亀谷敬正 オフィシャル競馬サロン
  • TOP
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会案内
  • Q&A
  • お問い合せ
ノーザンファーム天栄・木實谷雄太『フロントライン』 10/23 (日)

ジオグリフ&イクイノックスで挑む天皇賞・秋への意気込み/NF天栄・木實谷雄太~フロントライン #36

毎週日曜日更新の当連載『フロントライン』は、現代競馬のキーマンとも言えるノーザンファーム天栄の場長・木實谷雄太氏に、競馬に関するさまざまなお話を伺うロングインタビューコラムです。聞き手:亀谷敬正。

▼今回の主なトークテーマ
・ジオグリフ、気になるノドの状態
・イクイノックス、天皇賞・秋を含めた今後の展望



ジオグリフ、気になるノドの状態

――今回は天皇賞・秋に出走を予定しているイクイノックスとジオグリフについて伺います。その前に、ジオグリフはスミヨン騎手を予定していましたが、騎乗停止になってしまいました。その影響はいかがでしょうか。

木實谷:天皇賞・秋当日以外の開催でも依頼をしていましたが、まだ時間もありましたし、大きな影響はありませんでした。

――そうなのですね。では、ジオグリフの状態を教えてください。

木實谷:前走からたっぷり時間をいただいているので、レースまでしっかり調整できる状態で送り出せていると思います。

――春シーズンも伺いましたが、ノドの状態はいかがでしょうか。

木實谷:ノドは音の方も、小さくもならず、大きくもならず、いい意味で変わらない状態ですね。

――ちなみにノド鳴りの手術をするとなると、復帰までにどのくらいかかるのでしょうか?

木實谷:大体復帰までに5~6か月掛かっているのが現状です。あとは誤嚥したり、それ以外の部分での二次的な影響が出たりもするので、手術をするとなったら重い決断にはなりますね。


イクイノックス、天皇賞・秋を含めた今後の展望

――イクイノックスも順調ですか?

この記事はプレミアム&レギュラーコース会員限定です。続きを読むにはログインしてください。

亀谷サロン会員でない方は、入会案内をご参照の上、入会手続きをお願いいたします。

入会案内へ
会員ログインへ
  • 01/22 (日) 『真摯に個々の馬に向かうしかないですね』成長期とトレーニング/NF天栄・…
  • 01/15 (日) 『有馬記念回顧 イクイノックスは底が知れない』/NF天栄・木實谷雄太~フ…
  • 01/09 (月) 去年の総括と今年の目標、クラシック戦線の期待馬/NF天栄・木實谷雄太~フ…
  • 01/01 (日) 『今年はスタートダッシュを狙って初日からいい馬をたくさん揃えました』/…
  • 12/25 (日) ルーラーシップの潜在能力、トレンドの母父ディープ/NF天栄・木實谷雄太~…

コラム一覧

木實谷雄太 近影

木實谷雄太

1980年、東京都出身。東京農工大では馬術部に所属。卒業後はノーザンファームに入社。ノーザンファーム空港牧場、山元トレセン勤務を経て、現在はノーザンファーム天栄・場長として、牧場と厩舎のパイプ役を担っている。

新着記事/コンテンツ
記事一覧
  • 01/26 (木) 【第3回】シンボリルドルフ(初級編)~展開によって最強馬も負ける/王様・田端到の「名馬に学ぶ…
  • 01/26 (木) シルクロードSで考える中京芝1200m重賞の狙いと新斤量ルール/キムラヨウヘイ×大臣 ~競馬“真”格…
  • 01/26 (木) 【第68回】最近少し気になっている▲水沼騎手&根岸Sのジョッキー展望/TAROのジョッキーズファイ…
  • 01/26 (木) 幻の誘致移転計画 ~70周年・中京競馬場前史/大澤幹朗の競馬中継ココだけのハナシ
  • 01/26 (木) 「スマート出馬表」と「亀AI」を駆使して効率的なプラス収支/亀谷競馬サロン・コンテンツ活用術
  • 01/26 (木) 重賞出走馬の追い切りをチェック! 栗東は今日も積雪の影響が/亀谷サロン編集部が選ぶ今日(1/26…
  • 01/25 (水) 先週の亀レビュー(1/21~1/22)/亀谷敬正のレース回顧
  • 01/25 (水) 【第33回】ハービンジャー#2 芝とダートの具体的な狙い目/今井雅宏×亀谷敬正 ~トレンド種牡馬…
  • 01/25 (水) 【第86回】馬券特化型の2、3歳戦診断(12月10日~1月15日分)/双馬毅の“ローテ×血統”錬金術
  • 01/25 (水) 【第64回】シルクロードS展望&下級条件で連続好走の人気馬は期待値が取りにくい/馬券師・みね…

会員ログイン

データバイヤーIDをお持ちの方

亀谷競馬サロンの会員でない方は、
入会案内をご参照ください。

copyright © K-MATE All rights reserved. 特定商取引法に基づく表記

入会手続き
page top