2021年5月13日発売の6月号で休刊となった競馬雑誌・サラブレ。サラブレ本誌で長年連載されていた人気コーナー『重賞アプローチS』は、引き続き亀谷競馬サロンにて公開しております。
なお、当レースの「血統のポイント」&「馬柱のポイント」に該当する今年の出走馬は、レース前日18時をメドに当欄の文末にて公開いたします。併せてお楽しみください。
▼参考記事
重賞レース過去の好走馬血統データ/スプリンターズS、シリウスS
【スプリンターズS】
春の高松宮記念同様、芝中距離血統の要素を薄めた馬が走りやすいレース。父も母父も非サンデー系の馬が走りやすい。
2018年11番人気2着のラブカンプー、13番人気3着のラインスピリット、2021年10番人気3着のシヴァージは父も母父も非サンデー系。昨年9番人気で勝ったルガルも父も母父も非サンデー系。
なかでも父米国型、特に父米国型ノーザンダンサー系、米国型ミスプロ系が穴を出しやすい。
近年も2021年10番人気3着のシヴァージは父が米国型ノーザンダンサー系。2022年8番人気1着のジャンダルムは父が米国型ノーザンダンサー系、7番人気2着のウインマーベルは父が米国型ミスプロ系。2023年は父米国型ノーザンダンサー系のママコチャが1着。
2011年は父米国型ノーザンダンサー系のカレンチャンが1着、9番人気2着のパドトロワは父が米国型ミスプロ系のスウェプトオーヴァーボード。2016年と2017年を連覇したレッドファルクスは父が米国型ミスプロ系のスウェプトオーヴァーボード。2018年13番人気3着のラインスピリットも父が米国型ミスプロ系のスウェプトオーヴァーボード。
近走先行している経験馬も走りやすい。過去5年の6番人気以下で連対した4頭はテンパターン50以内の経験があった馬。
【まとめ】
▼血統のポイント
・父と母父がどちらも非サンデー系
3.ダノンマッキンリー
4.ママコチャ
5.カンチェンジュンガ
7.サトノレーヴ
10.ラッキースワイネス
13.ジューンブレア
15.ルガル
16.ウインカーネリアン
・父米国型ミスプロ系、米国型ノーザンダンサー系
1.ピューロマジック
4.ママコチャ
13.ジューンブレア
14.カピリナ
▼馬柱のポイント
・近走先行経験馬(テンパターン50以内)
2.ヨシノイースター
4.ママコチャ
8.ペアポルックス
9.ドロップオブライト
13.ジューンブレア
15.ルガル
16.ウインカーネリアン
【シリウスS】