―ジャパンカップはコントレイルの完勝でした。
双馬) 完敗でした。さすが三冠馬ですね。常識は通用しません。
ただ、言い訳を言わせてもらうと、キセキが出遅れたことでスローの瞬発力勝負になり、それでも上がりが33.7秒掛かるようなややタフな馬場だったのが完勝できた要因だと考えます。シャフリヤールは生粋の軽い馬場巧者ということも確定しましたので、今後の馬券に生かして今回の負けを取り戻したいですね。
─それでは、今週は的中回顧をお願いします。
双馬) 菊花賞が行われた10月24日の阪神9R・北摂特別(芝1200m)を取り上げたいと思います。このレースは前日予想を出していなかったんですが、当日の馬場を見て買いました。3連単は27万4920円で、馬場のクセをつかむことがいかに大事かを伝えるのにちょうどいい例なので説明したいと思います。

─リアルタイムの馬場読みの方法については、知りたい人も多いと思います。いつものように予想手順を時系列で説明もらえると助かります。
双馬) わかりました。まず、このレースが当たったのは、その日の阪神3Rをハズしたからです。
2021/12/01 (水)
【第28回】馬場のクセの変化に気付くことの重要性/双馬毅の“ローテ×血統”錬金術
- 2025/11/12 (水) 【第230回】エリザベス女王杯展望「3歳勢と古馬勢どちらが上?」/双馬毅の…
- 2025/11/05 (水) 【第229回】馬券特化型の2歳戦診断(9月27日~10月26日分)/双馬毅の“ローテ…
- 2025/10/29 (水) 【第228回】天皇賞・秋展望「3歳トップレベルと古馬、どちらが上なのか?…
- 2025/10/22 (水) 【第227回】菊花賞展望 延長適性とローテで波乱の予兆あり!/双馬毅の“ロ…
- 2025/10/15 (水) 【第226回】秋華賞展望 良馬場なら魅力的な穴馬、 重馬場ならカオス/双馬…
双馬毅
2008年春から某キャッシングの5万円を原資に馬券生活をスタート。今井雅宏、亀谷敬正の熱心な読者でもあり、「彼らの理論を読めば、年に2000万は楽に勝てる」を実証した人物でもある。ここ数年は1000万単位で勝つ年もザラとなっている。サイト『競馬放送局』にて週末の勝負予想を公開中。
