毎週日曜日更新の当連載『フロントライン』は、現代競馬のキーマンとも言えるノーザンファーム天栄の場長・木實谷雄太氏に、競馬に関するさまざまなお話を伺うロングインタビューコラムです。聞き手:亀谷敬正。
▼今回の主なトークテーマ
・ノーザンファーム天栄調整馬不在のジャパンC
・ジャパンC&有馬記念の1着賞金増額、天皇賞・秋の意義
ノーザンファーム天栄調整馬不在のジャパンC
――イクイノックスも有馬記念に向かうことが発表されまして、ジャパンCにはノーザンファーム天栄の馬が出走しないのですね。
木實谷:そうですね。本来ならエフフォーリアが京都大賞典からジャパンCという青写真があったのですが、一頓挫があって、エフフォーリアも有馬記念に向かうことになりましたので。
――イクイノックスがジャパンCに向かうのは、現状だと厳しいローテーションになりますか。
木實谷:天皇賞・秋での疲れも順調に回復しているのですが、まだ3歳で先のある馬ですからね。ここで無理しないことが、今後のこの馬の成長に繋がると思っています。
――昨年のエフフォーリアも同じローテーションでしたが、天皇賞・秋、ジャパンC、有馬記念の3つを使うのは流石に難しいですか?
木實谷:アーモンドアイは5歳の時に天皇賞・秋からジャパンCに向かいましたが、ジャパンC後の感じであれば有馬記念も使えたとは思います。身体がしっかりして、1回走ってもへこたれないようになっていれば、可能なローテーションだとは思います。
ジャパンC&有馬記念の1着賞金増額、天皇賞・秋の意義
――来年のジャパンCと有馬記念の1着賞金が5億円というニュースが流れましたが、こうなると賞金的には天皇賞・秋から有馬記念ではなく、ジャパンCから有馬記念というローテーションを選択する陣営が増えそうな気がするのですが。