2021年5月13日(木)発売の6月号で休刊となった競馬雑誌・サラブレ。サラブレ本誌で長年連載されていた人気コーナー『重賞アプローチS』は、引き続き亀谷競馬サロンにて公開いたします。
なお、当レースの「血統のポイント」&「馬柱のポイント」に該当する今年の出走馬は、金曜18時をメドに当欄の文末にて公開いたします。併せてお楽しみください。
【ステイヤーズS】
※重賞レース過去10年好走馬一覧/チャンピオンズC・ステイヤーズS・チャレンジC
2015年から3連覇して2019年も2着だったアルバートの父アドマイヤドンは、ミスプロ系で母父トニービン。ダート的なパワーとスタミナの要素を兼ね備えた種牡馬に向くレース。4回馬券になったトウカイトリックも父エルコンドルパサーがミスプロ系で母父サドラーズウェルズ。
ダート適性も高いDサンデー系でネオユニヴァース産駒のデスペラードも3回馬券に。ネオユニヴァース産駒はユニバーサルバンクも2着になっているが、デスペラードは母父トニービン。ユニバーサルバンクは母父ドクターデヴィアス。どちらも欧州のスタミナ型。アドマイヤドンやエルコンドルパサーが走るのと同様の理屈。
2021/11/29 (月)