毎週日曜日更新の当連載『フロントライン』は、現代競馬のキーマンとも言えるノーザンファーム天栄の場長・木實谷雄太氏に、競馬に関するさまざまなお話を伺うロングインタビューコラムです。聞き手:亀谷敬正。
▼今回の主なトークテーマ
・桜花賞&皐月賞に向けた有力馬の動向
・古馬重賞戦線の振り返り、スカイグルーヴ引退へ
・中山牝馬S、フィリーズレビュー、金鯱賞出走馬情報
桜花賞&皐月賞に向けた有力馬の動向
――まずは直近の重賞振り返りをお願いいたします。クイーンCはモリアーナが3着、ウンブライルが6着という結果でした。次はどの選択肢になるのでしょうか?
木實谷:ウンブライルはここを勝てば桜花賞を考えていたのですが、脚元に疲れもあるので、現時点ではNHKマイルCに向かうという選択肢も含めて流動的です。もう少し状態を見極めたいと思います。モリアーナは個人オーナーの馬ですが、桜花賞を本線で考えられているようです。
――続いて共同通信杯ですが、ダノンザタイガーが3着で賞金を加算できませんでした。
木實谷:賞金加算をできなかったのは残念です。この馬には期待する部分が大きいですからね。去年のイクイノックスのように、もうちょっと良くなるはずなのに・・・という感触を持っていますので、何とか成長を促しながらクラシック戦線を歩んでいければと思います。
レース後の状態は在厩しているのでこちらではわかりませんが、若葉Sからダービーへ向かう予定とのことです。
古馬重賞戦線の振り返り、スカイグルーヴ引退へ
――ダイヤモンドSではシルブロンが3着、ベスビアナイトも4着。これは健闘と言って良いかと思いますが。
木實谷:この2頭は頑張ってくれました。この前もお話ししましたけど、去勢したり、一頓挫あったりした2頭ですから、厩舎関係者も含めて、辛抱強く接してきた成果だと思います。ただ、シルブロンが1番人気になったのはびっくりしましたね。
――そして京都牝馬Sではフェルミスフィアが14番人気ながら4着に善戦しましたが、スカイグルーヴは17着に大敗してしまいました。
木實谷:フェルミスフィアは頑張ってくれましたね。スカイグルーヴは17番枠を引いた時点で……。2戦連続で枠に恵まれず、結局、外からダラダラ脚を使って終わってしまいました。
――スカイグルーヴは本質的に中距離向きで、どんどん短い距離のレースにシフトしていったのが個人的には残念だったのですが。