小説『不夜城』や『少年と犬』などで知られる作家・馳星周さんによる競馬エッセイ『黄金旅程な週末』。ステイゴールドとその一族の熱烈なファンである著者の奮闘振りをお楽しみください。
※次週の更新はお休みさせていただきます。次回の更新は11/27(木)です。予めご了承ください。
▼障害競馬をテーマにした新刊が絶賛発売中!
馳星周さんの新刊『飛越』が絶賛発売中です。日本の障害競馬史上、最高の戦いは始まる! 駆け出した熱き想いは加速する。直木賞作家が描く、競走馬と人びとが織りなす感涙の物語です!

今年は一気に気温が下がったせいか、紅葉が例年以上に美しい。その紅葉を見に来る観光客が多くて出かけるとストレスを感じるが、愛犬との散歩は実に気分がいい。
週末も、気分上々のまま競馬へ突入。
土曜最初のレースは福島1R。ブエノスオプティマが5番人気。ここは3番人気、アーティラリーが相手でもオッズがそこそこもらえそうなのでワイド1点。
オプティマ、好位から直線へ。オトシダマに交わされて2着も、アーティが3着でワイドは12倍。まずは幸先がよい。
東京1Rはセイウンシシマイが7番人気。鞍上は佐々木騎手だし、狙ってみるか。相手は3番人気、ラインジークでどうか。ワイド。
シシマイ、後方から。直線もまったく伸びず、しんがり負け。マジ? ラインジークは2着。
福島2R、ブライトエアリーが1番人気、マイネルヴェーゼンが3番人気、ヒコボシが二桁人気。足りないよなあ。まずはエアリーとヴェーゼンの馬連。2頭軸3連複で4、5番人気へ。
エアリー好位、ヴェーゼンとヒコボシは後ろから。
2番人気ハーディジェナーに楽々と抜け出され、エアリーは3着がやっと。ヴェーゼンは差し脚伸ばすも後ろ過ぎて届かず。
東京2R、ヴンダーバールが断然人気、シュガームーンは足りない。堅そうなのでケン。なにがなんでも勝ち上がれと応援に徹する。
ルメさんにやられないでね。
祈りも空しく、ルメさんにやられてヴンダー2着(泣)。
福島4R、ハニーローリエが1番人気。馬券妙味なしでケンかと思ったら、馬単が意外とつく。ならばローリエから馬単で2、3番人気へ。
ローリエ、ハナを切って楽々押し切り。2着2番人気、3着3番人気のガチガチ決着で馬単が11倍。あれ? 人気順決着なのに3連単が万馬券になってる。なんだあ、それじゃ3連単2点買った方がよかったじゃないか~。
オッズはよく確かめましょう。
福島5R新馬戦。普段は新馬戦は馬券は買わないのだが、オルフェ孫のメローネに国分恭ちゃんが乗る。妻が馬券買う~と張り切っているので、7番人気のゴルシっ仔、タケショウカイザーとのワイドを購入。
メローネハナを切って、直線へ。番手にいたディヴァインスカイが抜きにかかるが、粘る粘る。しかし、最後はやられて2着。カイザーは後方から流れ込むだけ。
福島6R、ゲンジが2番人気、バセリーナが13番人気。福島だし、最近、穴開けまくってる舟山騎手だし、ここはゲンジとのワイドを。ゲンジの鞍上河原田さんが不安だが、まさか馬券内外すことはあるまい。
が、そのまさかが起こってゲンジ6着。しかぁし、中団後ろ目にいたバセリーナがぐんぐん伸びてくる。
こうなったら勝て~、バセリーナ!! 差せ、差せ、差せ~!!!
