2021年5月13日(木)発売の6月号で休刊となった競馬雑誌・サラブレ。サラブレ本誌で長年連載されていた人気コーナー『重賞アプローチS』は、引き続き亀谷競馬サロンにて公開いたします。
なお、当レースの「血統のポイント」&「馬柱のポイント」に該当する今年の出走馬は、金曜18時をメドに当欄の文末にて公開いたします。併せてお楽しみください。
※重賞レース過去10年好走馬一覧/ヴィクトリアマイル・京王杯スプリングC
【ヴィクトリアマイル】
米国的なスピードの持続性や芝短距離指向寄りの能力が問われやすいレース。父か母父米国型ノーザンダンサー系か米国型ナスルーラ系、父か母父ダンチヒ系が好相性。
2019年に5番人気1着のノームコアは父がダンチヒ系、母父が米国型ノーザンダンサー系。ノームコアは2020年にも3着。2着のプリモシーンは母父がダンチヒ系、11番人気3着のクロコスミアは母父が米国型ナスルーラ系。2021年に1着のグランアレグリアは母父が米国型ナスルーラ系。2022年に1着のソダシは父が米国型ノーザンダンサー系、2着のファインルージュは母父が米国型ナスルーラ系、6番人気3着のレシステンシアは母父がダンチヒ系。
3連単が2000万超えの大波乱だった2015年も、勝ったストレイトガールは父がフジキセキで母父タイキシャトルと芝短距離適性が高い血統。12番人気2着のケイアイエレガントは母父が米国型ナスルーラ系。18番人気3着のミナレットは母父が芝短距離で強いマッチェム系のウォーニング。
血統、馬柱を含め同じコースで行われるNHKマイルCと似たような傾向。直近のマイル戦とは適性も異なるため、前走で惜敗していた馬の期待値が高い。また、前走マイル戦以外から参戦する有力馬も多くなりやすいので、同距離経験も有利。
前走1600mを使い、0.5秒以内で2~5着だった馬は、過去5年で複勝率42%、複勝回収率130%。2018年にジュールポレールが8番人気1着、リスグラシューが2着、レッドアヴァンセが7番人気3着。2019年にプリモシーンが2着、クロコスミアが11番人気3着。2021年にマジックキャッスルが3着。2022年にソダシが1着、ファインルージュが2着。
【まとめ】
▼血統のポイント
・父か母父米国型ノーザンダンサー系、米国型ナスルーラ系
1.ロータスランド
5.スタニングローズ
9.クリノプレミアム
12.ナムラクレア
15.ルージュスティリア
16.ソダシ
・父か母父ダンチヒ系
3.サウンドビバーチェ
11.ナミュール
▼馬柱のポイント
・前走1600mを使い、0.5秒以内で2~5着の惜敗
4.アンドヴァラナウト
10.サブライムアンセム
11.ナミュール
16.ソダシ
【京王杯スプリングC】
新着記事/コンテンツ
- 12/11 (月) 12月12日(火)南関競馬(川崎)出走全頭の3着内好走確率(亀AI複勝率) ~メインレースは無料公開~
- 12/11 (月) 亀谷敬正の重賞アプローチS/朝日杯FS・ターコイズS
- 12/11 (月) 重賞レース過去10年好走馬一覧/朝日杯FS・ターコイズS
- 12/10 (日) 12月11日(月)南関競馬(川崎)出走全頭の3着内好走確率(亀AI複勝率) ~メインレースは無料公開~
- 12/10 (日) 『イクイノックスは底が見えない。我慢することの大事さを教えてくれた馬でした』/NF天栄・木實…
- 12/10 (日) 買いパターン&消しパターン該当馬の結果(12/9~12/10)/YouTubeチャンネル『亀谷敬正の競馬血統…
- 12/10 (日) うまく当たる「亀AI」推奨馬の結果(12/9~12/10)
- 12/10 (日) 2023年香港国際競走 出走馬の血統詳細&過去5年の好走馬血統傾向
- 12/10 (日) 今日の亀メモ/12月10日(土)
- 12/10 (日) 亀谷敬正の最終見解/阪神JF