競馬予想TV!などのメディアで活躍中のキムラヨウヘイ氏と、競馬雑誌・サラブレの人気長寿企画「金満血統王国」でお馴染みの大臣によるクロストークコラム『競馬“真”格言』。
今回のトークテーマは阪神JF。果たしてどのような格言が提唱されるのか、ぜひお楽しみください!
なお、『競馬放送局』ではキムラヨウヘイ氏の重賞予想、平場推奨馬を公開しております。今週末の予想にもぜひご期待ください!
大臣:チャンピオンズCは結局、去年とまったく同じ1~3着だったけど、軽い馬体重の差し馬のウィルソンテソーロがハナ差の2着。大型の逃げ馬レモンポップが1着ということで、真格言的には正解だったね。
キムラ:そうですね。ウィルソンテソーロは出走馬中2番目に馬体重が軽い馬で、人気を裏切った差し馬のサンライズジパングとセラフィックコールは大型馬でした。
大臣:大型の先行馬で、ここでも推奨したペプチドナイルが3番人気5着。これは枠順の近かったレモンポップをまともに負かしに行きすぎたかね?
キムラ:競馬でよく、前が厳しい流れなのに逃げ馬が残って2着以下にズラッと差し追い込みが来るパターンってありますよね。それだけ逃げというのは1頭だけ他馬に関せずに単独で走れるという意味で最も有利な戦法ですし、その逃げ馬が強ければそれを追いかけた先行馬は厳しくなりますよね。
大臣:あと、今年のチャンピオンズCが典型的な中京ダート1800mの競馬だったなと。人気薄の3着、4着は道中ずっと内ピッタリを回って来た馬で。これは過去のチャンピオンズCでもよく見た穴パターン。あと内をピッタリを回って来なかった差し馬だと、2着のウィルソンテソーロは直線を向くまで外に出してないのがミソ。
6着のサンライズジパングは外枠からずっと外々を回らされてた。こういう競馬をすると最後にタレるのが中京ダート1800m。これで3着と0.2差の6着なら僕は評価するけどね。最近の中京ダート1800mは以前ほど圧倒的に前有利、内有利の馬場ではないけど。
キムラ:特に冬の中京ダート1800mはそうですね。
大臣:とはいえ、チャンピオンズCは依然として前有利、内有利の競馬になりやすいよね。
キムラ:これは以前にも言ったことがありますが、12月の中京ダートは開幕週だけ内有利の馬場になります。でも、2週目以降になると外差しも決まりやすくなる。実際、昨年は2週目は差しで、3週目は雨の影響で内前有利でした。今週以降、そこは気を付けた方がいいと思いますよ。
大臣:それでは阪神JFの真格言にいきましょう。