差しました。単勝72倍の大波乱。うわーん、単複だったか。でも、一族のゲンジがいるんだから、やっぱり絡めた馬券買っちゃうよなあ(溜息)。
東京6R新馬戦に一族3騎。中でも、7番人気レオアジャイルの調教が良さげ。福島の新馬戦も馬券買ったんだし、ここも行くかということで、2、3番人気へワイドで。
アジャイル、好発決めて番手へ。直線、楽に抜け出して2着に2馬身半差の快勝! すげえ~。3着に3番人気マジェステラが来てワイドは20倍。ありがとうアジャイル&岩田父。
京都8R京都JS。メイショウアツイタが8番人気。ちょっと厳しいかなと思いつつ、重賞なので1番人気ディナースタとの馬連ワイド。
アツイタ後方から。着順もほぼ変わらずでなにもできず。ディナースタが2着。負けるとは思わなかったなあ。
福島9R三春駒特別に一族5騎。福島の中距離路線はとかく一族が出走するわ。
スイートオレンジが2番人気、コスモアチーブが5番人気。後の3頭は人気薄。
オレンジとアチーブの馬連ワイド、さらに、オレンジとポッポノフェスタのワイド。フェスタ産駒には頑張ってもらいたい。
オレンジがハナ、アチーブ好位。オルフェっ仔のトレベルオールが中団、ポッポとテイキットイージーは後方。
オレンジ、直線で押し切りを図るが、4番人気、ジェットブレードに差されてクビ差の2着。悔しいよう。アチーブは5着まで。
東京9R神奈川新聞杯。マーゴットゲインが3番人気。ここは勝ち負け必至。1番人気キョウキランブ、2番人気テーオーマルコーニへ馬単2点。
マーゴットゲイン、好位につけるも内に入れられず、外外回って直線失速。うーん。
東京メイン、京王杯2歳Sに一族4騎。シーミハットクは逃げればワンチャンあるぞ。ホットゥトロットとコックオーヴァンは調教がいい。特にコックは馬なりで古馬を煽っている。めちゃくちゃ強いんじゃないの、この馬?
ルメさんには逆らえないかなということで1番人気ダイヤモンドノットから、シーミとは馬連ワイド、ホットとコックにはワイドで馬券購入。
シーミハナを切れず。コックはかかってるみたい。ホットも窮屈な競馬。
これやダメだなあ(溜息)。
一族4頭、なにもできずに惨敗。いいんだいいんだ、このレースに一族が4騎も出てきたことで満足さ……空しい。
土曜はここまで。悔しい重賞だったが、日曜はアルゼンチン共和国杯、みやこS。どちらもチャンスのある重賞が待っている。
で、日曜。福島1R、ハルヒメが3番人気なれど、体重減と乗り替わりを嫌ってケン(美駒ちゃん、早く戻って来て~)。
正解。
京都1Rもホワイトフレイムスが3番人気。初ダートで怪しいのになんで? クリスチャンだから? ここもケン。またも正解。外れてほしいんだけどなあ。
福島2R、ハッピーラッキーが1番人気、マイネルユーゲントが6番人気、ココソラーレが10番人気。ラッキーとユーゲントの馬連ワイド。丹内騎手のヒッグスボソンとの馬連も追加。
今日こそ勝つぞ、ハッピーラッキー!!
しかし、2番人気アンジュプロミスに押し切られて2着。ヒッグスが3着。うーん。
東京4R、ラグアイリータが4番人気、ウインマニフィークが9番人気。そんな人気の馬じゃねえだろう。ラグアとマニフィークのワイド。
ラグア、果敢にハナを切るも息を入れる余裕がなく、直線失速して大敗。マニフィークも6着まで。
午前中はノー和了。
午後になっても馬券になってくれそうな一族が見当たらず。馬券購入は福島8Rから。キングズトゥルーが1番人気、ドラギニャンが7番人気、ペリプルスが9番人気。トゥルーから一族2騎へワイド。
馬券外れてもいいから勝っておくれ、キングズトゥルー。
一族揃って後方から。開幕週だぜ、そこからじゃ届かないんじゃないの、丹内!
不安的中、トゥルーは3着まで。ペリプルスが頑張って4着。あともうちょっと(涙)。
京都8Rにメイショウリリー。馬券買って応援したいんだけど、重馬場のダートで後ろからじゃ無理だよねえ。ケン。リリー、しんがり負け。
福島10R河北新聞杯。タカサンフェイスが7番人気。
恭ちゃんの9番人気ウインアルドーレ、3番人気カペルブリュッケとのワイド。
フェイス、馬群中団から流れ込むだけ。恭ちゃんも不発。
東京10RイクイノックスMに一族3騎。しかし、コスモフロイデは足りないし、クレバーテーストはパドックから危険な匂いがぷんぷんしてるし、狙えるとしたらエリダヌスか。
断然人気ウィクトルウェルスが強いし、エリダヌスとの2頭軸三連複で2、4番人気へ。
クレバーがハナを切るが、力んで走っている。フロイデは好位、エリダヌスは後ろから。
クレバー、やっぱり失速。エリダヌス懸命に脚を使うも6着まで。もうちょいで掲示板だったのだが。
福島メイン、みちのくSにコラソンビートが3番人気。前走の千直は適性がなかったってことで度外視。ここは一発やるでしょ。
コラソンから1番人気レイピアへ馬単。やれよ、コラソン!
