小説『不夜城』や『少年と犬』などで知られる作家・馳星周さんによる競馬エッセイ『黄金旅程な週末』。ステイゴールドとその一族の熱烈なファンである著者の奮闘振りをお楽しみください。
▼障害競馬をテーマにした新刊が絶賛発売中!
馳星周さんの新刊『飛越』が5/28(水)に発売されました。日本の障害競馬史上、最高の戦いは始まる! 駆け出した熱き想いは加速する。直木賞作家が描く、競走馬と人びとが織りなす感涙の物語です!
温暖化のせいだろうが、浦河も浦河なりに暑い。とはいっても、最高気温25度というところ。それでも、町民は暑い、蒸す、死む~とうだっている。まあ、これまでは7月はまだ寒いぐらいだったのだ。そういう気温に慣れ親しんだ者たちには灼熱地獄よのう。
このぐらいの気温で愚痴ってると、内地の人たちに恨まれるよとは言うのだけれど、こちらへ移動してきて2週間、我々も暑いと感じる体になってきた。
人間はまだ窓を開け放って扇風機を回せば大丈夫なのだが、体重45キロを超えるアイトールにはきつい気温なので、日中はエアコンをつけて競馬に臨んだ。
土曜日最初のレースは小倉2R。前走、人気薄で3着に好走したアイドルアイズが3番人気。オルフェっ仔のスマートカリーナはまだ足りなさそう。ここは勝ち上がりを願って、2番人気、4番人気にに馬連で流す。
アイドル、好位から勝利を目指すも途中でまくってきた人気薄にしてやられて3着。2着にも人気薄が来て大荒れのレースとなった。
函館3Rはマカナとウインキララがそれぞれ1、3番人気。そろそろマカナ、順番でしょう。とりあえず一族2頭の馬単返し。マカナから4、6番人気の馬へ馬単。
またも人気薄の伏兵に脚元を掬われてマカナ2着。相手は3着、4着。くそう。モルビドさえいなければ……キララはハナを切るも直線失速。
小倉3Rは一族が3騎。メイショウセイロウが2番人気、インユアアイズが5番人気。ノエルはしんがり人気。妥当ではある。
セイロウとアイズの馬連。2頭軸3連複で1番人気アイルトンバローズ、4番人気ロンティケチャップに流す。
セイロウは後方から。インユアはアイルトンと激しい先陣争い。いやーん、それじゃ共倒れじゃん。
案の定、インユア直線でタレ、アイルトンもゴール前で差される。セイロウ、懸命に末脚伸ばすも2着まで。
福島3Rにコスモエーヴィヒ。5番人気で狙いたかったのだが、鞍上三浦騎手でケン。正解。
函館4R、マイネルアレスが断然の人気。でもって、シュエットアムールが3番人気。なんでこんなに人気してるの? 鞍上が好調の美駒ちゃんだから? 間違いなく危険な人気馬だよなあ。それでも、アレスからシュエット、4番人気サトノビエントに馬単。
馬券外れてもいいから、アレス、ここで勝ち上がっておくれ。
が、またも伏兵にしてやられてアレス、首差の2着。マジか~。
新馬戦は馬券は買わずに応援だけ。福島4Rコルテオソレイユは断然人気に推されながら、滅茶苦茶な走りで2着。いやあ、一族らしいわ。
小倉6Rはルクスメンデスとペンダンティフ。どちらもあまり人気はないし、成績見るとどうかとも思うが、小倉だし、なにが起きてもおかしくはない。2番人気テーオーシュタインから2頭にワイドで流してみる。
さすが小倉、道中後方にいたメンデスが向こう正面で位置を上げると、直線突き抜けて見事1着。凄い!! しかし、相手のシュタインが案外でそれ4。マジか~。単複にしておけばよかったよ~。ちなみに単勝は94倍、複勝でも15倍。無念。
函館7Rにペリプルスとモカラルビー。モカラは難しい馬だから厳しいけど、ペルプリスは函館走るんだよ。それが6番人気とは涎が出る。1番人気リギーロとペリプルスの2頭軸3連複で2番人気カーミングライツ3番人気ヤコブセンへ。
ペリプルス、馬群中団から。そばにリギーロもいる。頼む、リギーロ。リギーロに食らいついて行ってくれ!
