亀谷敬正 オフィシャル競馬サロン
  • TOP
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会案内
  • Q&A
  • お問い合せ
黄金旅程な週末
2024/11/14 (木)

#41 福島記念。これは別名、ステイゴールド一族記念とも一部で呼ばれる重賞だ/黄金旅程な週末

小説『不夜城』や『少年と犬』などで知られる作家・馳星周さんによる競馬エッセイ『黄金旅程な週末』。ステイゴールドとその一族の熱烈なファンである著者の奮闘振りをお楽しみください。

▼直木賞「少年と犬」映画化のお知らせ
第163回直木賞を受賞した馳星周さんの名作小説『少年と犬』(文春文庫)が映画化されることになりました。

▼文庫版発売のお知らせ
馳星周さん初めての競馬小説『黄金旅程』が文庫版として9/20(金)に発売されております。ぜひご一読を!


黄金旅程



 週中から、朝方は氷点下の気温が続いた。あまりにも寒いので床暖をつけたのだが、それでも例年より十日は遅い。そのうえ、週が明けるとまた気温が上がるという予報になっている。

 体がついていかん。昔から暑いのは苦手だったが、寒さには強い。道産子だからだろうか。しかし、年をとるにつれて寒さがこたえるようになってきている。そして、きつい寒暖差はさらに辛い。みなさんもお気をつけて。

 さて、土曜は東京3Rから。ゴルシ産駒、ブライト産駒、そして、エポカドーロ産駒の3頭。このうち、エポカっ仔のエポカリーナはきついかな。ブライトっ仔のフクノブルーレイクは馬券内濃厚。ゴルシっ仔のジュラは微妙。とりあえず、ブルーレイクとジュラのワイド。それから、1、2番人気への馬連で3点。

 ブルーレイク、初手は番手。3コーナー手前で位置が下がってしまったが、盛り返して2着。1着が2番人気の馬で、馬連12倍。ジュラ9着、エポカ最後着。とりあえず、馬券当たったし幸先がいい。

 福島4Rにウインラウダ。7番人気か。どうだろう……と出走表を睨む。どうも固そうだ。ケン。

 ラウダ6着。

 東京4Rに母父ステイのファミーユウルーズ。6番人気か、美味しいじゃんと食指が動きかけるが、鞍上戸崎騎手。ケン。

 ウルーズ9着。

 福島8Rに一族3頭、母父ステイのハイラントが1番人気。このレースも堅そうだなあ。でも、一縷の望みを託してハイラントから、母父フェスタのクレバーピコ、ゴルシっ仔ウイングランブルーにワイドで流してみる。

 ハイラント見事1着も、人気どおりの堅い決着。まあ、勝ってくれたからよろしい。

 京都8R、京都JSにはメイショウアツイタ。しんがり人気だし、さすがにここは厳しいかなあ。でも、ジャンプはなにが起こるかわからんしなあ。

 1番人気、スマイルスルーとのワイドを行ってみる。スマイル、強い競馬で圧勝。が、アツイタは大差のしんがり負け。やっぱり、荷が重かったか。

 福島9R二本松特別にゴルシっ仔2騎。力のいる福島芝2000なら、ゴルシっ仔の庭だし、できれば馬券買いたかったんだが、力が足りないと見てケン。やっぱりダメだった。

 くそう、後悔させてほしかったんだけどなあ。

 京都9Rに母父ステイのロワンディシー。しんがり人気ですか。それに鞍上もテン乗りの酒井騎手。さすがに厳しいかとケン。

 ところが、ロワンディシー激走して3着。複勝40倍。

 くそう、なんで馬券買わないんだよ、おれのバカバカバカ!

 そう、ケンしてる時は、こういう後悔がしたいのよ。

 福島10R、飯坂温泉特別にオルフェスト。2勝クラスに上がってからは成績が振るわないが、鞍上ドイルさんでどう変わるか。ご存知のように一族は外人騎手と手が合う。女性騎手はどうかしら。

 とりあえず、妻推し国分恭介騎手騎乗のバシレウスシチーとのワイドを買ってみる。

 オルフェストいいところなしも、バシレウスが2着に激走。しまった、バシレウスからの馬券も仕込んでおくべきだった。

 東京10R奥多摩Sにアドマイヤリードの子、キャプテンシー。2歳時は好走してクラシックへの期待が大きかったが、ここのところ伸び悩み。どうも、メンタルに問題ありっぽいなあ。それでも期待が捨てきれず、3番人気、セントメモリーズとのワイドを。

 メモリーズ1着。キャプテンシー6着。この子こそ、外人騎手乗せてほしい。

 福島メイン、奥羽Sにストライク。前走は大外ぶん回しで4着。ここは勝ち負けでしょう。相手は1番人気、ゴッドブルービーただ1頭。馬単で勝負!

