小説『不夜城』や『少年と犬』などで知られる作家・馳星周さんによる競馬エッセイ『黄金旅程な週末』。ステイゴールドとその一族の熱烈なファンである著者の奮闘振りをお楽しみください。
▼障害競馬をテーマにした新刊が絶賛発売中!
馳星周さんの新刊『飛越』が絶賛発売中です。日本の障害競馬史上、最高の戦いは始まる! 駆け出した熱き想いは加速する。直木賞作家が描く、競走馬と人びとが織りなす感涙の物語です!
早いもので、もうすぐ夏競馬も終わってしまう。今年は各場、あんまり雨が降らず、かつ夏が長く続いているため、馬場があんまり荒れないままここまで来てしまった。
しかし、札幌と新潟はそろそろ外差し効くでしょう。今週こそ大勝ちだ! 意気揚々と競馬に臨んだのである(毎週かw)
土曜は札幌1Rから。オーシャンステラが2番人気。少頭数で堅そうだが、今日の運試しということで、1番人気ストロベリーツリーとの2頭軸3連複で、4~6番人気の馬に流してみる。
オーシャン、馬群中団でレースを進めるも、直線案外でそれ4。1着ストロベリーで、2着4番人気、3着6番人気。綺麗な縦目で1日がはじまる。
新潟1R、ウールヴヘジンが3番人気。勝ち負けだとは思うが、1番人気ストロングエースが強そうだ。馬単にしてもたいしてつかなそう。札幌1Rに倣い、2頭軸3連複で、2番人気を切って4~6番人気に流す。
それ4だけはやめてね、ウールヴ。
ウールヴがハナを切る。が、直線、ストロングに交わされて2着。3着5番人気で3連複13倍。とりあえず良しとしよう。
新潟2Rに一族3騎。みんな人気がないが、グランカッサは行けるかも。新潟のダートですんなりハナを切れれば残り目がある。
相手はどうしようかとしばし黙考。が、人気どころに買いたい馬がいない。ならば、妻と話し合い、単複で行くことに。単はやりすぎかなとも思ったが、勢いで買ってしまった。
目論見どおり、グランカッサがハナ。そのまま気分良さそうに駆けて、直線も後続の追撃を退けて快勝。
単買っておいてよかった~。単勝19倍、複勝5倍。2、3着も人気薄で拾えそうになかったから、ほんと、単複で大正解。
札幌3Rは一族が4騎。グランセゾンが3番人気、ウインキララが2番人気、ウインヘリオドールが9番人気。人気のないアドマイヤアーデルは厳しいか。
ここは1番人気のリックメインも強そうだが、なんとかワンツー決めてくれいとセゾンとキララの馬連を。それから、キララとヘリオドールのワイドも追加。我が一族は外人騎手とは好相性なのです。
セゾンは好位、キララ中団、ヘリオドールは後ろから。そして、アーデルがハナ。
直線、グランセゾンが抜け出しをはかる。敵のリックメインが下がっていく。なにかトラブルがあった模様。とにかく、セゾン、行け、キララも来い。できればヘリオドールも~!!
セゾン快勝、キララ2着。ヘリオドールは掲示板まで。
馬連12倍。そんなにつかないけど、ワンツーは本当に気持ちがいい。
ほら、札幌の芝も荒れてきてるよ。
札幌なんか早く終わればいいと言い続けてきた妻に声をかける。
新潟3Rにスイートグルーヴが5番人気。なんとか勝ち上がって欲しいし、鞍上の原騎手もあと2勝で通算100勝。なにがなんでも勝ちたいでしょ。1番人気を買っても旨味がないので、2、3番人気へ馬連。
が、いいところなく6着。
札幌4Rにアイルビリーヴとビスケットマリー。アイルビリーヴの鞍上は道営の落合騎手。テン乗り疑わしいので、ビスケットマリーの複勝のみ。
ビリーヴ、やはり大敗。マリーは後方から脚を伸ばすも5着。いや、掲示板確保したのは大きいよ。
午後は中京8Rから。フルレゾン、そろそろ勝っておくれよ~。強い願いをこめて、断然人気のマーゴットレジーナへ馬単。馬単の配当厳しいので、マーゴット2着、3着に高杉騎手騎乗の5番人気、ルミエールドゥースを置いて3連単。
フルレゾン、道中3番手からマーゴットの追撃ゆるさず快勝!! 馬単のみの的中で、配当は8倍だが、そんなのはどうでもいい。フルレゾンがやっと勝った! それに、タイムも優秀じゃない、これ? このままオープンまで一気に突っ走れ!
