2021年5月13日発売の6月号で休刊となった競馬雑誌・サラブレ。サラブレ本誌で長年連載されていた人気コーナー『重賞アプローチS』は、引き続き亀谷競馬サロンにて公開しております。
なお、当レースの「血統のポイント」&「馬柱のポイント」に該当する今年の出走馬は、レース前日18時をメドに当欄の文末にて公開いたします。併せてお楽しみください。
▼参考記事
重賞レース過去の好走馬血統データ/高松宮記念、マーチS、日経賞、毎日杯
【高松宮記念】
スピードの持続力が要求されるため、中距離の主流血統サンデー系とは相反する反主流の要素が問われる。
過去5年の出走馬のうち、約60%が父か母父サンデー系の馬。3番人気以内に支持された馬も8頭いたが、勝利したのは1頭だけ。その1頭は2022年に8番人気で勝ったナランフレグ。父はサンデー系のなかでも異質なダート指向の種牡馬であるゴールドアリュール。母父もダートの名血ブライアンズタイム。主流のサンデー系の要素が薄い血統馬の方が走りやすい。
一方で好相性なのが父大系統ミスプロ系。2020年はモズスーパーフレアが9番人気1着、ダイアトニックが3着。2021年はダノンスマッシュが1着。2022年はキルロードが17番人気3着。2023年はファストフォースが12番人気1着。
過去5年で6番人気以下の人気薄で馬券になったのは6頭。2020年9番人気1着モズスーパーフレア、2022年17番人気3着キルロード、2023年12番人気1着ファストフォース、2024年6番人気1着マッドクールは父も母父も非サンデー系。
過去5年、6番人気以下で馬券になった6頭全てが前走馬体重490キロ以上。大型馬が走りやすい。
【まとめ】
▼血統のポイント
・父が非サンデー系、特に大系統ミスプロ系
1.マッドクール
2.ウイングレイテスト
3.ビッグシーザー
5.オフトレイル
6.ルガル(父大系統ミスプロ系)
8.カンチェンジュンガ
9.キタノエクスプレス
10.サトノレーヴ(父大系統ミスプロ系)
12.トウシンマカオ
13.エイシンフェンサー(父大系統ミスプロ系)
15.ママコチャ
16.バルサムノート
・父も母父も非サンデー系
1.マッドクール
2.ウイングレイテスト
3.ビッグシーザー
5.オフトレイル
6.ルガル
8.カンチェンジュンガ
10.サトノレーヴ
15.ママコチャ
▼馬柱のポイント
・大型馬(前走馬体重490キロ以上)
1.マッドクール
2.ウイングレイテスト
3.ビッグシーザー
4.トゥラヴェスーラ
6.ルガル
8.カンチェンジュンガ
9.キタノエクスプレス
10.サトノレーヴ
15.ママコチャ
16.バルサムノート
【毎日杯】