小説『不夜城』や『少年と犬』などで知られる作家・馳星周さんによる競馬エッセイ『黄金旅程な週末』。ステイゴールドとその一族の熱烈なファンである著者の奮闘振りをお楽しみください。
▼障害競馬をテーマにした新刊が絶賛発売中!
馳星周さんの新刊『飛越』が5/28(水)に発売されました。日本の障害競馬史上、最高の戦いは始まる! 駆け出した熱き想いは加速する。直木賞作家が描く、競走馬と人びとが織りなす感涙の物語です!
宝塚記念は折り合いさえつけば相当強いはずとずっと信じていたメイショウタバルの勝利。ゴルシっ仔としてはオークスを勝ったユーバーレーベン以来のGI制覇。嬉しいよう。
馬券も単勝、ベラジオオペラとの馬単、馬連、ワイド総取り。なんでこのコラムお休みの時に限って大当たりするかなあ(苦笑)。
みなさんも、わたしがこのコラム休むときは、ステイゴールド一族から狙うと大儲けになるかもしれませんよ。
さて、浦河は連日、20度少々という快適な気温。北海道としては、例年より高めの気温なのだが、本州の6月とは思えない異常高温を思えば天国だ。荷ほどきもほぼ終わり、夏競馬に向けて、我ら夫婦も始動する。
土曜日は東京1Rから。デルマエアロールは馬券内の確率高し。でもって、メリーサウンドは人気はないけど、今期絶好調の小沢騎手が鞍上。狙わない手はあるまいと、一族ワイド、1点で勝負。
そのメリーがハナを切り、直線でも手応えよし。おお、これは来たぞ。後はデルマだ!
ところが、デルマは早々に失速。なんで~?
メリーがそのまま押し切って1着。単勝だったか……
でもまあ、勝ったからよし。
阪神2Rはコスモサンビタリアとドマーネのゴルシっ仔、それに初出走の母父ステイ、テンリッチスマイル。スマイル人気になっている。ナダル産駒だから? でも、ナダルって阪神より京都っていう気がするんだよなあ。それに一族の初出走は怖い。ということで、スマイルの馬券購入は見送り。ゴルシっ仔2騎に、断然人気のオーケアニスを入れた3連複で行ってみる。
レースはサンビタリアが好位、残り2頭は後方から。オーケアニスが逃げてそのまま押し切りそう。サンビタリアが頑張っている。ドマーネは位置が後ろ過ぎるなあ。こうなったら馬券外れてもいいからサンビタリア頑張れ。ひとつでも着順上げろ!
サンビタリア、3着。
阪神3R、シュテルンビルトが1番人気。母父フェスタのフェリスチカは足りない。シュテルンの鞍上が松山騎手で、1番人気の松山君とってもとっても嫌なんだけど、レインボーライン産駒にはなんとか勝ち上がって欲しい。2番人気ウルスクロームとの2頭軸3連複で中穴に流した2点。
シュテルン、それ4。やっぱり1番人気の松山弘平はイヤだ。
函館4Rに一族3騎。ウインイルネージュが5番人気、カリータフェリスが6番人気。アルファシリウスは足りないか。とりあえず、イルネージュとカリータのワイド。でも、1、2番人気も強そうだなあ。
というわけで、1、2番人気からイルネージュとカリータに流した3連複も追加。
イルネージュとアルファは馬群後ろ目からの競馬。カリータは最後方。こりゃ無理筋だったかと頭を抱えたが、直線、カリータが物凄い差し脚で伸びてくる。軽斤量が効いてるなあ。上がり最速で3着に滑り込み。上位に当も順当に走って3連複は22倍。ありがとう、カリータ。
阪神4Rにエルフェニックス。フルムの下で、鞍上も水口君。出走馬の成績見るとレベル低いなあ。これなら一発あるんじゃない?
