2021年5月13日発売の6月号で休刊となった競馬雑誌・サラブレ。サラブレ本誌で長年連載されていた人気コーナー『重賞アプローチS』は、引き続き亀谷競馬サロンにて公開しております。
なお、当レースの「血統のポイント」&「馬柱のポイント」に該当する今年の出走馬は、レース前日18時をメドに当欄の文末にて公開いたします。併せてお楽しみください。
▼参考記事
重賞レース過去の好走馬血統データ/天皇賞・秋、ファンタジーS
【天皇賞・秋】
日本競馬の主流舞台である直線が長いコースの芝2000m。紛れは少なく、基本的に上位人気馬が強い。
近年は欧州指向の血を持つ馬、なかでもトニービンの血を持つ馬の好走が目立つ。現在、トニービンの血を持つ馬が4連覇中。過去5年で馬券になった15頭中11頭が父か母父が欧州型。
父か母父が米国型で馬券になった6頭のうち、人気より好走したのは3頭。この3頭はトニービンの血を持つ馬。
戦歴の傾向もスタミナ指向。過去5年の連対馬10頭中9頭は芝2400m以上のG1で連対した実績のあった馬。
また、過去5年で馬券になった15頭中14頭が中9週以上のローテーション。間隔をあけている馬以外はほとんど好走していない。
【まとめ】
▼血統のポイント
・父か母父欧州型、特にトニービンの血を持つ馬
 2.アーバンシック(トニービンの血を持つ馬)
 3.ジャスティンパレス
 4.ソールオリエンス
 5.タスティエーラ
 6.ブレイディヴェーグ
 7.マスカレードボール(トニービンの血を持つ馬)
 8.ホウオウビスケッツ(トニービンの血を持つ馬)
 9.ミュージアムマイル(トニービンの血を持つ馬)
 10.エコロヴァルツ
 11.シランケド
▼馬柱のポイント
・芝2400n以上のG1連対実績馬
 2.アーバンシック
 3.ジャスティンパレス
 4.ソールオリエンス
 5.タスティエーラ
 7.マスカレードボール
・間隔をあけている馬
 2.アーバンシック
 3.ジャスティンパレス
 4.ソールオリエンス
 5.タスティエーラ
 7.マスカレードボール
 10.エコロヴァルツ
 12.セイウンハーデス
 13.メイショウタバル
【ファンタジーS】
京都競馬場リニューアル後の近2年はどちらも大波乱。

