今冬に実施した第9回、第10回プレミアムコース優先入会から、新たなメンバーもたくさん加わってくださりました。そこで、実際にプレミアムコースをご利用いただいている会員様が、どのように亀谷競馬サロンを楽しんでくださっているのか、インタビューをさせていただきました。
サロンに入ってまだ日が浅いという方も、ベテランの方も、ぜひ参考にしてみてください!
★過去のサロンメンバーインタビュー
前回の登坂さんに続き今回ご登場いただくのは、サロン入会歴・2か月の勝野雄一郎さん(写真右)です。
今やリアルサロンスペースや毎週土曜日のZoomミーティング「亀ルーム」でもすっかり常連メンバーとなった勝野さん。亀谷競馬サロンをどのように楽しんでいらっしゃるのか、お伺いしました。
――勝野さんの競馬歴を教えてください。
競馬歴は20年ぐらいです。自宅が小倉競馬場の近くにあったので、学生のときに自然に始めていました。もともと血統は好きだったんですけど、情報源が雑誌等に限られるとどうしても深く追求することはできなくて、血統にどっぷりハマったのは亀谷さんのYouTubeを見てからなんです。亀谷さんのお話をいろいろと聞けるのは楽しそうだなと思ってサロンに入会しました。
――サロンに入ってから馬券のスタンスや競馬への向かい方は変わりました?
かなり変わったと思います。リアルサロンや亀ルームでお世話になっているんですけど、亀谷さんやベテランメンバーの方たちのお話を聞いて、そこを段々と自分なりに噛み砕きながらやっていくことで、馬券のアプローチの方法が変わってきたなと思います。
それこそ昔は高配当を当てたいという欲求が強すぎて、3連単を中心に買っていたんですけど、いまは馬連、ワイドを中心に買うようになって、自分でもちょっとびっくりしています。3連単の呪縛から逃れられましたね(笑)。
――亀谷競馬サロンのツールでいちばんよく使っているのは?
スマート出馬表です。スマート出馬表が予想の入り口になっています。サロンに入るまでは予想をしたら終わり、当たった外れたで一喜一憂するという感じだったんですけど、サロンに入ってからは復習に時間をかけるようになりました。
あとは今年、亀谷さんが出された単行本『馬場を極める』を読んで、トラックバイアスとか、血統傾向とか、当日の状況を判断して馬券を買うようになりましたね。以前と比べると競馬に向き合うスタンスがかなり変わったと思います。
徐々にではありますけど、自分でデータを調べたり、自分なりに学習した結果を根拠も含めて、自分で満足するだけではなく、ほかのサロンメンバーさんにもわかるように予想としてスレッドにも書き込むようにしています。
そうそう、それが仕事にも活かせていて、的中に近づくアプローチ、理論的な考え方を仕事にも活かして、先日、学会の場でお話しさせていただいたこともあるんですよ。サロンで学んだことを仕事で活かす、次は仕事で得たものをサロンで活かせるようになればいいなと思います。
――学会で!? それはすごいですね。勝野さんにはサロンメンバーの皆さんがZOOMで集まって競馬について語り合う「亀ルーム」でも主力メンバーとして活躍していただいていますよね。
主力とか、そんな恐れ多い(笑)。でも「亀ルーム」もわりと早い段階から使わせていただいています。今思うと、ベテランメンバーさんのなかによく入っていったなと思いますけど(笑)。
身近になかなかか深い競馬の話をできる人がいないので、亀ルームやリアルサロンを有意義に利用させていただいています。そこで皆さんのお話を伺っていると、胸に刺さる言葉がたくさん出てくるんですよ(笑)。サロン以外だとこういう話は絶対に聞けないでしょうし、それが実際に的中につながったりもするので。
それが毎週、毎週できるというのは、亀谷競馬サロンならではだと思います。今日も「亀ルーム」のおかげで的中したレースもありましたし。
▲毎週土曜日に行われているプレミアム会員限定Zoomミーティング「亀ルーム」。参加メンバーはモザイクをかけています。
――「亀ルーム」は発言しなくても、聞くだけでも参加できるので、皆さんどんどん使っていただきたいですね。勝野さんは、リアルサロンもご利用いただいているというお話がありましたが、そちらもわりと早くから利用されています?
そうですね。私も「リアルサロンビギナー歓迎DAY」がきっかけになって、今はほぼ毎週利用させていただいています。医療関係の仕事をしていることもあって、コロナのときはお邪魔できなかったんですけど、すごく気になっていたんですよね。ここにきてようやく職場の外出に関する規定も変わってきたので、利用できるようになったところです。
顔見知りの方もできましたし、それこそビギナーDAYで知り合った方と仲良くさせていただいたり、とても楽しく過ごさせていただいています。
それにテレビや雑誌でもともと亀谷さんのことを知っていて、直接質問ができるというのは恵まれた環境だなと思います。亀谷さんの本を読んでいても、どうしてもわからない部分とかこういう場合はどうすればいいのかという疑問が出てくるので、それをご本人に非常にわかりやすくお答えいただけるので。
リアルサロンで亀谷さんのレースの見方とか見解を聞きながら、質問できるというのは大きいです。サロンでしかできないですよね。ここで亀谷さんにお聞きしたことを「亀ルーム」で皆さんに還元させていただいたりしています。
▲第3回リアルサロンビギナー歓迎DAY。亀谷の右隣が勝野さん。
――勝野さんがリアルサロンにお越しいただいた時はたくさん質問をいただけるので、話題豊富で場も盛り上がるんですよ(笑)。
質問用紙に目一杯書き込んじゃいますので(笑)。今日はちょっと亀谷さんと直接お話しする機会はなかったんですけど、それでも阪神JFのリバティアイランドについてお話ししてくださって助かりました。自分は軽視していたんですけど、亀谷さんが強調していらっしゃったので、重い印に変えられてよかったです(笑)。おかげさまで的中できて。
――今日も的中されたということですが、サロンに入ってから思い出の馬券はありますか?
ひとつに絞り切れないですよ(笑)。先日もベテランの方の新馬予想に丸乗りして破壊力抜群の配当をいただいたり、今日も午前中からいい馬券を獲らせていただいたり……、そんなことがちょくちょくありますので(笑)。
それにしても新馬戦で高配当というのがすごいなと思いますよね。今日の午前中のレースにしても「亀ルーム」で散々話題に上がったレースでしたし。それに的中するにしても、サロンに入る前だったら3連単でとんでもない点数を買っていたと思うんですけど、サロンのおかげで少ない点数で3連単、馬連を獲らせていただいて、本当にありがとうございます(笑)。
――今後サロンに期待することはありますか?
いまでも十分にケアしていただいているので……。あ、贅沢を言えば、ベテランメンバーさんと私のようなビギナーとの交流がもっと深まるようなイベントがあるといいかもしれません。
私自身、「亀ルーム」やリアルサロンでベテランメンバーさんに教えてもらうことが多いので、入ったばかりの方でも亀谷競馬サロンをより楽しめるようになると思うんです。それも亀谷競馬サロンの醍醐味のひとつだと思いますので。