亀谷敬正 オフィシャル競馬サロン
  • TOP
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会案内
  • Q&A
  • お問い合せ
TAROのジョッキーズファイル
2025/04/03 (木)

【第168回】決め打ちのベテラン・吉田豊騎手&大阪杯徹底展望/TAROのジョッキーズファイル

競馬評論家・TARO氏による、騎手の分析を中心にした回顧&展望コラム『TAROのジョッキーズファイル』。今回のテーマは「決め打ちのベテラン・吉田豊騎手&大阪杯徹底展望」です。



高松宮記念は最終的に本命に推した◎サトノレーヴが、モレイラ騎手に導かれて勝利。ただ、それ以上にモレイラ騎手らしさを見ることができたのは土曜の日経賞、チャックネイトでしょう。

普通4コーナーであれだけ前にいる馬がいると加速に手間取るものなのですが、そこはモレイラ騎手。本当に馬群を捌いて来るのが上手いんですよね。しかも減速しない。一時、股関節のケガの影響があるのかなと思う時期もありましたが、今回は万全のようですし、今週以降も期待大ですね。


~マーチSのポイントはあのベテラン騎手のスタイル~

もうひとつ、先週ジョッキー視点で興味深かったのはマーチSでした。ダート無敗で人気を集めたロードクロンヌが最内枠から先行しますが、そこに絡んでいったのが7枠13番のピュアキアン。何が何でもという姿勢でハナに行ったため、1コーナーまでに脚を使ったロードクロンヌにとっては、

「アクセル→ブレーキ→アクセル」

のような競馬になり、結果最後の直線で苦しくなりました。むしろよく3着に粘ったといえる内容で、重賞はすぐ勝てそうです。

ココでポイントになるのは、ピュアキアンの鞍上が吉田豊騎手だったことです。吉田豊騎手はもう大ベテランの域に入りましたが、今でも決め打ち系ジョッキーとして健在。

近年はパンサラッサで存在感を示しましたが、同馬の持ち味を引き出したのは吉田豊騎手の思い切りの良さ。とにかく逃げでも追い込みでも、こうと決めたら最後までやり切る覚悟と実行力があるので、ちょっとやそっとではブレないんですね。

パンサラッサは何が何でも逃げを貫きましたし、逆に追い込みで存在感を見せたのはアルゼンチン共和国杯のハヤヤッコでしょう。最近の活躍例をみても、逃げや追い込みが多数見られます。

▽逃げの吉田豊
メイショウテンスイ
→久々騎乗のジュライSで思い切って逃げてそのまま押し切り、6番人気で勝利

ハヤヤッコ
→思い切った最後方待機から追い込んで10番人気を覆しアルゼンチン共和国杯を制覇

レッドヴェイロン
→低迷していた同馬を追い込みで復活させ3戦連続穴好走

ニットウバジル
→2着6回と詰めの甘さが目立っていたが、吉田豊騎手の溜める騎乗で持ち味を発揮しコンビで3戦2勝

とにかく何か足りない馬を思い切った作戦で最大限にポテンシャルを引き出すのが得意技。ピュアキアンは今どき珍しいデビューからの全戦コンビ騎乗で、徹底的に逃げを貫き、これまでの4勝もすべて逃げ切り。

マーチSにおいても外から切れ込んで逃げることは想定できたので、1コーナーまでに少し脚を使ったロードクロンヌの藤岡佑介騎手は、もう少し吉田豊騎手の特徴を叩き込んでおけば…と思える騎乗でした。レース後はそれも想定内っぽいコメントをしているのですが、弁が立つジョッキーですからね。

騎手のコメントって案外アテにならなくて、弁が立つジョッキーだとそれらしいことを言えてしまう。騎手に限らないですが。結果がすべてでもあるので、馬は強かったと思います。

念のため、別に腹いせで書いているわけではなく、個人的にも最内枠と騎手が不安だったのでロードクロンヌは予想でも5番手評価。むしろよく3着に粘ったと思います。

いずれにしても、決め打ち男の吉田豊騎手。狙うときはもちろん、展開を考える上でも結構わかりやすいです。今後も上手く付き合っていきたいですね。

最近だと、ダイシンヤマト、カンパニョーラ、この2頭は手が合っているように思えるので、今後も出走してきた際は注目してみてください。まだまだ活躍するはずです。


~大阪杯の展望~

さて、今週は大阪杯が行われます。舞台となる阪神芝2000mは、クラシックで問われる末脚の鋭さとはまた別の能力を問われる舞台なので、各馬の特徴、そして騎手の個性から狙いを探っていきましょう。

この記事はレギュラーコース&プレミアムコース会員限定です。続きを読むにはログインしてください。

サロン会員でない方は、入会案内をご参照の上、入会手続きをお願いいたします。

入会案内へ
会員ログインへ
  • 2025/10/09 (木) 【第195回】凱旋門賞の振り返り、中山→東京替わりで穴をあける馬、アイル…
  • 2025/10/02 (木) 【第194回】中山芝→東京芝替わりの狙い方、凱旋門賞の注目すべき日本馬&…
  • 2025/09/25 (木) 【第193回】スプリンターズS全頭ジョッキー展望&注目馬/TAROのジョッキー…
  • 2025/09/18 (木) 【第192回】夏を超えて進化した佐々木騎手の狙い時&オールカマー展望/TAR…
  • 2025/09/11 (木) 【第191回】本を書いて発見した、地味だけど注目すべき穴騎手3選&ローズS…

連載バックナンバー

TARO 近影

TARO

大川慶次郎さんの予想に魅了され、中学2年からネット掲示板で競馬予想を始め、2004年からブログ『TAROの競馬』をスタート。2009年、雑誌・競馬最強の法則で発表した『枠運理論・ラッキーゲート』にて予想家デビュー。予想スタイルは馬場・枠・展開の読み、考察がベースで、適切な券種選び&馬券の買い方で回収率を追求する総合派。サイト『競馬放送局』にて週末の勝負予想を公開中。

新着記事/コンテンツ
記事一覧
  • 2025/10/15 (水) 10月16日(木)南関競馬の亀AI複勝率/川崎競馬
  • 2025/10/15 (水) 先週の亀レビュー(10/11~10/13)/亀谷敬正のレース回顧
  • 2025/10/15 (水) 【第226回】秋華賞展望 良馬場なら魅力的な穴馬、 重馬場ならカオス/双馬毅の“ローテ×血統”錬金…
  • 2025/10/15 (水) 【第170回】秋華賞のステップレース分析/今井雅宏×亀谷敬正 ~トレンド種牡馬トーク
  • 2025/10/15 (水) 【第203回】秋華賞展望&「展開が向きそうな馬」が塊で恵まれることは少ない/馬券師・みねたの…
  • 2025/10/14 (火) 10月15日(水)南関競馬の亀AI複勝率/川崎競馬
  • 2025/10/14 (火) 鎌倉記念/競馬オタク・坂上明大の南関競馬予想
  • 2025/10/14 (火) 今秋からオーストラリア・アルバニー産の砂が入った東京ダート/コジトモの馬場よもやま話
  • 2025/10/14 (火) 出世レースのアイビーS、注目は初戦の勝ちっぷりが光ったあの馬/東スポ・藤井記者の“若駒”生情…
  • 2025/10/13 (月) 10月14日(火)南関競馬の亀AI複勝率/川崎競馬

会員ログイン

データバイヤーIDをお持ちの方

亀谷競馬サロンの会員でない方は、
入会案内をご参照ください。

copyright © K-MATE All rights reserved. 特定商取引法に基づく表記

入会のご案内
page top