。サラブレ本誌で長年連載されていた人気コーナー『重賞アプローチS』は、引き続き亀谷競馬サロンにて公開しております。
なお、当レースの「血統のポイント」&「馬柱のポイント」に該当する今年の出走馬は、レース前日18時をメドに当欄の文末にて公開いたします。併せてお楽しみください。
▼参考記事
重賞レース過去の好走馬血統データ/スプリングS、金鯱賞
【金鯱賞】
主流血統が走りやすい。父ディープ系が強く、2020年以降で馬券になった15頭中8頭が該当。6番人気以下も4頭が馬券になっている。
また、主流血統のなかでも米国指向の持続力を強化された馬が走りやすい。2020年以降に6番人気以下で馬券になった6頭中4頭は父か母父が米国型。そのうち3頭は母父が米国型ノーザンダンサー系。
近走では先行している経験も活きる。テンパターン50以内は過去5年で複勝率33%、複勝回収率141%。
2020年はサートゥルナーリアが1着、サトノソルタスが8番人気2着、ダイワキャグニーが6番人気3着。2021年はギベオンが10番人気1着。2022年はジャックドールが1着、レイパパレが2着。2023年はフェーングロッテンが2着。2024年はドゥレッツァが2着。
パワーと持久力が問われるので大型馬も走りやすい。過去5年、前走馬体重500キロ以上は複勝率33%、複勝回収率174%。
2020年はサートゥルナーリアが1着、ダイワキャグニーが6番人気3着。2021年はギベオンが10番人気1着。2022年はジャックドールが1着、アカイイトが3着。2024年はヨーホーレイクが6番人気3着。
【まとめ】
▼血統のポイント
・父ディープ系
6.クイーンズウォーク
7.ディープモンスター
8.プログノーシス
・父か母父米国型、特に母父が米国型ノーザンダンサー系
2.ホウオウビスケッツ
5.デシエルト
6.クイーンズウォーク
7.ディープモンスター(母父が米国型ノーザンダンサー系)
10.マイネルモーント
▼馬柱のポイント
・近走先行経験馬。テンパターン50以内
2.ホウオウビスケッツ
5.デシエルト
10.マイネルモーント
・大型馬
2.ホウオウビスケッツ
4.キングズパレス
5.デシエルト
6.クイーンズウォーク
【スプリングS】