毎週日曜日更新の当連載『フロントライン』は、現代競馬のキーマンとも言えるノーザンファーム天栄の場長・木實谷雄太氏に、競馬に関するさまざまなお話を伺うロングインタビューコラムです。聞き手:亀谷敬正。
▼今回の主なトークテーマ
・好走ならず、新潟&中京2歳Sの振り返り
・新潟記念の振り返り、エネルジコらの秋ローテ
・レガレイラなどオールカマー出走馬最新情報
・今週末デビュー予定の2歳馬最新情報
好走ならず、新潟&中京2歳Sの振り返り
――今回は8月後半の重賞振り返りからお願いします。まずは新潟2歳Sですが、サンアントワーヌが4着。若干力みながらの追走でしたね。
木實谷:そうですね。競馬の立ち回りとしてはちょっともったいなかったですね。好スタートから3番手ぐらいを取れそうだったのですが、結局どんどん下がって、結果的に外を回る形になってしまいました。最後は脚を使ってくれたので、まあ及第点といったところでしょう。勝ち馬は強かったですが、それ以外の馬とは差はなかったかなと思います。
――翌週の中京2歳Sはパープルガーネットが2番人気で5着でした。
木實谷:新馬戦からいきなりペースが上がったので、ちょっと戸惑っている感じがありました。最後は外から一瞬上がってきそうだったのですが、脚が上がってしまって。ちょっと取り組みを変えていく必要があるかなと思いました。
――距離適性はどの辺にあると思われますか?
木實谷:中京2歳Sはちょっと追走に苦労していたので、それが慣れの部分なのか、本質的なものなのか、もうちょっとキャリアを積んでみないと判断できないですね。そこは今後も注視していきたいと思います。
新潟記念の振り返り、エネルジコらの秋ローテ
――新潟記念は1番人気に推されたエネルジコが2着。プラス12キロでの出走でしたが、仕上がりはどうだったのでしょうか。
木實谷:身体は良かったと思いますよ。ただ、今回は初めての前日輸送だったこともあって、ちょっとイレ込んでしまって、いつも以上にゲートの中で蹴っていたんです。今後に向けて落ち着きと駐立の部分は課題だと思います。
――新潟記念前の当欄では、次走は今回の内容次第とのことでした。ずばり、菊花賞でしょうか? 天皇賞・秋でしょうか?