直線、抜け出しをはかるリギーロを懸命に追うペルプリス。見事、3着入線! 2着はカーミングで3連複は19倍。やっと馬券当たった~。ありがとう、ペリプルス。
福島7Rはマハーギータが9番人気。美浦に来てから成績がよくなった今村騎手。去年までは全部消しの騎手だったけど、ちょっと狙ってみようかな。1番人気リケアコンパンナとのワイドを。
ギータ、馬群中団から末脚伸ばして3着。今村さん、乗れてるね。しかし、コンパンナがまさかのそれ4。
ほんと、戸崎は買わないと来る。買うと来ない(涙)。
函館8Rにルクスアドラー。近走ぱっとしないけど、須貝、佐々木コンビの函館出走。やるでしょ。
ここも1番人気ベビーズブレスとの2頭軸3連複で3、5番人気の馬へ。
アドラー、馬群中団から。直線延びきれずのそれ4。うーん。5番人気の馬が2着だったから、3着来てくれれば美味しい馬券だったのに。
福島8Rに一族3騎。エバーステイは狙える。ここは好配当を狙って、7番人気ケイツーブルとのワイド。
エバーステイ、出遅れて行き脚もつかず、後方から。この時点でジエンド。ケイツーブルが3着来たのに。
函館9R恵山特別はウインベラーノが1番人気。2番人気のユタカさん、飛んでくださいと祈りながら、3、4、5番人気に馬単で流す。
ユタカさんが1着、2着5番人気のトレミニョンでベラーノ3着(号泣)。
福島9R伊達特別にゲンジ。7番人気に甘んじているが、石川騎手への手戻りはプラスのはず。3、4番人気の馬へワイドで流す。
ゲンジ、馬群後方から直線で差し脚勝負。やっぱ、石川騎手とは手が合うわ~。見事2着入線、3着に4番人気アンドローゼスが来て、ワイドは12倍。ありがたい。
小倉10R、TAインディア賞はタカサンフェイスが4番人気。ここは1番人気のメイショウズイウンが強いよなあ。まずはこの2頭の馬連。保険で、3番人気ギマールを入れた3連複。
タカサン、直線伸びきれず5着まで。ズイウン1着、ギマール3着。
函館メイン、TVh杯にゴールドサーベル。昇級戦だしどうかなと思いながらも、ナムラクララとの馬連、2頭軸3連複で3番人気ソルトクィーン、4番人気レオテミスに流す。
クララ1着も、サーベルは6着。やっぱり敷居が高かった。
小倉12Rにベンガン。もう8歳か。頑張ってるよなあ。ルクスメンデスで大穴を開けた国分優騎手が乗るし、複勝、行ってみましょう!
ベンガン、好位からじわじわと位置を上げて直線へ。脚色衰えず、3着入線!!!!
やっぱりねえ、一族は高齢になっても走るんだよ、頑張ってくれるんだよ。複勝は17倍。ありがとう、ベンガン~。
土曜はここまで。ベンガンのおかげでなんとかプラス収支。人気を背負った一族が不甲斐なかったけど、明日は頼むぜ。
日曜は小倉1Rから。ニシノメイホウが3番人気デビュー戦は不利があった。ここは前進あるのみ。1、2番人気の馬に馬単で。
メイホウ、上がり最速の脚を繰り出すも、前にいた勝ち馬も上がり2位。これでは届かず2着。うーん、馬券は外れてもいいから勝っておくれよ。
福島2Rにミスターボビー。煮え切らない着が続いてるけど、そろそろ変わり身見せてもいいんじゃね?
3番人気、ルシャルムールとの馬連ワイドでどうか。
ボビー、好位につけて、直線、これからというところで5番の馬にぶつけられて失速。悔しい。
函館4Rにピースフルゴールドとチリーゴールド。チリーは足りない。ピースフル、ここ2走、案外な結果に終わっているけど、体調が戻ればもっとやれるはず。4番人気、ユタカさんのアセンディアとのワイドを行ってみる。
アセンディア2着もピースフル、離された4着。
小倉4Rにサイモンイロハニーとマイネルイグザルト。どちらも人気薄だけど、小倉だから行ってみましょう。3番人気ヴォイスオブゼウスからワイドで。
ゼウス2着だったが、一族2騎、走らず。
新馬戦は応援。小倉5Rのインディチャンプ産駒、ブレナヴォン、めっちゃズブくてエンジンがかかったのは残り200メートルから。その後の脚は見事だったけど2着まで。もしかして、中距離行ける?