フェニックスと1番人気マーウォルスとの馬連を。
しかし、フェニックス掲示板まで。
東京4Rにユキノホワイト、エンゲルシュピール、マイネルゲミュート。馬券内ありそうなのはエンゲルか。ここは4番人気、ディー騎手騎乗のガジュノリホワイトとのワイド。ユキノとホワイト繋がりで(苦笑)。
エンゲル、馬群後ろ目から差し脚伸ばして3着入線。でも、ガジュノリがだめ。
阪神5R新馬戦、インディチャンプ産駒のタイセイボーグが2番人気。なんとかインディ産駒の初勝利頼む。1番人気ビッグヒーローと3番人気ジェイストリークへ馬単で2点。
ボーグ、好位から逃げるストリークを追ってゴール寸前、差しきり! 馬単は21倍。よくやった、貫太! インディ産駒、距離は微妙だけど走りそうだなあ。
東京5R新馬戦、母父フェスタのブラックハヤテ。調教タイム見てもちょっと無理かと思ったのだが、妻が「複勝買って。昨日、フェスタに会ったんだし、新馬戦だし」と一言。そう、前日、AERUで繋養されているフェスタに浦河到着の挨拶をしてきたばかりなのだ。
行きましょう。ハヤテの複勝1点。
レースはハヤテがハナを切る。おお、マジ? 最期まで保つ? こちらの心配をよそに、軽快に走るハヤテ。直線、断然人気の馬に交わされるも、懸命に粘る。
粘れ、粘れ、残せ、残せ!!!!
ハヤテ、逃げ粘って2着入線。素晴らしい。複勝は15倍。ありがとうハヤテ&フェスタ!!
阪神6R、ウインヘリオドールが3番人気、キングベルが7番人気、ヴァリラプトルが二桁人気。ヘリオドールとベルのワイド。
ベルが4着、ヘリオドール大敗。やっぱ一族とは手が合わないなあ、松山君。
東京6R新馬戦、ワンブレスアウェイの息子、ワンモメンタムが2番人気。1、3番人気の馬へ馬単で流す。
モメンタム4着。今年の川田騎手、精彩欠いてるなあ。
阪神7R、サンライズバブルが2番人気。昇級戦だし、前回京都で今回阪神。お父さんと違って坂が苦手な馬が多いゴルシっ仔。ここはケン。正解。
東京7Rにエテオクロスとハクシンダンス。ダンスは足りない。エテオの相手はどうしよう……ワンモメンタムの借りを返してもらうぞ、川田君! というわけで川田騎手騎乗のピーターライズとエテオのワイド。
エテオは好位から。近くにピーターもいる。遅れずについて行ってくれ~。
直線抜け出した断然人気を追って、エテオ2着。ピーターも3着に来てワイドは14倍。
函館8Rにテイエムタリスマ。3番人気ですか。鞍上は1Rでメリーサウンドを勝たせてくれた美駒ちゃん。ここも一発やっておくれでないかい。1番人気、モンシェリへの馬単。
タリスマ、番手から。4角で2番人気の馬に交わされるも、直線、差し返して見事1着! が、モンシェリが3着まで。しまった。2番人気の馬との馬単も買っておくべきだった~。
でも、美駒ちゃん、ありがとう。
東京8Rにアドミラルシップ、コスモイシュタル、トレベルオール。アドミラルとイシュタルの馬連ワイド。3歳馬を侮っちゃいかんよなあ。アドミラルから1番人気ブルーマエストロへの馬単も追加。
マエストロ1着、アドミラル3着、イシュタルがそれ4(涙)。
函館10R駒ヶ岳特別。ペリプルス、ローレルオーブ、オールデュスヴラン。もうここはワイドの一族BOXで!
少頭数でまだ時計の速い函館の芝だけど、ローレル2着、ペルプリス3着! ワイド16倍。これぞローカル競馬!
函館メイン、STV杯にゴールドサーベル。鞍上はレジェンド。人気はないけど狙うしかあるまいよ。
ここは岩田父の乗る2番人気ゴキゲンサンとのおっさんワイドでどうでしょう?
ゴールドサーベル、直線、詰まり気味だったけど、進路が開くと、目の覚めるような脚を披露。見事1着! 単勝だったか~。岩田父も2着に入っておっさんワイドは15倍。
一族今日3勝。我らの馬券も絶好調~。
というわけで土曜はここまで。明日は雨が降るらしい函館。いよいよ、一族の本領発揮かしら?
