毎週日曜日更新の当連載『フロントライン』は、現代競馬のキーマンとも言えるノーザンファーム天栄の場長・木實谷雄太氏に、競馬に関するさまざまなお話を伺うロングインタビューコラムです。聞き手:亀谷敬正。
▼今回の主なトークテーマ
・エフフォーリア電撃引退
・チューリップ賞&弥生賞出走馬情報
・今の時代にあった柔軟な番組編成への提言
エフフォーリア電撃引退
――エフフォーリアが京都記念のレース中に心房細動を発症、そのまま引退が決まりました。
木實谷:デキも良かったと思いますし、向正面までは申し分なかったので、あのような形で終わってしまったのはちょっと残念です。ただ、命に別状はなく無事に北海道に送れたので、それを不幸中の幸いと思うしかありません。
――心房細動の原因は把握されているのでしょうか?
木實谷:色々と調べましたが、やはり突発的なものらしいですね。確率的な1%以下なのですが、こればっかりは仕方ありません。
チューリップ賞&弥生賞出走馬情報
――今週末は桜花賞トライアルのチューリップ賞と皐月賞トライアルの弥生賞が行われます。それぞれに出走を予定している馬を教えていただけますか。
木實谷:チューリップ賞にはエフフォーリアの半妹ペリファーニア(父モーリス)が出走します。デビュー戦後も順調に調整できており、今回は非常に具合が良いので、輸送さえクリアできれば勝負になると思います。
弥生賞はレヴォルタードとキングズレインです。レヴォルタードは前走から時間をいただいたこともあって、馬体がひと回り成長して良い感じです。ただ、気性的に難しいところがあるので、自分との戦いになりますね。今回は横山武史騎手に乗り替わりになります。
――となると、キングズレインは引き続きルメール騎手ですか?
木實谷:はい、ルメール騎手の予定です。馬の方はホープフルSの後に右前球節が腫れてしまった影響があって、予定よりも乗り出しが遅くなってしまったので、現状ではもう少し良くなる余地があるかなという状態ですね。
――ホープフルSが3着でしたから、弥生賞で2着までに入れないと、賞金的にダービー出走も危ういですよね?