亀谷敬正 オフィシャル競馬サロン
  • TOP
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会案内
  • Q&A
  • お問い合せ
ノーザンファーム天栄・木實谷雄太『フロントライン』 07/17 (日)

究極は逃げて差せるサイレンススズカ、目指す理想のトレーニング方法/NF天栄・木實谷雄太~フロントライン #22

毎週日曜日更新の当連載『フロントライン』は、現代競馬のキーマンとも言えるノーザンファーム天栄の場長・木實谷雄太氏に、競馬に関するさまざまなお話を伺うロングインタビューコラムです。聞き手:亀谷敬正。

▼今回の主なトークテーマ
・ダート馬の調整方法、ダート界の東西格差について
・理想はサイレンススズカ、目指す理想のトレーニング方法



ダート馬の調整方法、ダート界の東西格差について

――前回、最近目立つノーザンサーム生産馬の芝→ダ替わりについて伺いましたが、今回はその続きで、芝とダートの調整方法、その違い、ならびにダートの調整について伺いたいと思います。

以前お話を伺った際は、ノーザンファーム天栄での調整は、芝馬もダート馬も大きく違わないということでした。

木實谷:色々と試行錯誤しながらやっています。一時期はヴァーミリアン、アドマイヤドン、カネヒキリなど、ノーザンファームの馬がダート界のトップで活躍していましたが、今はそのような馬が不在ですので、以前とは違う調整方法が求められているのかもしれません。

――ちなみに、ノーザンファームしがらきと同じ調整方法なのでしょうか?

木實谷:しがらきの場合は、栗東所属の馬が中心となって、東西の調整法の違いもありますので、それに伴って天栄とも調整方法の違いは出ています。

――関西圏の方がダート戦のレベルが高いのは、栗東での調教が関係していますかね?

木實谷:そういう部分もあるかもしれませんね。設備が違うので、美浦と同じ時計で乗っても、(栗東の方が)負荷が掛かる面はあります。今、美浦も坂路を改修しているので、早く完成して欲しいなと。

とはいえ、設備が違っていても、美浦でも年度代表馬が出るわけですし、場所と使い方だとは思います。

――キツイ言葉になりますが、関東はレース自体がヌルいというのもあるのではないかと思うのです。弱い馬同士で走ってもダメなんじゃないかなと思っていて。

この記事はプレミアム&レギュラーコース会員限定です。続きを読むにはログインしてください。

亀谷サロン会員でない方は、入会案内をご参照の上、入会手続きをお願いいたします。

入会案内へ
会員ログインへ
  • 08/14 (日) ノッキングポイントは理想的。新馬戦での勝ち方とは/NF天栄・木實谷雄太~…
  • 08/07 (日) 軽い高速馬場より、タフな馬場の方が脚元への負担は少ない/NF天栄・木實谷…
  • 07/31 (日) 最近よく聞く「前進気勢」 その意味と重要性とは?/NF天栄・木實谷雄太~…
  • 07/24 (日) 相手関係が強力になっても、新潟外回りでデビューさせる意図とは?/NF天栄…
  • 07/17 (日) 究極は逃げて差せるサイレンススズカ、目指す理想のトレーニング方法/NF天…

コラム一覧

木實谷雄太 近影

木實谷雄太

1980年、東京都出身。東京農工大では馬術部に所属。卒業後はノーザンファームに入社。ノーザンファーム空港牧場、山元トレセン勤務を経て、現在はノーザンファーム天栄・場長として、牧場と厩舎のパイプ役を担っている。

新着記事/コンテンツ
記事一覧
  • 08/14 (日) ノッキングポイントは理想的。新馬戦での勝ち方とは/NF天栄・木實谷雄太~フロントライン #26
  • 08/14 (日) 買いパターン&消しパターン該当馬の結果(8/13~8/14)/YouTubeチャンネル『亀谷敬正の競馬血統…
  • 08/14 (日) 2022年ジャックルマロワ賞/出走馬の血統詳細&過去5年の好走馬血統傾向
  • 08/14 (日) 今日の亀メモ/8月14日(日)
  • 08/14 (日) 亀谷敬正の亀SP/8月14日(日)
  • 08/14 (日) 関屋記念/インスタントジョンソンじゃい・重賞予想
  • 08/14 (日) 亀谷競馬サロン本日の見どころ(8/14)
  • 08/13 (土) 8月14日(日)出走全頭の3着内好走確率(亀AI複勝率) ~ メインレースは無料公開 ~
  • 08/13 (土) うまく当たる「亀AI」該当馬/8月14日(日)
  • 08/13 (土) 『亀谷敬正の競馬血統辞典』 買いパターン&消しパターン該当馬/8月14日(日)

会員ログイン

データバイヤーIDをお持ちの方

亀谷競馬サロンの会員でない方は、
入会案内をご参照ください。

copyright © K-MATE All rights reserved. 特定商取引法に基づく表記

入会手続き
page top