今年の天皇賞・秋は、勝ち負けはもちろんですが、強力な逃げ・先行馬多数で「ハナ争い」にも注目が集まります。
どの馬がペースを握るのか。ダイワスカーレットですら勝てなかった天皇賞・秋。逃げ馬がこのコースで勝つのは難しいだけに、「逃げたい」ではなく、「逃げなければならない」馬に限ると思います。
それならやはり、肉を切らせて骨を断つ競馬で勝ってきたパンサラッサでしょう。
▲矢作厩舎のパンサラッサ
枠も2枠3番。近2走は出脚が鈍く、厩舎の方々も『この馬らしくないスタートになってしまった』と仰っていましたが、実は1着同着だったドバイターフの際、レース前にイレ込み過ぎてしまった点を考慮し“ゲート裏ギリギリまでメンコを着ける”作戦に変えていたそう。
中距離王決定戦! 天皇賞・秋のペースを握るのは…/大スポ・赤城記者の栗東トレセンレポート
- 12/01 (金) 動きだけなら“ヨカヨカ”クラス! ユメカナウケンの夢、叶うけん!!/大スポ…
- 11/24 (金) 未知の魅力の血統馬/大スポ・赤城記者の栗東トレセンレポート
- 11/17 (金) 運命の馬/大スポ・赤城記者の栗東トレセンレポート
- 11/10 (金) 個性的な好調のサイン/大スポ・赤城記者の栗東トレセンレポート
- 11/03 (金) 大好きなファンタとワンタ/大スポ・赤城記者の栗東トレセンレポート

赤城真理子
鹿児島県出身、大阪府在住。全く別の業種でライター業をしていたが、2018年11月「競馬知識ゼロ」のまま大阪スポーツの競馬記者に転身。毎週栗東に泊まり込んで取材をするうち、馬の魅力にどっぷりはまり現在に至る。東スポ紙面にてG1コラム【転生したらトレセン記者だった件】、Web限定で不定期コラム【赤城真理子の「だから、競馬が好きなんです!!!】を連載中。