亀谷敬正 オフィシャル競馬サロン
  • TOP
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会案内
  • Q&A
  • お問い合せ
黄金旅程な週末
2024/08/01 (木)

#26 札幌9Rはステイゴールド特別こと阿寒湖特別。みなさんご存知ですね?/黄金旅程な週末

小説『不夜城』や『少年と犬』などで知られる作家・馳星周さんによる競馬エッセイ『黄金旅程な週末』。ステイゴールドとその一族の熱烈なファンである著者の奮闘振りをお楽しみください。

▼直木賞「少年と犬」映画化のお知らせ
第163回直木賞を受賞した馳星周さんの名作小説『少年と犬』(文春文庫)が映画化されることになりました。詳細は下記をご参照ください。

※映画.com
高橋文哉&西野七瀬、直木賞「少年と犬」映画化に主演! 監督は「ラーゲリより愛を込めて」瀬々敬久



 北海道は金曜日から急激に気温が低下した。浦河では長袖がないと寒いほどだ。一方、北海道以南はというと、どこもかしこも35度を超える気温になると予想されている。

 浦河とは15度も違うじゃないか。札幌は涼しくなってるけど、新潟は大丈夫かな? 暑熱対策が有効だといいな。

 そんなことを思いながら競馬に臨んだ。

 まずは新潟1R。オルフェ産駒が2騎。バッケンレコードは馬券に絡んでもおかしくないと読んで、1番人気エンブロイダリー、3番人気メルキオルとの3連複1点。

 エンブロイダリーが人気に応えて1着。バッケン3着も、メルキオルが飛んで馬券は外れ。夏休みでリフレッシュできたのか、ルメさん、絶好調だなあ。

 札幌1R、オルフェ産駒のリアライズオーラムがダントツの1番人気。いやあ、怖いわあ。ウインブライト産駒のロードスカイブルーは足りないかな。前走6着とは言え見所のあったシマサンブラックを相手に選んでの馬単、馬連。馬単1点で行こうという強気には何故かなれない。

 シマサンブラック見事1着も、オーラムは内ラチ沿いでなにもできぬまま5着。やっぱ一族のダントツ1番人気は怖いわ~。

 新潟2R新馬戦。母父ドリジャのカロローザが1番人気。鞍上戸崎君なのでケン。やっぱりの2着。戸崎君、一族1番人気での連敗継続。

 札幌2Rにオルフェっ仔のユーヴェリア。オテンバムスメ、ブーケドグレイスを相手にした3連複1点。結構自信があるぞ。

 が、人気薄のグディンナが勝って、馬券の馬は2、3、4着。ぐぬぬぬぅ。

 しばらく馬券を買わぬレースが続く。

 それにしても、新潟が休み時間になると間が開きすぎて調子が狂うし、眠くなる。なんか対策が必要かも。

 札幌9R積丹特別。ローカルの芝2600メートルは一族の得意条件。ゴルシっ仔のペリプルスから上位人気3頭に流した3連複。

 ペリプルス、痛恨のそれ4。

 札幌メインSTV賞はマイネルエンペラーが勝ち負け。コスモフロイデは足りないけど、フェアエールングは一発あるぞ。

 エンペラーとフェアの馬連、ワイドで勝負。

 フェアは好位、エンペラーは中団後ろ目からの競馬。

 フェア、直線抜け出して見事1着、さすがゴルシ産駒の主戦騎手、丹内! が、エンペラーが見所ないまま馬券外に沈む。マジか。

 まあでも、勝ったからよし。

 新潟9R、新潟ジャンプS。ステイ直子のマイネルヴァッサーはこの条件合わない。小倉か福島か中山で使ってほしい。でも、本当にステイ直子のJRAの馬券買える機会はあんまり残ってないので複勝を。

 ニューツーリズムは新潟得意だし好戦必至。

 1番人気、サクセッションとの2頭軸でパトリックとエンデュミオンに流した3連複。

 ニューツーリズム、2、3番手で追走。これは馬券内来たろうと思ったものの最後にタレて5着。まいったなあ。

 伴騎手の重賞初制覇かと期待してたのに。

 土曜はここまで、ノー和了。明日こそ雪辱だ。

 日曜新潟1R、ウインブライト産駒が2騎。どちらも足りないかと思ったが、朝イチの運試し、原騎手騎乗のハイタッチマドンナから2番人気アーリントンロウへのワイド1点。アーリントン1着もハイタッチ6着。早くも頭上に暗雲が垂れ込める。