中京9R長良川特別にスパイラルビジョン。6頭立てて馬券買う気になれず、ケン。スパイラル、しんがり負け。
新潟9R岩室温泉特別にホワイトターフ。前走好走したのにまったく人気がない。ここも鞍上原騎手の勝ちたい気持ちを信じて、単複を。
しかし、ターフ、走らず。
札幌メイン、WASJ第2戦にクレバーテーストとフクノブルーレイク。ブルーレイクには勝ってもらいたいし、クレバーは人気ないけど、札幌は走るのよ。鞍上はルメさん。先行してください。ブルーレイクの鞍上がちと不安だったので、クレバーからブルーレイクと1番人気のスピードリッチにワイドで流す。
クレバー、ハナを切り、直線でも粘る、粘る。ブルーレイクは圏外っぽいけど、スピードリッチは来てるぞ。
クレバー、粘れ! リッチ、来い!!
リッチ2着、クレバー3着。ワイドは11倍。保険かけておいてよかった~。
札幌最終はロードスカイブルーが取り消しで返還。
土曜はここまで。グランカッサの単複が効いて、まずまずのプラス収支。夏競馬らしくなってきたね~。
日曜は新潟1Rから。ガリレアが3番人気、スターオブブライトが5番人気。断然人気のラプランセスへ、ガリレアから馬単。スターオブライトを入れた3連複。
ガリレア、ハナを切ってそのまま押し切り。が、ラプランセスが案外で、スターオブライトも5着まで。単だったか~。でも、勝ったからよし。
中京2Rにロードプライズとラグナトーレ。ロードプライズ、調教いいし、酒井学騎手に乗り替わって、直線一気決まらないかしら。というわけで、1番人気、エーデルワイスとのワイド。
直線一気、決まりませんでした。
新潟3Rに一族が6騎。このうち、イフルジャンス、マイネルアレス、マイネルラファール、マイネルアウルムが勝ち負けだと思う。イフルジャンスは短期休養で疲れがちゃんと取れているかどうかが鍵。まずはアレスとアウルムの馬単返し。アレスからラファールとイフルジャンスへ馬連。それから、アレス、アウルム、ラファールのマイネル3連複。
アレスとラファールは好位から。アウルウとイフルジャンスは後方。ちょっと後ろ過ぎませんか?
アレス、直線抜け出して快勝。アウルムとラファールも突っ込んでくる。来い、来い、来い~!! マイネルまとめて来い~!!
しかし、前にいたキョウエイグッドを捉えられず、アウルム3着、ラファール4着。
ぐぬぬぬぬぅ。キョウエイグッドさえいなければ、馬単と3連複獲ってたのに~。
中京4R、一族が3騎顔を揃えているが、どの馬も足りなさそう。ケンかと思っていたら、妻が「恭ちゃん、買う」とのたまう。
はい。国分恭介騎手のイーブンベター、15番人気。複勝で。
なんとイーブンベター、ダートで変わり身見せて、1着。複勝は21倍。
「なんで単勝買わないのかしら、わたし~」
と地団駄を踏む妻。いいじゃないです。複勝で十分。20回来なくても、1回来たら元取れる騎手だわなあ。
札幌4Rは一族4騎。それぞれ中々の人気。しかし、シャインフリーリーは使い詰めが気になるし、キングズトゥルーは鞍上、池添騎手が怖い。ポテチは前走の大敗が気がかり。
ということで、軸はドラギニャンに。前走の大敗はルーキーの舟山君がやらかしたもの。佐々木君に乗り変わって巻き返し必至でしょ。
ドラギニャンから一族3頭へワイド。それから、人気はないけど、走りそうなレイデラティエラとのワイドも追加。こういうレース、馬券内来るの、結局一族1頭だけっていうの何度も経験しているから。
レースはフリーリーが好位、他は中団から後ろで。
道中、キングズトゥルーが捲り上げていく。ああ、それ、やばくないすか?