 が、ストライク、直線でまったく伸びずに10着惨敗。うーん、休み明けはダメか。

 京都メイン、デイリー杯2歳Sにブライトっ仔のローレルオーブ。5番人気。考えた挙げ句、1番人気ランフォーヴァウ、3番人気ドラゴンブーストとの3連複1点。

 ヴァウとドラゴンでワンツーも、ローレルしんがり負け。くそう~。

 京都最終、頼みますよ、ダンツエスプリ! 1、2番人気との3連複でどうだ?

 エスプリ、3番手の競馬から、前にいた2番人気キングサーガにくらいついて2着! 3着に1番人気が突っ込んで来て、3連複は18倍。よっしゃ!

 土曜は初っぱなと最後のレースを当てて少しばかりのプラス収支。それにしても悔しいのはロワンディシー。買わなきゃ当たらないのよなあ。

 競馬の翌週、2泊3日で出かける用事があるため、仕事が押している。日曜は午前中は仕事に精を出し、競馬は午後から参加することに。

 それが正解だったか、レーヴドレフォンだったり、キタノライブリーだったり、勝ち負けになると踏んでいた一族たちが飛びまくり。

 頼むからとっとと未勝利突破してくださいよ。

 競馬は福島8Rから、アドミラルシップを筆頭に一族3頭。ここはもうとにかくアドミラル。1勝クラスにいるような馬っぷりじゃないんだよなあ。頼むから真面目に走ってください。

 丹内騎手騎乗のレッセパッセが敵。2頭の馬連1点で勝負。

 レッセパッセ、読みどおり1着も、アドミラルいいところなく6着。ゴールドシップ初年度産駒のサトノゴールドを思い出すなあ。札幌2歳S・2着とか、2歳時には走ったのに、3歳になってからはさっぱり。能力はあるのに走る気がない。あの二の舞にだけはならないようにお願いします。

 京都9R黄菊賞にコスモイシュタル。なに? しんがり人気? 舐めてんじゃねえぞ。たしかにこの面子じゃ見栄えはしないけど、しっかり走る馬なんだから。

 ここは1、2番人気の馬が強そう。勝てとは言わん。みんなをあっと言わせてやれと3連複1点。

 イシュタル、好発を決めて番手から。直線も粘りに粘って3着死守。1、2番人気のワンツーで、3連複は、おお、48倍。イシュタル、ありがとう~。

 東京10RユートピアSに一族3騎。ここはエリダヌスが馬券内か。でも、母父ステイのウインエーデルだって一発ありますよ。

 2頭の馬連ワイド!

 が、期待のエリダヌス、いつもより後ろからの競馬になって、直線で失速。ああ、くそ、勝ってほしかったのにと悔しがっていたら、エーデルが大外一気。胸のすくような走りを見せてなんと1着。

 おおおお、これでオープンだ。おめでとう、エーデル。馬券は外れたが、大はしゃぎの我ら夫婦なのであった。

 福島メイン、福島記念。これは別名、ステイゴールド一族記念とも一部で呼ばれる重賞だ。そこに出走するのはフェアエールング、クリノプレミアム、ショウナンマグマ。みんな人気ないけど、馬鹿にするなよ、ステイゴールド一族記念だぞ。

 というわけで、魂の一族ワイドBOXを購入。傍目からは無謀に見えるかもしれないが、自信はあった。フェアエールングは軽斤量だし、プレミアムは福島が大好物。ショウナンマグマもパドック見ると馬体良好でここが走り時。

 頼むぞ、みんな。一族と福島の相性の良さを見せつけてやれ。

 レースはプレミアムが好位、フェアエールングとマグマは後方から。

 直線、プレミアムが粘り、マグマが外から差し脚を伸ばしてくる。そして、フェアエールングが馬群を割る。

 来い、来い、来い~。まとめて来い~!!

 ゴール前、叫びに叫びまくった。いやあ、喉が痛い。

 結果、フェアエールング2着、プレミアム4着、マグマ5着。

 うそーん。特大の当たり馬券が指の間からこぼれ落ちていってしまった。

 惜しいところで馬券は外れたが、馬場の荒れた福島と一族の相性の良さは証明できたぞ。だからなんだという話ではあるのだが。

 そして、エリザベス女王杯にライラック。一昨年2着、去年4着。京都外回り2200は彼女の庭といっても過言ではない。去年なんか、内を回った馬たちが3着まで独占なのに、外枠から末脚伸ばしてきて4着。実質1着みたいなものだぞ。それが10番人気? 舐めるにもほどがあるんじゃないの?

