亀谷敬正 オフィシャル競馬サロン
  • TOP
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会案内
  • Q&A
  • お問い合せ
競馬キャスター大澤幹朗のココだけのハナシ
2024/10/24 (木)

海外馬券発売! コックスプレートの見どころ/競馬キャスター大澤幹朗のココだけのハナシ

競馬キャスター・大澤幹朗氏がお届けする、知れば競馬の奥深さがより味わえる連載『競馬キャスター大澤幹朗のココだけのハナシ』。

今回のテーマは日本からプログノーシスが出走するコックスプレート(豪GI)の見どころです。



オーストラリアのムーニーバレー競馬場で26日に行われるコックスプレート(G1 芝2040m)に、中内田充正厩舎のプログノーシス(牡6)がダミアン・レーン騎手とのコンビで出走。日本での海外馬券発売が行われます。

コックスプレートは、春シーズンを迎えているオーストラリアの上半期における中距離チャンピオン決定戦です。舞台のムーニーバレー競馬場は左回りの芝コースで、1周1805mの長方形型の周回コース。

コックスプレートが行われる2040mのコースは、スタート地点とゴール地点がともに短い辺にあるため、スタートしてから最初のコーナーまでが200m弱、最終コーナーからゴールまでの最後の直線はわずか173mしかありません。

また、最初のコーナーを過ぎて2コーナーまでは約5mの下り、逆に3コーナーから最終コーナー半ばまでが約5mの上り坂です。勝利には、短いホームストレッチと傾斜のあるカーブという独特のコースを克服することが必要です。

それでは、9頭立てで行われる今年のコックスプレートの有力馬を、大手ブックメーカーウィリアムヒルのオッズを参考に紹介します(情報は10/23現在)。

堂々の1番人気は日本のプログノーシス(馬番2番/ゲート番5/59キロ)で3.25倍です。

3度の香港遠征に続いて、4回目の海外でのレースとなるプログノーシスは、GIIのタイトルを3度手にしているものの、GIのタイトルには手が届いていません。香港のクイーンエリザベスII世Cでは2年連続の2着。その勝ち馬はいずれも去年のコックスプレートを制したロマンチックウォリアーですから、1番人気の評価も当然です。

カギはやはりコース形態。5年前、日本のリスグラシューでコックスプレートを制したダミアン・レーン騎手がどう乗るのでしょうか。なお、過去10年のコックスプレートでは、現地1番人気馬が7勝、2着2回、3着1回と圧倒的な成績を収めています。

2番人気は5.0倍で南半球産の3歳牡馬ブロードサイディング(馬番8/ゲート番8/49.5キロ)。

ゴドルフィンオーストラリアの生産で、ゴドルフィンが所有するトゥーダーンホット産駒。管理するのはメルボルンカップを史上最多の12回も制したバート・カミングスを祖父に持つ名門一家の若きトレーナーで、オーストラリアにおけるゴドルフィンの専属調教師ジェームズ・カミングス調教師です。

今年4月の初勝利から3つのGIを含め5連勝していましたが、今月12日の前走コーフィールドギニー(3歳限定GI 芝1600m)では、単勝1.8倍に支持されたものの、スタート直後の不利から後手を踏み、逃げ馬有利の展開の中、4着に敗れました。

ブロードサイディングがこれまでに走ったレースは1600mが最長ですが、予定通りコックスプレートに挑戦。今回の鞍上はオーストラリアを代表する女性騎手ジェイミー・カーです。なお、負担重量は49.5キロで出走できる南半球産3歳馬は、近年2013年のシェイムスアワードや2009年のソーユーシンクが優勝しています。

3番人気は6歳牝馬ヴィアシスティーナ(馬番7/ゲート番4/57キロ)で5.5倍です。

ファスネストロック産駒のアイルランド産馬。5歳シーズンまでは英国を拠点にし、去年7月のプリティポリーS(カラ 芝10F)でGI初勝利を飾ると、1年前のGI英チャンピオンS(アスコット芝2000m)でもキングオブスティールの2着に入るなどの活躍をしていました。

今年からオーストラリアに移籍し、コックスプレート4連覇など世界記録のGIレース25勝の名牝ウィンクスを手がけたクリス・ウォーラー調教師が管理しています。

移籍後はすべてGIを5戦して3勝。今月5日に行われた前走ターンブルS(GI 芝2000m)ではD・レーン騎手と初コンビを組み、道中は中団から進出すると、先週のコーフィールドCでも2着だったバッカルーとの追い比べを制して勝利しました。

今回は去年のコックスプレートをロマンチックウォリアーで制したジェームズ・マクドナルド騎手の手綱に戻る予定ですが、22日朝の調教でJ・マクドナルド騎手が落馬し、カラ馬のままコースを約3周するアクシデントが発生。人馬とも無事ということですが、出否はレース当日の朝に最終判断するということで、ブックメーカーの評価を少し下げています。