番手から抜け出したレイデラが1着。直線、脚を伸ばしたドラギニャンが2着、キングス4着、フリーリー5着。ここもまた、保険をかけておいて正解だった。ワイドは19倍。ありがとう~。ポテチは洋芝が合わないみたいだな。
新潟4R、エテオクロスが2番人気、キタノライブリーが4番人気。2頭の馬連。それから、強いと思う3番人気マオノクラッシュを入れた3連複。
そのマオノが番手から抜け出して1着。ライブリーも脚を伸ばして2着。エテオクロスも来てる! 来い、来い、差せ、差せ~!!!
絶叫空しく、クビ差のそれ4。マジかよ~(涙)。
でも、原君、これでリーチだな。今日中に達成できるかしら?
と思っていたら、次の新馬戦で連勝してあっさり100勝到達。それも大穴開けていた。
午後は札幌8Rから。スナークメモリー。鞍上の松山弘平どうよ?と思ったが、1番人気ミサビスケッツとの馬連を。
ミサ2着でスナーク5着。やっぱり、手が合う感じしないもんなあ。
中京9R賢島特別。ウインラウダが10番人気? そんな人気の馬じゃないでしょ。しかも、妻推しの恭ちゃんが鞍上だ。2番人気、モンタルチーノとのワイド。
モンタル2着も、ラウダ走らず。恭ちゃん、もう今日の分の穴開けちゃったしなあ。
札幌9Rルスツ特別。マイネルゼウスが2番人気、リアライズオーラムが4番人気、ドーギッドが6番人気、人気のないシュエットアムールは格上挑戦だし、厳しいか。でも、リアライズもドーギッドも信用ならん馬なんだよなあ。
それでも、ゼウスから2頭へ馬連。1番人気シンゼンカガとゼウスの2頭軸3連複で、ドーギッドとリアライズへ。
レースはハナを切ったコスモアバンサが後続をぶっちぎって逃げ切り勝ち。佐々木君、怖いよう。シンゼン2着、ゼウス3着。ドーギッドが5着。
キーンランドはパスして、新潟2歳ステークスへ。リアライズシリウス、ヒルデグリム、タイセイボーグ。3頭とも足りるぞ、勝ち負けだぞ。一族馬単ボックスあるのみ!!
まさか、2歳のマイル重賞で、一族が主軸を務める日が来るとはなあ。
シリウスが出遅れ。
「だからツムはいやなのよ~!!」
と妻の悲鳴が響き渡る。だが、スピードの違いですぐにリカバー。番手まで押し上げていって、折り合いばっちし。直線、早めに逃げ馬を交わすと、そのままひとり旅。
はい。怪物認定します。今年の冬と来春がもう楽しみだ~。
タイセイボーグがフェスティバルヒルとの凄絶な叩き合いを制して2着。ヒルデグリムが案外だったのは斤量か、タイムが速すぎたか。
にしても、一族ワンツー!! 馬単は22倍。
夫婦で小躍りして喜びを分かち合い、札幌のWASJ最終戦へ。
ハイラントは距離が短すぎるだろうし、鞍上の坂井騎手と手が合うと思えない。狙うはマイネルオーシャンなのだが、ティータン騎手、大丈夫かなあ?
一抹の不安を抱えながら、妻が目をつけたピンクジンとオーシャンの馬連ワイド。
オーシャン、番手につけるも、脚が溜まらなかったか、直線で後退。ピンクジンが勝ったのに。WASJはイベントとしては面白いかもしれないが、応援している馬に手の合わない騎手が乗るとか、ちょっと辛い面も多いよなあ。
ともあれ、この日は恭ちゃんと一族のおかげで馬券も快勝。
え? 夏競馬もう終わっちゃうの? もう少し続いてよ~。