小説『不夜城』や『少年と犬』などで知られる作家・馳星周さんによる競馬エッセイ『黄金旅程な週末』。ステイゴールドとその一族の熱烈なファンである著者の奮闘振りをお楽しみください。
▼直木賞「少年と犬」映画化のお知らせ
第163回直木賞を受賞した馳星周さんの名作小説『少年と犬』(文春文庫)が映画化されることになりました。公開は2025年3月20日です。
競馬のため、週末の天気予報をチェックする。うーん、中山雨降りそうにないなあ。高速馬場のままか。それに、週中の気温が春みたいじゃないか。このまま冬が終わっちゃうのかなあ。夏がどんどん長くなって、それ以外の季節が短くなる。温暖化が加速してる。
そんなことを考えつつ、気持ちを競馬に切り替える。
土曜最初のレースは中京4R。ダートの中距離に一族3騎。注目は初ダートのリアライズオーラム。オルフェっ仔の初ダートは走るか、砂被りを嫌がって惨敗するか。ここは鞍上の川田騎手に頑張ってもらいましょう。
リアライズと母父ステイ、ヒルノハンブルクへの馬連。ローレルオーブはダート走れると思わないのでパス。それから、リアライズと北村友一騎手のベルベルコンパスへのワイドで勝負。
リアライズ、道中後方からの競馬。ハンブルクも後方で、こりゃだめだなと思っていたら、3角手前でリアライズが捲り上げて行く。
直線は先頭集団。ベルベルもいるし、こりゃもらったかなと思ったら、リアライズ失速。やっぱ中京は外外まわしたらあきまへんな。
ベルベルが1着だっただけに悔しい。
中山4R障害未勝利にステイ直子のザスリーサーティ。とある障害競馬ファンがレース前「ステイゴールドが死んで10年経つのに、その産駒がまだ中央で走ってて、ワンチャン、勝ちまであるって凄くない?」とXで呟いていた。
そうなんだよ。凄い種馬だったんだよ。
1番人気は初障害のヒートオンビート。平地の重賞勝ち馬が障害に来るってずるくない? でも、初戦は様子見することが多い石神騎手だし、最後の直線はダートだし、ここは飛んでもらいましょう。
ザスリーから2番人気ミラクルジニアへの馬単。4番人気、カイトレッドを入れた3連複。
ザスリー、いつもは後方からの競馬が多いのだが、珍しくスタートを決めて先団に。おお、これでいつもの末脚使ったら楽勝じゃんと思っていたら、直線伸びずにそれ4。あの位置じゃ脚溜まらんのかあ。
で、ヒートオンビート。スタートいいし、飛越も上手いし、末の脚も確実で楽勝。ずるいよ~。なんか、中山大障害も勝っちゃいそう。
中京5Rに一族大量発生。ウインベラーノとプレミアシップは馬券内ありだけど、残りの3頭は厳しいか。ここはベラーノとプレミアの馬連ワイド。
ベラーノ、果敢にハナを切るも、終始他の馬に絡まれて息を入れることができずに直線失速。
プレミアが直線伸びてきて3着。くそぅ。
中山5Rにも一族3騎。アロンズロッドがダントツの1番人気だけど、人気過剰の馬でそ? 母親が名牝だからってその子が同じ化け物とは限らないのはジェンティルドンナが証明してるしね。ここはウインスティーガにベラーノの仇を取ってもらいましょう。
マイネルアウルムもまあまあの人気だが、鞍上が柴田騎手なので泣く泣く切る。ここは2番人気、ウアーシュプルングへの馬単馬連で勝負。
が、アロンズロッドが3着に沈んだのに、スティーガとプルングが4着、5着。マジですか~。
中山6Rにソーニャシュニク。あら、今村騎手が中山まで乗りに来てる。まあ、今の今村さん、この馬しかいないもんね。
ここは1番人気のオセアエクスプレスが強そう。勝ってもらいたいからソーニャからオセアへの馬単。5番人気、クールソルを入れた3連複。
ソーニャは逃げの手。クールソルもオセアもいい位置にいるぞ。
が、オセアが直線伸びず。こうなったら、馬券はいらないから、ソーニャ、勝ってくれ!!
願い空しく、クールソルに交わされてソーニャ2着。いやーん。
中京8Rにテイエムタリスマ。中京の幸さんなら一発あるよねと、人気どころを押さえた3連複。
タリスマ、それ4(涙)。
中山10RアレキサンドライトSにストライク。ここは馬券内来るぞと思ってたら、鞍上がバシシュー。なんで丹内君じゃないの?
大いなる不安に駆られながらも、1、2番人気の馬との3連複。
ストライク、見せ場もなく9着に散る。
中山メイン、カーバンクルSにカンティーユとナナオ。ここは2頭とも勝ち負け。まずは2頭の馬単返し。1番人気、バースクライも強いと思うんだけど、1~3番人気の3連複じゃつかないだろうなあ……おお、10倍以上つく。だったら、3連複も行っちゃえ。
カンティーユ、ハナ切って粘ってくれよ!
がしかし、カンティーユ、主張してきた馬に譲って番手。大丈夫かなあ。ナナオも好位につけて、あとは2頭のワンツーあるのみ!