 札幌2Rに母父オルフェのテイエムタリスマ。鞍上富田騎手で歯痒い競馬が続いていたが、待望の乗り替わり。古川奈穂ちゃん、ここで復帰後初勝利飾っていいんだよ。

 ルメさんがいるが、ローカルのダート短距離内枠は苦手でそ? というわけで、丹内騎手騎乗ミスターディジェイへの馬単、5番人気キャンドルマスを加えた3連複。

 古川騎手、強気にハナを奪ってそのまま押し切り。富田騎手にもこういう競馬をやってほしかった。そうしたら、もっと早くに勝ち上がれていたのに。

 喜びも束の間、2着にルメさんが突っ込んで来て馬券は1、3、4着。

 ルメさん、新潟に残っていればいいものを~。

 札幌4Rにクロコスミアの子供、モカラルビーが登場。クロコスミアは思い入れの強い馬なので(エリ女3年連続2着。ラッキーライラックとのワンツーでは美味しい思いをさせてももらった)なんとか勝ち上がってほしい。

 まずは単勝。相手には前走見所があったフォルテフィオーレを指名してワイドで勝負。

 レースはフォルテがハナを奪って押し切り勝ち。モカラも好位から抜け出して2着。ちょっとフォルテが強すぎたか。しかし、ワイド20倍。今週、初の当たり馬券。よし、この勢いで行くぞ。

 札幌5R新馬戦にウインブライト産駒のウインベラーノ。ルメさん騎乗の人気馬、ロパシックは世間的にはブラストワンピースの妹だが、一族推し的にはホウオウピースフルの妹。ということで2頭のワイドを試しに買ってみる。

 ロパシック2着。ベラーノも直線じりじり伸びて3着。ワイド15倍。ベラーノ、よく頑張った!

 札幌7Rにゴルシっ仔2騎。その2頭のワイドに、ウインルピナスからパルクリチュードへのワイドで2点。

 ルピナス、まさかの出遅れも直線で挽回して3着。が、パルクリそれ4。くそぅ。

 札幌9Rはステイゴールド特別こと阿寒湖特別。みなさんご存知ですね? 目黒記念を勝つまでは、ステイゴールドの主な勝ち鞍は阿寒湖特別。一族推しにとっては思い入れの深いレース。なんとしてでも一族に勝ってほしい。ある意味、このレースが我々夫婦にとってのこの日のメインレース。

 まずは、一族3頭の馬連、ワイドのボックス。そして、アスターブジエから圧倒的に1番人気、アドマイヤテラへの馬単。

 テラ強いだろうけど、アスターも覚醒したのよ。前走の勝ちっぷり、みんな見てないの?

 それに、父父と母父共に阿寒湖特別勝ってる阿寒湖特別血統なのよ。

 アスター、道中最後方から向こう正面で押し上げていって、直線で前団を飲み込んで見事1着!! テラが2着で馬単13倍。

 もう馬券はどうでもいい。

 ステイゴールド特別にステイの血が流れてる馬が勝った。ステイパーシスト以来7年ぶりかな? 嬉しい、嬉しい。妻と抱き合って喜び合った。

 続いて札幌10RポプラS。ここは母父オルフェのストライクが勝ち負け。1番人気の馬も3番人気の馬も怪しい。ストライクからフォーチュンテラー、シダーへの馬連。3頭の3連複。

 この馬券も結構自信あるぞ、とほくそ笑んでいたのだが、ストライク、まさかの出遅れで終戦。武史、なにやってんだよ。

 シダー1着、フォーチュン2着。出遅れがなかったら馬券当たってたよ。

 札幌メイン、クイーンS。ウインピクシスが10番人気。コガネノソラが5番人気。舐められとるなあ。ピクシスは去年の2着馬だよ。コガネはオークスは惨敗したけど間隔詰まりすぎと距離が長かっただけ。洋芝の1800メートルは絶好の条件。

 まずは2頭の馬連ワイド。

 人気のボンドガールは人気過剰、ウンブライルは苦手条件なはず。雨やんでだいぶ乾いてきているようなので外枠がちょっとなと思いつつ、札幌得意なはずのドゥアイズとコガネの馬連ワイド、ピクシスとのワイドで勝負。

 頼む、どっちかが勝ってこのレースの一族連覇を果たしておくれ。

 祈りながらスタートを待つ。まずはピクシスが好ダッシュ。コガネもまずまずのスタートで中団から。

 ピクシスが4角辺りから後退していく。どうした? どうした? 後で知ったが、走りに違和感を感じた鞍上が追うのをやめたらしい。無事でありますように。

 残るはコガネ。3、4コーナーで前団との距離を詰めていく。このコーナリングこそ、一族の真骨頂。

 直線で先頭に立つと後続の猛追を振り切って見事1着。一族連覇達成!!

