亀谷敬正 オフィシャル競馬サロン
  • TOP
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会案内
  • Q&A
  • お問い合せ
ノーザンファーム天栄・木實谷雄太『フロントライン』 02/12 (日)

乗り込み量や時計からパフォーマンス上昇を予測する/NF天栄・木實谷雄太~フロントライン #52

毎週日曜日更新の当連載『フロントライン』は、現代競馬のキーマンとも言えるノーザンファーム天栄の場長・木實谷雄太氏に、競馬に関するさまざまなお話を伺うロングインタビューコラムです。聞き手:亀谷敬正。

▼今回の主なトークテーマ
・プレサージュリフトなど東京新聞杯の振り返り
・乗り込み量や時計からパフォーマンス上昇を予測する
・京都牝馬S、ダイヤモンドS出走馬最新情報



プレサージュリフトなど東京新聞杯の振り返り

――まずは東京新聞杯を振り返ります。当連載でも度々話題に挙がるプレサージュリフトが3着、インダストリアが7着でした。

木實谷:プレサージュリフトに関しては、枠がついてなかったですね。ただ、よく差し込んできました。ナミュールといい勝負をしていますし、ジャスティンカフェには先着しているわけですから。改めて能力が高いと思いました。

――インダストリアについては。

木實谷:こちらも能力は高いのですが、いろいろと噛み合いませんでしたね。完成途上の段階で迎えたNHKマイルCで5着に走っていますし、GIでも戦える馬だと思っていますので、調教師の先生と連携をとりながら、こちらでも改めて鍛えていきたいと思います。


乗り込み量や時計からパフォーマンス上昇を予測する

――そして、2/5(日)の東京4Rはありがとうございました。

木實谷:スノーグレースですね。

――ノーザンファーム天栄調整馬のスノーグレース、エレボアブランシュのワンツー決着。同じく天栄調整馬のリトルポピーが1人気でしたが、当サロンの分析では危険なパターンだと考えていました。

木實谷:適性がなかったとしてもあそこまで負ける馬ではないので、状態面も含めて牧場に戻ってから精査したいと思います。

――勝ったスノーグレースは2着に5馬身差を付ける圧勝劇でした。今回はプラス16キロと大幅に体重を増やしての出走でした。

この記事はプレミアム&レギュラーコース会員限定です。続きを読むにはログインしてください。

亀谷サロン会員でない方は、入会案内をご参照の上、入会手続きをお願いいたします。

入会案内へ
会員ログインへ
  • 03/19 (日) 『復活というか、ようやく噛み合ったという感じ』/NF天栄・木實谷雄太~フ…
  • 03/12 (日) ドバイシーマクラシックに挑むイクイノックス、好走のポイントとは?/NF天…
  • 03/05 (日) 子供はちゃんと扱えるように腕を磨いておきます(笑)/NF天栄・木實谷雄太~…
  • 02/26 (日) 今の時代にあった柔軟な番組編成への提言/NF天栄・木實谷雄太~フロントラ…
  • 02/19 (日) サウジカップデー最新情報&初出走馬vs既走馬の馬券的なポイント/NF天栄・…

コラム一覧

木實谷雄太 近影

木實谷雄太

1980年、東京都出身。東京農工大では馬術部に所属。卒業後はノーザンファームに入社。ノーザンファーム空港牧場、山元トレセン勤務を経て、現在はノーザンファーム天栄・場長として、牧場と厩舎のパイプ役を担っている。

新着記事/コンテンツ
記事一覧
  • 03/24 (金) 馬場虎太郎のお宝馬/3月25日(土)
  • 03/24 (金) 血マーク該当馬など3月25日(土)のプレミアムコース限定パターン該当馬一覧
  • 03/24 (金) 先週の血統・馬場傾向分析/亀谷敬正
  • 03/24 (金) 直前の動きは掛け値なしに秀逸と呼べるレベル!/調教ジャッジ~今週の激走馬を探せ!
  • 03/24 (金) 好メンバーの高松宮記念。ジョッキーの手応えは?/東スポ・三嶋記者の美浦トレセンレポート
  • 03/24 (金) 思い入れのある馬を買い目に入れてもいいじゃない?/大スポ・赤城記者の栗東トレセンレポート
  • 03/24 (金) 高松宮記念の枠順が確定! 降雨時のポイントとは?/亀谷サロン編集部が選ぶ今日(3/24)の注目ト…
  • 03/23 (木) 2023年 ドバイワールドカップデー/出走馬の血統詳細&過去5年の好走馬血統傾向
  • 03/23 (木) 【第11回】逃げ馬・補足編。中京の芝コース、逃げ馬の有利不利/王様・田端到の「名馬に学ぶ馬券…
  • 03/23 (木) 世代レベルの見極めと毎日杯の注目馬/キムラヨウヘイ×大臣 ~競馬“真”格言~

会員ログイン

データバイヤーIDをお持ちの方

亀谷競馬サロンの会員でない方は、
入会案内をご参照ください。

copyright © K-MATE All rights reserved. 特定商取引法に基づく表記

入会手続き
page top