函館6Rにはビスケットマリーとウインヘリオドール。マリーは足りない。ここは断然人気ミクニインスパイアが強い。まずはヘリオドールとの馬連。2頭軸3連複で4番人気シックスパック、5番人気ハクサンミラクルに流す。
ミクニ勝ってハクサン2着。が、ヘリオドールがそれ4。今日は4着地獄か?
福島6R、キタノライブリーが1番人気。そろそろ決めてくれ。
ライブリーから3番人気アイドル、5番人気キチロクキャップへ馬単。
ライブリー出遅れ。すかさず位置を上げていくが、脚が溜まらず惨敗。頼むよ、菅原君~。
福島7Rに一族3騎。どれも力足りずに思えるが、ヴェルダリオの芝替わりに賭けてみる。人気どころにワイドで流してみたが、後方のまま見せ場もなく敗退。
福島8Rにウィズホープとガーネットウインク。ホープは足りないけど、ガーネット行けるでしょう。でも、このレース、堅そうだなあ。あれ人気上位の3連複、10倍以上つくんだ。ガーネットは3番人気。まずは2番人気コスモアンソロジーとの馬単馬連。それに、1番人気ベストシーンを入れた3連複。
ガーネット、好位からラチ沿いを懸命に伸びてきたが、外に出したアンソロジーとベストシーンに交わされて3着。それでも、3連複は13倍。配当的にはラッキーだった。
小倉9R小郡特別、ウインラウダがしんがり人気。しんがりってことはあるめえよ。なんだか敵愾心が湧いてきて、2番人気ベルビースタローンとのワイドを購入。
ラウダ、最後方から直線、インを突き、ぐんぐん伸びてくる。
ラウダ~!! 来い、来い、来い~!!!!
絶叫するも4着まで。ベルビーが2着だったから、3着届いてくれてたら……。でも、4着は4着。ラウダよく頑張った。しんがり人気ってことはないよな。
函館10R横津岳特別。ハイラントが2番人気、ウインネモフィラが3番人気。ネモフィラは過剰人気に思えるが、それでも2頭の馬連。1番人気バレンタインガールとハイラントの2頭軸で、4番人気キャリーハピネス、5番人気シテフローラルに流した3連複。
勝ったのは6番人気チュウワモーニング。バレンタイン2着のハイラント3着。ついでに書くと、シテ4着、ハピネス5着。
買い目に6番人気まで入れておけば……
福島10Rにワイズゴールドとフォルラニーニ。ワイズは足りないし、フォルラニーニの鞍上は戸崎騎手。買いたくないけど、フォルラニーニは現役時代、なんとか重賞獲ってくれと熱く応援してきたリナーテの子供。買わないわけにはいかない。フォルラニーニから1番人気ニシノティアモへの馬単。
レースは15番の馬が大逃げ。フォルラニーニは離れた3番手辺り。4角、フォルラニーニが15番を捕まえに行く。
え? おまえが行くの? 動くの早すぎるだろが、戸崎。タレたら責任取れよ!
フォルラニーニ、ゴール前で脚色が鈍り、後続に交わされてそれ4。
ああ、ほんと、いやだ、戸崎君。
北九州記念はわたしがヤマニンアルリフラとタマモブラックタイのワイド、妻がレッドヒルシューズとキタノエクスプレスとのワイドを買って撃沈。
福島メイン、ジュライS。ザイツィンガーが10番人気。人気とか近走成績とかは関係ない。数少ないドリジャっ仔、頑張れ!
というわけで、我が一族の西の主戦、和田竜の乗るサトノフェニックスとのワイド。
フェニックス、好位からしぶとく脚を使って馬券内確実。さあ、来いや、ザイツィンガー!!
芦毛の馬体が大外を伸びてくる。9歳とは思えない脚だ。
ザイツィンガー!!!!!
妻と共に叫ぶ、叫ぶ、叫ぶ。しかし、猛追及ばずハナ差の4着。
惜しい~~~~~~!!
脱力する我ら夫婦。でも、ザイツィンガーの走りには大満足。年齢関係なく、本当によく走ってくれる。
今週の競馬はここまで。
ウインラウダかザイツィンガーのどちらかが3着に届いていればプラス収支だったのだが、結局はマイナス収支。
小倉は時計がかかってるし、福島の芝も荒れてきている。来週辺り、人気薄一族の大激走に期待だ。