 馬券はドゥアイズがそれ4。2着に切ったボンドガール、3着に人気薄が来て外れたが、そんなんもうどうでもよろしい。

 コガネが勝った!! 行くぞ、秋華賞!!!

 ステイゴールド特別とクイーンSを一族が勝ってお腹いっぱいだが、まだアイビスSDが残っている。

 このレース、我が家での別名はライオンボスSD。まさか、ステイの血が流れてる馬が千直の重賞勝つなんてと大感激したのが昨日のことのよう。

 この枠並びならテイエムスパーダがハナを切りそう。控える競馬を覚えたモズメイメイが差してきて、スパーダの前残りでどうだ?

 ということで2頭の馬連ワイド。

 スパーダ、ハナは切れなかったがなんとか粘りこんでの3着。メイメイがコース半ばから伸びてきて1着。ワイドは17倍。馬連ほしかったけど、ウイングレイテスト強かったね。雨が降ったから要らないと思っちゃった。

 というわけで土曜の負けを取り返してのプラス収支。

 新潟の残りのレースにも一族は出ていたのだが、晩飯の支度もしなきゃならんし、馬券購入は終了。

 夜は、静内の誇る魚屋、高槻商店(日高に行くことがあったら絶対に寄るべき。美味いよお。加工品の通販もあります)のスモークサーモンとスモーク鯖、これまたセイコーマートが誇る高コスパでめっちゃくちゃ美味いG7という銘柄のスパークリングワインで祝杯。

 ただでさえ美味い魚と酒が、より一層美味しく感じられる夜になった。

  • 2025/10/09 (木) #83 「これで凱旋門賞にぶっ込めるわね」恐れ入ります、我が妻よ/黄金旅程…
  • 2025/10/02 (木) #82 シーズンが一段落した別荘地に我ら夫婦の絶叫が響く/黄金旅程な週末
  • 2025/09/18 (木) #81 がっくり肩を落としていると、妻が「まだ諦めちゃだめよ」/黄金旅程な…
  • 2025/09/11 (木) #80 もう後がないという状況で勝ち上がってくれた。嬉しいよう。/黄金旅程…
  • 2025/09/04 (木) #79 この調子で来週もやろうぜ、一族たちよ!/黄金旅程な週末

連載バックナンバー

馳星周 近影

馳星周

1965年北海道浦河町生まれ。1996年『不夜城』で小説家デビュー。2020年『少年と犬』で直木賞受賞。

馬産地で生まれ育ったがゆえに馬を嫌い、長らく競馬とは無縁で過ごしてきたが、七年ほど前から夫婦で競馬にはまり、ステイゴールド一族を応援する日々を送る。好きが高じて競馬小説も書きはじめ『黄金旅程』、『ロスト・イン・ザ・ターフ』などを上梓。2024年春、凱旋門賞を目指すホースマンたちを描いた『フェスタ』を刊行予定

新着記事/コンテンツ
記事一覧
  • 2025/10/13 (月) うまく当たる「亀AI」推奨馬の結果(10/11~10/13)
  • 2025/10/13 (月) 買いパターン&消しパターン該当馬の結果(10/11~10/13)/YouTubeチャンネル『亀谷敬正の競馬血…
  • 2025/10/13 (月) 今日の亀メモ/10月13日(月)
  • 2025/10/13 (月) 亀谷敬正の最終見解/スワンS
  • 2025/10/13 (月) 亀谷競馬サロン本日の見どころ(2025/10/13)
  • 2025/10/12 (日) 亀谷敬正の重賞アプローチS(NAR版)/南部杯
  • 2025/10/12 (日) 1年前もココで狙った法則で再度一発狙い/WIN5・1点突破大作戦
  • 2025/10/12 (日) 一発逆転!最終レースアプローチ/10月13日(月)京都12R
  • 2025/10/12 (日) うまく当たる「亀AI」推奨馬/10月13日(月)
  • 2025/10/12 (日) 『亀谷敬正の競馬血統辞典』 買いパターン&消しパターン該当馬/10月13日(月)

会員ログイン

データバイヤーIDをお持ちの方

亀谷競馬サロンの会員でない方は、
入会案内をご参照ください。

copyright © K-MATE All rights reserved. 特定商取引法に基づく表記

入会のご案内
page top