日曜日。期待通り、函館は雨が降って重馬場スタート。強気で行こう。
その函館1R、ピースフルゴールドにチリーゴールド。チリーは人気がないけど、強気に行くんだもんねと一族ワイド。チリーが来なかった場合の保険は7番人気、ミストラルフェザーとピースフルのワイド。
ピースフル5着、チリーは来ず、ミストラルは見当外れ。うーん。
東京1Rの障害戦にコスモゴレアドール。11番人気という低評価。あのね、適性の合わない新潟でも頑張ってるのよ。東京になればもっと走るよ。
というわけで、2番人気、マホロバとのワイドを。
しかし、レースがはじまってすぐ、9番の馬の斜行で落馬事故が発生、ゴレアドールも巻き込まれて競走中止に。ゴレアドールは無事なようだが、バンクサイドという馬が天に還ってしまった。痛ましい。冥福を祈ります。
この事故でケチがついたのか、午前中の一族は人気馬はこぞって飛び、人気薄は来ても掲示板までというレースばかり。土曜とは打って変わって、重苦しい空気に包まれる我が家だった。
その流れが変わったのは函館6Rから。ロードスカイブルーが3番人気。1番人気のザハントを相手にしては妙味がないので、どうか飛んでくださいと祈りながら、2番人気マンオブザマッチとの馬連を握る。
スカイブルーは馬群中団からの競馬。横にマンオブザマッチもいる。先に動いたのはスカイブルー。2角で番手まで押し上げる。3角でマンオブザマッチに交わされるが、しぶとく食らいついて2着入線。マンオブザマッチが勝って馬連は13倍。この日の初当たり。
函館7Rにドゥカートとゴールドブレス。どちらも人気薄だが、流れが変わったことだし、行ってみましょう、2頭のワイド。
このレースでも痛ましい事故が起こり、ウマピョイが天に還ってしまった。
ドゥカートが直線、鋭い伸び脚で1着! がゴールドブレスが惨敗。
勝った喜びも、馬券が外れた悔しさも、事故のせいで吹き飛んでしまう。
東京7Rにリュウノタブーク。地方帰りだから、普通は様子見だけど、この馬は中央にいるときからいつか走ると思って見ていた。そのいつかが今日だったらあまりに悔しすぎるので複勝を。
タブーク、果敢にハナを切る。直線でも脚色衰えず、猛追してくるタマモカンパネラをクビ差しのいで見事中央初勝利! おめでとう。人気馬が軒並み飛んで、跳ねた複勝は11倍。単勝買わなくてごめんよ~。
やっぱり、ロードスカイブルーのレースから流れが変わった。このまま行こうぜ、一族よ!
東京8Rにマイネルフォルツァとバンブルビー。バンブルビーは昇級戦だが、前走、稍重のタイムが優秀。フォルツァも鞍上がディー騎手。一族と外人ジョッキーは手があう。ここは2頭のワイドで勝負。
バンブルビーがハナを切り、フォルツァは3番手。
そのまま、そのまま! 1角から叫び続ける。
が、バンブルビーが直線失速。フォルツァが直線伸びて1着!! 3年ぶりの勝利かな? おめでとう。勝ってくれれば、馬券なんて当たらなくてもいいや。
東京で2連勝なんて滅多にないぞ。
函館9R遊楽部特別はウインデイジーが1番人気。ここも勝ってもらおう。まずは一族のモカラルビーとのワイド。2番人気エイトスターズを嫌って、デイジーから3番人気オンザスクエア、4番人気レイピカケへの馬単。
デイジー、直線で抜け出すも、後ろから飛んできたレイピカケに差されて2着。くそー!!!
阪神9R高砂特別のパンデアスカルは4番人気。勝っておくれよ。1番人気ヴィスマールとの馬単馬連。
アスカル、掲示板まで。
9R甲州街道特別にトリリオンボーイとミライテーラー。トリリオンは昇級戦だし、使い詰めが気になるけど、得意条件。馬券内は来る。ミライにも一発期待というわけで、2頭の馬連ワイド。
2頭とも馬群後方から。
トリリオン、直線、らしさが見えず。やっぱり疲れてるかなあ。ミライが低評価を覆して3着入線。素晴らしい。
函館メイン、UHB杯はエコロレジーナが6番人気。鞍上はカズちゃんこと菊沢君。馬券内あるでしょ。大ありでしょ。
レジーナから4番人気ポエットリーへのワイド。
ところが、レースは大荒れ、ブービー人気のオードゥメールが勝って、レジーナ2着も、人気馬がみんな飛んでしまった。
しらさぎSはパスして、東京メイン、府中牝馬S。ウインエーデル、人気はないけど、展開はまれば差し届きますよ。カニキュルは過剰人気と読んで、エーデルからミアネーロとタガノエルピーダへのワイドでどうだ?
しかし、エーデルは最後方からの競馬。上がり最速で突っ込んで来るも7着まで。まあ、しょうがない。
というわけで、浦河移動後の初競馬はまあまあのプラス。次週からは本格的な夏競馬。一族の激走に期待だ。