2021年5月13日発売の6月号で休刊となった競馬雑誌・サラブレ。サラブレ本誌で長年連載されていた人気コーナー『重賞アプローチS』は、引き続き亀谷競馬サロンにて公開しております。
なお、当レースの「血統のポイント」&「馬柱のポイント」に該当する今年の出走馬は、レース前日18時をメドに当欄の文末にて公開いたします。併せてお楽しみください。
▼参考記事
重賞レース過去の好走馬血統データ/ヴィクトリアマイル、新潟大賞典
【ヴィクトリアマイル】
他の東京芝G1レース同様、近年は欧州指向の血統が走りやすくなっている。
2020年以降、5番人気以下で馬券になった5頭全てが父か母父が欧州型ノーザンダンサー系かロベルト系。
2020年5番人気3着のノームコアは父欧州型ノーザンダンサー系。2021年10番人気2着のランブリングアレー、5番人気3着のマジックキャッスルは母父がロベルト系。2022年6番人気3着のレシステンシアは母父が欧州型ノーザンダンサー系。2024年14番人気1着のテンハッピーローズは父も母父もロベルト系。
ランブリングアレー、マジックキャッスル、テンハッピーローズはロベルト系のシンボリクリスエスの血を持つ馬。
同距離同コースのNHKマイルカップと同じく、直近の前哨戦とは微妙に着順が入れ替わる。よって、前哨戦惜敗馬の期待値が高い。
過去5年、前走1600mで0.5秒以内の負けだった馬は複勝率24%、複勝回収率130%。
2021年にマジックキャッスルが3着。2022年にソダシが1着、ファインルージュが2着。2023年にソダシが2着。2024年にテンハッピーローズが14番人気1着。
【まとめ】
▼血統のポイント
・父か母父欧州型ノーザンダンサー系かロベルト系。特にシンボリクリスエスの血を持つ馬
1.クリスマスパレード
2.ステレンボッシュ(シンボリクリスエスの血を持つ馬)
4.サフィラ
12.シランケド
13.ビヨンドザヴァレー
15.ソーダズリング(シンボリクリスエスの血を持つ馬)
17.アスコリピチェーノ
▼馬柱のポイント
・前走1600mを使い、0.5秒以内の負け
3.アルジーヌ
10.ボンドガール
13.ビヨンドザヴァレー
15.ソーダズリング
【新潟大賞典】