 妻と協議した結果、購入する馬券はスタニングローズとの馬連ワイド。

 レガレイラ? もう底が見えてる馬でしょ? ルメさんも、今日は絶不調だし。

 たのむ、石川君。我慢して脚を溜めろ。最後に弾けさせろ。ラッキーライラックが内ラチ沿いをぐんぐん伸びて勝った時のような騎乗をやってくれ。

 レース序盤、ライラックは馬群の真ん中、内ラチ沿い。力むことなく軽快に走っている。相手に指名したスタニングローズは好位から。手応え抜群だし、これは勝ち負けだな。あとは、ライラックが直線伸びてくるだけ。

 その直線、スタニングが早めに抜け出しをはかる。こりゃもうだれにも止められない。

 ライラックはどうだ? 馬群を割って外目に出て、前にいる馬たちを猛追する。

 差せ、差せ、差せ、差せ!!

 妻と共に絶叫。

 しかし、健闘むなしく、僅差の6着。くそう、あともうちょいだったのに。それでも、大方の予想を裏切る好走だ。

 よく頑張ったよ、ライラック。

 福島記念とエリ女は惜しいところで馬券が外れたが、コスモイシュタルのおかげでトータルでは大きくプラスで終わった。午前中、仕事で馬券買わなかったのも大きかったかな。

 来週はマイルCSに東スポ杯。どちらも一族の出走がないので、気楽に楽しめそうだ。重賞に一族がいると、勝っても負けても疲れるからなあ(苦笑)。

  • 2025/09/18 (木) #81 がっくり肩を落としていると、妻が「まだ諦めちゃだめよ」/黄金旅程な…
  • 2025/09/11 (木) #80 もう後がないという状況で勝ち上がってくれた。嬉しいよう。/黄金旅程…
  • 2025/09/04 (木) #79 この調子で来週もやろうぜ、一族たちよ!/黄金旅程な週末
  • 2025/08/28 (木) #78 怪物認定します。今年の冬と来春がもう楽しみだ~/黄金旅程な週末
  • 2025/08/21 (木) #77 札幌記念も中京記念もパス。札幌最終、阿寒湖特別。別名ステイゴール…

連載バックナンバー

馳星周 近影

馳星周

1965年北海道浦河町生まれ。1996年『不夜城』で小説家デビュー。2020年『少年と犬』で直木賞受賞。

馬産地で生まれ育ったがゆえに馬を嫌い、長らく競馬とは無縁で過ごしてきたが、七年ほど前から夫婦で競馬にはまり、ステイゴールド一族を応援する日々を送る。好きが高じて競馬小説も書きはじめ『黄金旅程』、『ロスト・イン・ザ・ターフ』などを上梓。2024年春、凱旋門賞を目指すホースマンたちを描いた『フェスタ』を刊行予定

新着記事/コンテンツ
記事一覧
  • 2025/09/28 (日) チェルヴィニア&ドゥレッツァが始動! 東京開幕週デビュー馬情報も!/NF天栄・木實谷雄太~フ…
  • 2025/09/28 (日) 今日の亀メモ/9月28日(日)
  • 2025/09/28 (日) 亀谷敬正の最終見解/スプリンターズS
  • 2025/09/28 (日) 亀谷競馬サロン本日の見どころ(2025/9/28)
  • 2025/09/27 (土) 最初と最後でいかに絞って、間の3つに余力を持てるかがカギ/WIN5・1点突破大作戦
  • 2025/09/27 (土) 一発逆転!最終レースアプローチ/9月28日(日)中山12R
  • 2025/09/27 (土) うまく当たる「亀AI」推奨馬/9月28日(日)
  • 2025/09/27 (土) 『亀谷敬正の競馬血統辞典』 買いパターン&消しパターン該当馬/9月28日(日)
  • 2025/09/27 (土) 馬場虎太郎のお宝馬/9月28日(日)
  • 2025/09/27 (土) 血マーク該当馬、新馬得点など9月28日(日)のプレミアムコース限定パターン該当馬一覧

会員ログイン

データバイヤーIDをお持ちの方

亀谷競馬サロンの会員でない方は、
入会案内をご参照ください。

copyright © K-MATE All rights reserved. 特定商取引法に基づく表記

入会のご案内
page top