競馬予想TV!などのメディアで活躍中のキムラヨウヘイ氏と、競馬雑誌・サラブレの人気長寿企画「金満血統王国」でお馴染みの大臣によるクロストークコラム『競馬“真”格言』。
今回のトークテーマは秋華賞。果たしてどのような格言が提唱されるのか、ぜひお楽しみください!
なお、『競馬放送局』ではキムラヨウヘイ氏の重賞予想、平場推奨馬を公開しております。今週末の予想にもぜひご期待ください!
大臣:アイルランドTはキムラ君が推奨したラヴァンダが大外から差し切って快勝。中村厩舎の叩き2戦目で、きっちりパフォーマンスも上げてきたね。
キムラ:中村厩舎の馬は先週、ヤマニンチェルキも東京盃を勝ってましたよね。
大臣:これで交流重賞3連勝となったね。
キムラ:ヤマニンチェルキも間隔を詰めてどんどん使っても、バフォーマンスが落ちない馬ですね。
大臣:しかし◎ラヴァンダは良かったけど、馬連は2着が抜けちゃったよ。7倍もついてたから単勝で良かったかな。
キムラ:そうですね。8枠だったので意外と人気にならなかったんだと思います。最内のアドマイヤマツリが人気になってたように、競馬ファンはみな内枠が好きなので。いま日本の競馬場の芝で内枠有利なコースって全然ないですけど。
大臣:でも、アイルランドTは斬れる馬が外からでも差してこれるレースだよね。ラヴァンダは外枠がまったく気にしなかったけど。むしろ内枠の先行馬があまり好走してるイメージがないレースだから、アンゴラブラックを消しちゃったんだけど。
アンゴラブラックはこれで3戦続けて好位内をロスなく回ってくる競馬での好走。一見、常に恵まれてるように勘違いしちゃうんだけど、相当能力が高い馬だね。今回も一旦、カナテープに前に出られたけど、最後に差し返してた。
キムラ:アンゴラブラックはいつもそういう最後まで渋太い脚を使う馬ですよね。
大臣:それと同じコースで行われた春の府中牝馬Sは、セキトバイースト→カナテープ→ラヴァンダの順だったけど、今回は着順が逆転した。ちなみに府中牝馬Sは春の東京最終週でレース上がりが35.4。アイルランドTは秋の開幕2週目でレース上がりが33.2。ここまで極端な差は出ないかもしれないけど。来年以降もこの2つのレースは同じような展開になりそうだよね。
キムラ:去年まで春の最終週には同じコースでエプソムCが行われてましたよね。エプソムCは意外と前残りの競馬になることが多く、セキトバイーストみたいなタイプが残りやすいレースでした。でも、アイルランドTは決め手勝負になりやすいので、来年以降も同じ東京芝1800mの牝馬限定重賞だけど違う競馬になるでしょうね。
大臣:それでは秋華賞の真格言にいきましょう。