亀谷敬正 オフィシャル競馬サロン
  • TOP
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会案内
  • Q&A
  • お問い合せ
先週の亀レビュー
2025/11/12 (水)

先週の亀レビュー(11/8~11/9)/亀谷敬正のレース回顧

亀谷敬正自身が先週のレースや予想などを振り返る「先週の亀レビュー」。競馬の構造理解や次週以降のヒントなどが満載です。ぜひご一読ください!

▼今回のトピックス
・社台ファーム生産馬が儲かるトレンド
・初心者向けに今回の亀レビュー内容をAIが解説



社台ファーム生産馬が儲かるトレンド

天皇賞・秋のマスカレードボールに続き、アルゼンチン共和国杯も社台ファーム生産のミステリーウェイが優勝。土曜日の京王杯2歳Sでも社台ファーム生産のフクチャンショウが8人気で2着。

秋の東京芝重賞は「社台ファーム生産馬を買えば儲かる」という状況になっています。実はこの「社台ファーム生産馬を買うと儲かる」トレンドは、今年全般に言えることです。

今年の「亀AI」(※1)におけるA評価馬の成績を比較すると、

▼ノーザンファーム生産馬
勝率16%、連対率33%、複勝率42%、単勝回収率93%、複勝回収率95%

▼社台ファーム生産馬
勝率15%、連対率33%、複勝率42%、単勝回収率140%、複勝回収率140%

社台ファーム生産馬は超大幅なプラス収支。的中率はほぼ同じでも、回収率は社台が圧倒しています。AIの分析以上にノーザンファーム生産馬は過剰人気で、逆に社台ファーム生産馬は過小人気になっているわけです。

常に申している通り、「論理的裏付けがある儲かるパターンは今後も儲かる可能性が高い」。これこそが馬券ゲームの本質です。そして「社台ファーム生産馬を買うと儲かる」トレンドにも、明確な理由があります。この儲かるトレンドは今後もしばらく続くでしょう。

なぜ社台ファーム生産馬を買うと儲かるのか? 大きな理由はいくつかあります。

この記事はレギュラーコース&プレミアムコース会員限定です。続きを読むにはログインしてください。

サロン会員でない方は、入会案内をご参照の上、入会手続きをお願いいたします。

入会案内へ
会員ログインへ
  • 2025/11/12 (水) 先週の亀レビュー(11/8~11/9)/亀谷敬正のレース回顧
  • 2025/11/05 (水) 先週の亀レビュー(11/1~11/2)/亀谷敬正のレース回顧
  • 2025/10/29 (水) 先週の亀レビュー(10/25~10/26)/亀谷敬正のレース回顧
  • 2025/10/22 (水) 先週の亀レビュー(10/18~10/19)/亀谷敬正のレース回顧
  • 2025/10/15 (水) 先週の亀レビュー(10/11~10/13)/亀谷敬正のレース回顧

連載バックナンバー

亀谷敬正 近影

亀谷敬正

血統馬券予想理論「血統ビーム」の提唱者で、ブラッドバイアス、大系統、小系統などの血統予想用語、概念の作者。血統ビームの革新性は20世紀末の競馬予想界に衝撃を与え、現在も競馬ファン、競馬評論家に多大な影響を与え続けている。2019年には世界初となるリアル競馬サロン「亀谷競馬サロン」を開設。

新着記事/コンテンツ
記事一覧
  • 2025/11/12 (水) 先週の亀レビュー(11/8~11/9)/亀谷敬正のレース回顧
  • 2025/11/12 (水) 【第173回】エリザベス女王杯のステップレース分析/今井雅宏×亀谷敬正 ~トレンド種牡馬トーク
  • 2025/11/12 (水) 【第230回】エリザベス女王杯展望「3歳勢と古馬勢どちらが上?」/双馬毅の“ローテ×血統”錬金術
  • 2025/11/12 (水) 【第207回】エリザベス女王杯展望&大幅条件を仕掛けた馬は引退まで追いかけろ/馬券師・みねた…
  • 2025/11/11 (火) 11月12日(水)南関競馬の亀AI複勝率/大井競馬
  • 2025/11/11 (火) ハイセイコー記念/競馬オタク・坂上明大の南関競馬予想
  • 2025/11/11 (火) エリザベス女王杯はBコース3週目の施行/コジトモの馬場よもやま話
  • 2025/11/11 (火) 出世レースのデイリー杯2歳S、好メンバーが揃った今年の注目馬/東スポ・藤井記者の“若駒”生情報…
  • 2025/11/11 (火) 11月11日(火)発売の週刊アサヒ芸能・亀谷敬正の連載記事/エリザベス女王杯
  • 2025/11/10 (月) 11月11日(火)南関競馬の亀AI複勝率/大井競馬

会員ログイン

データバイヤーIDをお持ちの方

亀谷競馬サロンの会員でない方は、
入会案内をご参照ください。

copyright © K-MATE All rights reserved. 特定商取引法に基づく表記

入会のご案内
page top