しかしコラソン、スタート出遅れ気味。馬群に包まれたままなにもできずに大敗。
東京メイン、アルゼンチン共和国杯。まずはホーエリートから一族のマイネルカンパーナとメイショウブレゲへワイド。それからシュトルーヴェとの馬連も。
ここは勝って、GI戦線へ駒を進めてほしいよ、ホーエリート。
エリートとカンパーナがスタート決めて好位へ。ブレゲはいつものように最後方。雨は苦手だから、今日はダメだろうなあ。
レースはミステリーウェイが大逃げ。カンパーナが離れた2番手、エリートがその後ろ。よっしゃ、一族ワイド、あるぞ~!!
しかし、ミステリーの脚色が鈍らず、ホーエリートがたまらず発進する。
ちょっと仕掛け早すぎるんじゃないの、戸崎~!! でも、ミステリーの脚見たら動かざるをえないもんなあ。
一族2騎でミステリーを追いかける。このまま行った行ったの決着かと思ったが、残り100メートルで後続殺到。エリートもカンパーナも馬群に飲み込まれて終了。
一族は負けたけど、松本君の重賞初勝利を寿ぐ。見事な騎乗だったよ!
京都メイン、みやこSはドゥラエレーデはクリスチャンが乗っても8番人気。まあ、近走の成績みたらしょうがないか。でも、道悪ダートですよ。先行力が味方してくれるはず。
相手を先行馬から選ぶなら、2番人気、ロードクロンヌと4番人気ペリエールかな。ドゥラエレーデから2頭へワイド。
ドゥラエレーデ、いつものようにスタート決めていつものように好位へ。ここ数戦は直線で案外だけどクリスチャンがやってくれるはず。
行け、ドゥラエレーデ。
しかし、クリスチャンが乗っても直線伸びず、5着がやっと。
なんだか消化不良の一日だ。このまま追われぬと最終にもチャレンジ。
しかし、福島はマイネルステラートが惨敗。東京はベンガンが健闘及ばず着外。
こうなったら頼むよセイロウ~。ということで京都最終。
メイショウセイロウが8番人気、ショウナンラフィネが15番人気。ラフィネはさすがにきつい。セイロウは昇級戦ということとこれまでの戦績で休み明けを走っていないからこの人気なのだろうが、前走から馬が変わってるのよ。おまけに重馬場ですよ。セイロウの末脚が炸裂するシーンしか頭に浮かばないじゃないの。
相手をどうしようかと悩んでいたら。
「単勝買おう。今日、一族一勝もしてないのよ。勝ってほしいじゃない」
と妻。
よし、単勝行きましょう。ということで、セイロウの単勝1点!!
セイロウ、いつものようなスタートで、そのまま後方待機かと思ったら、鞍上の団野君が促してするするっと位置を上げていく。
脚溜まるかなあと心配したが、馬群の真ん中でぴたりと折り合ってそのまま息を潜める。
直線、逃げるベルサが押し切りをはかるところ、インをぐいぐいとセイロウが力強く伸びてきてゴール前、ベルサをクビ差交わして見事1着!!
やった~、セイロウがやってくれた~!!!
重賞で一族が負け、馬券も当たらないという散々な一日だったが、最後の最後にセイロウが大仕事をしてくれた。
単勝11倍。この日の負けを取り返すまではいかなかったが、気分は大勝ちだ。
ありがとう、セイロウ!!
さて、来週末は沖縄で『沖縄在来馬シンポジウム』というイベントがあり、そこで基調講演をしにいくので、競馬はお休みです。
もちろん、エリ女の一族馬券は買うけどね。
