競馬予想TV!などのメディアで活躍中のキムラヨウヘイ氏と、競馬雑誌・サラブレの人気長寿企画「金満血統王国」でお馴染みの大臣によるクロストークコラム『競馬“真”格言』。今回のトークテーマはローズS。果たしてどのような格言が提唱されるのか、ぜひお楽しみください!
なお、『競馬放送局』ではキムラヨウヘイ氏の重賞予想、平場推奨馬を公開しております。今週末の予想にもぜひご期待ください!
大臣:セントウルSは1番人気のビッグシーザーを軽視できたことがせめてもの救いで。勝ったのがもう完全に見限ってたテイエムスパーダ。2着は真格言で危ないと言ったアグリ。馬券は完敗だったよ。
キムラ:先週、アグリは軽視と言ったんですけど、改めて相手関係を踏まえれば、さすがに買わないといけないなと思って対抗にしたんですけど…。でも結果的には想定以上の走りを見せてきました。
大臣:なんだと!(笑)。ただ、アグリが下げて追い込む競馬をしたのは驚いた。アグリは軽視しつつも、開幕週で先行馬だから、そこはちょっと怖いと思ってたので。
キムラ:ただ、これまでの芝1200mのレースぶりを見ても、開幕週のスピード競馬で先行してたら危なかったかもしれませんね。結果的に前半は後方でじっくり溜めて、直線で末脚を活かす競馬をしましたけど。これってマイラーが芝1200mで好走する時の競馬ですよね。前半3F35.0→後半3F32.4という超後傾ラップの競馬ですから。
大臣:俺も、あれは中京芝1200mでマイラーが好走する時の競馬と一緒だなと思った。
キムラ:ここでああいう競馬で好走したことで、やっぱりアグリは純粋なスプリンターではないんだなと改めて思いましたけどね。それを読み取っていたからこその、横山典騎手の騎乗だったと思います。
大臣:それから単勝万馬券のテイエムスパーダが勝ったことにはビックリ。まず55キロで好走できたことが驚き。それから前2走を見てたら、もう逃げる気がないもんだと思ってたら。今回はテンから押して押して何がなんでも行く気だったね。マイペースで行けて、開幕週の高速馬場にしてはそんなにペースも速くなかったので、楽に逃げ切ってしまった。
キムラ:僕もここでテイエムスパーダが好走するとは考えもしなかったですけど。好走できた要因を探すと、この馬は開幕週に強いんですね。去年のCBC賞勝ちも開幕週。その前の2勝クラス勝ちも開幕週。要はこの馬、直近の3勝がすべて開幕週なんですよ。
大臣:ああ、ホントだね。逃げ馬なので、前が止まりにくい開幕週は向いてる。芝1200mの日本レコードを持ってるように、開幕週の高速馬場も向いてる。そしてこの馬は夏馬だね。条件が合えば今後もまだ出番はあるかな?ということでローズSの真格言にいきましょう。