2021年5月13日(木)発売の6月号で休刊となった競馬雑誌・サラブレ。サラブレ本誌で長年連載されていた人気コーナー『重賞アプローチS』は、引き続き亀谷競馬サロンにて公開いたします。
なお、当レースの「血統のポイント」&「馬柱のポイント」に該当する今年の出走馬は、金曜18時をメドに当欄の文末にて公開いたします。併せてお楽しみください。
※重賞レース過去10年好走馬一覧/函館記念・函館2歳S
【函館2歳S】
スピード、仕上がりの早さが必要なレース。
父か母父がPサンデー系の馬に好相性。一昨年は1~4着を独占。なかでも人気薄は、父か母父が米国型かミスプロ系(大系統)との組み合わせが走りやすい。2017年12番人気2着ウインジェルベーラ、2018年7番人気2着ラブミーファイン、2020年10番人気1着リンゴアメ、2021年10番人気3着グランデが該当配合。
他では、Pサンデー系と同様に、日本の芝短距離適性が高いサクラバクシンオーの血を持つ馬にも注目。2022年は、父父がサクラバクシンオーのブトンドールが1着、母父がサクラバクシンオーのクリダームが2着。2019年は母父サクラバクシンオーのビアンフェが1着。
逆に、毎年のように人気を裏切るのが父欧州型。2017年にナンヨープランタンが2番人気6着。2018年にナンヨーイザヨイが1番人気9着。2020年にモンファボリが1番人気13着。2021年にポメランチェが1番人気7着。前走新馬戦の内容を評価されて人気になるが、欧州型は新馬戦のような緩い流れのほうが得意な馬も多く、いきなりの重賞の多頭数でペースも速くなると対応できないことが多い。特に人気馬は信用できない。
近走で先行している経験も重要で、馬券になった馬のほとんどがテンパターン30以内。
別路線組からの上昇も望めるレース。前走芝1400m以上を使っている馬は、過去10年で9頭しか出走していないが、2021年にグランデが10番人気3着。2019年にタイセイビジョンが2着。2018年にラブミーファインが7番人気2着。2013年にトーセンシルエットが8番人気3着。2014年にもトーセンラークが12番人気で僅差の4着。出てくれば注目。
【まとめ】
▼血統のポイント
・父か母父Pサンデー系。そのなかでも父か母父が米国型かミスプロ系(大系統)との組み合わせ
3.チークタイム(母父ミスプロ系)
6.バスターコール(父ミスプロ系)
8.カレンナオトメ(母父米国型)
11.コルルディ(母父米国型)
12.レガテアドール
・サクラバクシンオーの血を持つ馬にも注目
2.ロータスワンド
▼馬柱のポイント
・近走先行経験馬。テンパターン30以内
1.スカイキャンバス
2.ロータスワンド
3.チークタイム
4.タヤスロンドン
5.ナスティウェザー
6.バスターコール
7.クールベイビー
9.ナナオ
11.コルルディ
14.ルージュレベッカ
・前走芝1400m以上
6.バスターコール
【函館記念】
2023/07/10 (月)
亀谷敬正の重賞アプローチS/函館記念・函館2歳S
- 2024/12/09 (月) 亀谷敬正の重賞アプローチS/朝日杯FS、ターコイズS
- 2024/12/02 (月) 亀谷敬正の重賞アプローチS/阪神JF、カペラS、中日新聞杯
- 2024/11/25 (月) 亀谷敬正の重賞アプローチS/チャンピオンズC、ステイヤーズS、チャレンジC
- 2024/11/18 (月) 亀谷敬正の重賞アプローチS/ジャパンカップ、京阪杯、京都2歳ステークス
- 2024/11/11 (月) 亀谷敬正の重賞アプローチS/マイルチャンピオンシップ、東京スポーツ杯2歳S
亀谷敬正
血統馬券予想理論「血統ビーム」の提唱者で、ブラッドバイアス、大系統、小系統などの血統予想用語、概念の作者。血統ビームの革新性は20世紀末の競馬予想界に衝撃を与え、現在も競馬ファン、競馬評論家に多大な影響を与え続けている。2019年には世界初となるリアル競馬サロン「亀谷競馬サロン」を開設。