4番人気はプライドオブジェニ(馬番6/ゲート番7/57キロ)で6.0倍です。

プライドオブドバイ(その父ストリートクライ)産駒のプライドオブジェニは、自身24戦目となる去年11月のエンパイアローズS(芝1600m)がGI初勝利にして重賞初制覇だったという遅咲きの7歳牝馬。

続くカンタラS(芝1600m)も勝ってGIを連勝すると、4月の下半期中距離チャンピオン決定戦クイーンエリザベスS(芝2000m)では、道中、後続を30馬身ほど引き離すという歴史に残る大逃げを見せ、2着馬に6馬身半差をつけて圧勝。昨シーズンのオーストラリア年度代表馬に選ばれました。

前走は先週19日のGI・キングチャールズ3世S(芝1600m)に出走。この日も軽快に逃げましたが、最後に捕まり2着でした。そこから中6日でのコックスプレート初参戦となります。

主戦のデクラン・ベイツ騎手は前走後「(今回は1600m戦だったが)2000mで彼女を捕まえるのは簡単じゃないよ」と話しており、レース展開のカギを握る意味でも最注目の存在です。

そのほか、クレイグ・ウィリアムス騎手が主戦を務め、去年のコックスプレート2着、4月のクイーンエリザベスSはプライドオブジェニ、ヴィアシスティーナに次ぐ3着だった6歳騙馬ミスターブライトサイド(馬番1/ゲート番2/59キロ)が11.0倍のオッズで5番人気。

前走は国内馬券発売も行われた8月のGI・インターナショナルS(ヨーク芝2050m)に女性騎手ヘイリー・ターナーとのコンビで出走し7着。今回はブレイク・シン騎手との新コンビで参戦する英国調教の4歳牡馬ドックランズ(馬番5/ゲート番1/59キロ)が13.0倍の6番人気。

2週前の3歳GI・コーフィールドギニーで3着とブロードサイディングに先着、今回はカリス・ティータン騎手とコンビを組む3歳騙馬エヴァポレイト(馬番9/ゲート番6/49.5キロ)が17.0倍の7番人気となっています。

コックスプレートが国内で馬券発売されるのは、リスグラシューとクルーガーの2頭が出走してリスグラシューが優勝を果たした2019年以来5年ぶりとなります。“伝説が生まれるレース(The Race Where Legends Are Made)”というキャッチフレーズもつけられているコックスプレート。発走は26日土曜15時10分(日本時間)です。

  • 2025/10/16 (木) 3強激突! 英チャンピオンS/競馬キャスター大澤幹朗のココだけのハナシ
  • 2025/10/09 (木) 今年の凱旋門賞を終えて・・・/競馬キャスター大澤幹朗のココだけのハナシ
  • 2025/10/02 (木) データで占う2025凱旋門賞/競馬キャスター大澤幹朗のココだけのハナシ
  • 2025/09/25 (木) サクラバクシンオーのハナシ/競馬キャスター大澤幹朗のココだけのハナシ
  • 2025/09/18 (木) 少し早くて少し詳しい凱旋門賞展望/競馬キャスター大澤幹朗のココだけのハ…

連載バックナンバー

大澤幹朗 近影

大澤幹朗

1973年9月22日生まれ。千葉県出身。IBC岩手放送アナウンサー時代に岩手競馬のレース実況に携わり、メイセイオペラら名馬と出会う。2003年にフリー転身後、2006年よりグリーンチャンネル中央競馬中継キャスターに。2013年からは凱旋門賞など海外中継も担当。そのほか、WOWOWヨーロッパサッカー実況アナウンサーとしても活動中。

新着記事/コンテンツ
記事一覧
  • 2025/10/20 (月) 10月21日(火)南関競馬の亀AI複勝率/大井競馬
  • 2025/10/20 (月) 亀谷敬正の重賞アプローチS/菊花賞、アルテミスS
  • 2025/10/20 (月) 重賞レース過去の好走馬血統データ/菊花賞、アルテミスS
  • 2025/10/19 (日) 10月20日(月)南関競馬の亀AI複勝率/大井競馬
  • 2025/10/19 (日) 注目の毎日王冠振り返り、アマキヒ&エネルジコで挑む菊花賞/NF天栄・木實谷雄太~フロントライ…
  • 2025/10/19 (日) 買いパターン&消しパターン該当馬の結果(10/18~10/19)/YouTubeチャンネル『亀谷敬正の競馬血…
  • 2025/10/19 (日) うまく当たる「亀AI」推奨馬の結果(10/18~10/19)
  • 2025/10/19 (日) 今日の亀メモ/10月19日(日)
  • 2025/10/19 (日) 亀谷敬正の最終見解/秋華賞
  • 2025/10/19 (日) 亀谷競馬サロン本日の見どころ(2025/10/19)

会員ログイン

データバイヤーIDをお持ちの方

亀谷競馬サロンの会員でない方は、
入会案内をご参照ください。

copyright © K-MATE All rights reserved. 特定商取引法に基づく表記

入会のご案内
page top