2021年5月13日(木)発売の6月号で休刊となった競馬雑誌・サラブレ。サラブレ本誌で長年連載されていた人気コーナー『重賞アプローチS』は、引き続き亀谷競馬サロンにて公開いたします。
なお、当レースの「血統のポイント」&「馬柱のポイント」に該当する今年の出走馬は、金曜18時をメドに当欄の文末にて公開いたします。併せてお楽しみください。
※重賞レース過去10年好走馬一覧/秋華賞・府中牝馬S
【秋華賞】
昨年に引き続き阪神芝2000mで施行。
昨年は父か母父ディープ系が1~7着までを独占。根幹距離なので主流血統が走りやすいが、さらに追走スピードと持続力を強化する米国血統を持つことが重要。これは秋華賞に限らず阪神芝2000m全般の傾向。なかでも、具体的には米国型ノーザンダンサー系、米国型ナスルーラ系の血を持つ馬が向いている。
昨年も2着ファインルージュは母父が米国型ナスルーラ系のボストンハーバー。10番人気で4着だったエイシンヒテンは母父が米国型。父か母父ディープ系は9頭出走していたが、そのなかで父か母父が米国型の馬は3頭しか出走していなかった。
他のレースも含めた阪神芝2000mの重賞でも、サンデー系(大系統)×米国型か、米国型×サンデー系(大系統)の組み合わせは好成績。今年行われた大阪杯、マーメイドSはどちらもこの組み合わせが1、2着。勝ち馬はどちらも8番人気以下の人気薄。連対した4頭中、ポタジェ、レイパパレ、マリアエレーナの3頭は父か母父がディープ系。また、ポタジェ、レイパパレ、マリアエレーナの3頭はいずれもヴァイスリージェント系の血を持つ馬。米国血統の中でも特注の血統。昨年の勝ち馬アカイトリノムスメ、ファインルージュもヴァイスリージェント系の血を持つ。
戦歴は、昨年はマイル重賞勝利実績馬が1、2着。道中の追走スピードも問われるので、同じ根幹距離で2000mより追走スピードが問われるマイル実績も重要。
【まとめ】
▼血統のポイント
・父か母父が主流血統で米国型ノーザンダンサー系、米国型ナスルーラ系の血を持つ馬
6.メモリーレゾン
7.スタニングローズ
8.ナミュール
11.エグランタイン
・サンデー系(大系統)×米国型か米国型×サンデー系(大系統)の組み合わせ。特に父か母父がディープ系
4.ラブパイロー
6.メモリーレゾン
11.エグランタイン(父か母父がディープ系)
▼馬柱のポイント
・マイル重賞実績馬
2.ライラック
8.ナミュール
9.スターズオンアース
16.プレサージュリフト
【府中牝馬S】
新着記事/コンテンツ
- 03/25 (土) 2023年 ドバイワールドカップデー/出走馬の血統詳細&過去5年の好走馬血統傾向
- 03/25 (土) 今日の亀メモ/3月25日(土)
- 03/25 (土) 亀谷敬正の亀SP/3月25日(土)
- 03/25 (土) 亀谷競馬サロン本日の見どころ(2023/3/25)
- 03/24 (金) 一発逆転!最終レースアプローチ/3月25日(土)中山12R
- 03/24 (金) うまく当たる「亀AI」該当馬/3月25日(土)
- 03/24 (金) 『亀谷敬正の競馬血統辞典』 買いパターン&消しパターン該当馬/3月25日(土)
- 03/24 (金) 馬場虎太郎のお宝馬/3月25日(土)
- 03/24 (金) 血マーク該当馬など3月25日(土)のプレミアムコース限定パターン該当馬一覧
- 03/24 (金) 馬場虎太郎の想定トラックバイアス分析/3月24日時点