と思っていたのに、ナナオ直線で失速。カンティーユもゴール前で後続に飲み込まれて4着。
ああ、先週に引き続き、今週も噛み合わない。妻の閃きも不発だ。ゴッドテソロの馬券買わなかったから、競馬の神様が怒ってるのかなあ。
気を取り直して日曜日。
中山1Rにダノンリュラとイクアンロー。イクアンローは足りないけど、ダノンリュラは3番人気。でもなあ、リュラの子っていつも期待されるけど、期待を裏切り続けるんだよなあ。
昨日の今日で弱気の虫が頭をもたげ、このレースはケン。ダノンリュラ、やっぱりの5着。
中山2Rにレインボーギフト。足りないかもだけど、レインボーライン産駒は買わないとね。もうすぐ買えなくなっちゃうから。
1番人気ロンパイアとのワイドを。堅い決着でギフトの出番なし。でも、人気よりはいい着順で走りました。
中山3Rにまたまたレインボーライン産駒のキタノブレイク。こっちは馬券内来るでしょ。人気も3番人気。1番人気のチンプンカンプン、いい馬だとは思うけど、鞍上が柴田騎手なので軽視。2番人気ブランディストックとの馬単馬連。
チンプンカンプン強くて1着、ブレイク2着。まあ、軽視したんだから仕方がない。
中京4Rにグリプトグラフィ、パーフェクト、ウインポセイドン。グリプトが断然の1番人気。いやあ、不安が募るなあ。みんな、よく一族の馬をダントツの1番人気なんかで買えるなあ。
それでも、一族3頭の3連複、グリプトから2頭に流した馬単を。
心配していたとおり、2番人気の馬にやられてグリプト2着、パーフェクト3着。頼みますよ、ユタカさん~。
中山6Rにまたまたレインボーライン産駒のコックリサン。応援で複勝を。
コックリサン、走らず。まあ、格上挑戦だし、まだまだ馬体が小さい。
中京7Rにリヤンドファミユ産駒のエアフォースワン。ここんところ連続3着。っていうか、去年の成績は3着5回に4着1回。毎度毎度、堅実に走るけど、勝ちきれない。
今回は休み明け。どうかと思いながら、1番人気パカーラン、3番人気ヴォルスター、そしてエアフォースと並べて3連単を1点だけ買ってみる。
エアフォース、またまたまたまた3着。しかし、1着がヴォルスター、2着がパカーランで馬券は外れ。しまった、1、2着を返したやつも買っておくべきだった。
中京8Rはタカサンフェイス。鮫島騎手、お願いします、やってください。
1番人気テーオードラッカーとの馬連ワイド。
鮫島騎手、やってくれず。
中京10R豊川特別にミライテーラーとメイショウナナクサ。ナナクサは足りないけど、ミライは馬券内はある。1番人気ドゥータップとの2頭軸で人気どころ、穴目の馬と3点ほど流した3連複。
ミライ、ドゥータップの逃げを追走するも直線失速。強い馬追いかけ続けてのガス欠だ。
中山10RジャニュアリーSにフルム。調教いいみたいだし、ここは一発お願いしますよ。
1番人気スターターン、2番人気ケイアイアニラとの3連複。人気薄、ジュンウィンダムとのワイド。
フルム、出負けてして後方から。もういきなり終了。
水口騎手と長くコンビ組んできたのはわかるけど、そろそろ乗り替わりじゃありませんか、陣営さん?
ここまで、まったくいいところなしの我ら夫婦と一族。
いいもんね、いいもんね。重賞があるんだもんね。重賞で買ってくれればすべてOKだからね。
まずは日経新春杯。ステイゴールドが重賞2勝目を飾ったおめでたいレースだ。そこに一族が4騎。本来ならヴェルトライゼンデが大将格だけど、長い休み明け。調教も数はこなしてるけど、タイムがイマイチ。ならば、メイショウタバルだよね。気性の問題でピンかパーだけど、ピンならこの面子で1番強いはず。タバルから、ヴェルトライゼンデ、マイネルエンペラーへの馬連ワイド。それから、マイネルメモリーとのワイドも。
人気はないけど強いはずのキングズパレスとタバルのワイドも追加。
さあ、お願いしますよ、浜中君。ここで御せなかったらゆるさんぞ。
浜中君、御せませんでした。マイルの通過タイム1分32秒って、安田記念の走破タイムと変わらんじゃん。2200メートル持つわけないじゃん。
エンペラーがなんとか3着に入るも、馬券はかすりもせず。
メイショウさん、お願いだから鞍上変えてください。他の騎手でも御せなかったら諦めがつきます。
しかし、タバル、安田記念出たら逃げ切っちゃうんじゃないの?
中山メイン、京成杯。タイセイリコルドがしめしめの最内枠。なのに鞍上がバシシュー。
ほんと、我が一族は厩舎と乗り手に恵まれない。まあ、そういう血筋だと諦めてはいるけれど。
それでも望みは捨てず、リコルドとドラゴンブーストの馬連ワイド。ブースト、強いと思うんだよね。
リコルド、主張してハナを奪う。が、5番のガルダイアが執拗に絡んでくる。どうもかかっちゃったみたいだなあ。なんでそうなるのよ。1000メートル通過58秒台。はい、リコルドの目はこれでなくなりました。おまけに4角でガルダイアに体ぶつけられてるし。
ドラゴンブーストが2着に来たから、ペース逃げならワイドはあったんじゃないかなあ。
くそう。
中京12R、妻が「オトコギアンパン」と一言。よおし、行こうじゃないか、オトコギアンパン。2番人気、サクとの馬連でどうだ?
オトコギアンパン、見事1着。ここでようやく妻の閃きを拾ったかと思ったら、人気薄に割られてサクが3着。ああ、安くてもワイドだったか~。2着の馬はどう考えたって拾えないもんなあ。
中山最終にウインキララ。ここは同じくウインのウインイザナミとの馬連。1番人気のルメさんの馬はルメさん正月休みボケで飛ぶと見て、2番人気ショウナンマリーナを入れた3連複。
イザナミ3着、マリーナ1着、ルメさんも飛んだ。だけど、キララ6着~。
先週に引き続き、なにもかもが噛み合わなかった一族と我ら夫婦。
来週からは3場開催だし、捲土重来を期すぞ!!