毎週日曜日更新の当連載『フロントライン』は、現代競馬のキーマンとも言えるノーザンファーム天栄の場長・木實谷雄太氏に、競馬に関するさまざまなお話を伺うロングインタビューコラムです。聞き手:亀谷敬正。
▼今回の主なトークテーマ
・アスコリピチェーノ、GIに向けての課題とは?
・豪華メンバーに挑むローシャムパーク&サスツルギ
アスコリピチェーノ、GIに向けての課題とは?
――まずは、アスコリピチェーノの新潟2歳S制覇、おめでとうございます。
木實谷:ありがとうございます。お母さんのアスコルティも自分が携わっていたので、嬉しかったです。
――レース前に期待した通りの走りでしたでしょうか。
木實谷:上がりも初戦と同じような時計で走れましたし、1F延長となりましたが、同じレベルでは走れたと思います。ただ、直線で何度も手前を替えたりと課題も見えて、馬がもっと一文字に伸びていけるように直していく必要がありますね。新潟2歳Sまでに直しきれなかった部分なので、引き続き取り組んでいきたいと思います。
――そこは日々のトレーニングで修正できるものなのでしょうか。
木實谷:ええ、下半身の強化ですね。ただ闇雲に乗り込めばいいというのではなくて、走るフォームを馬に教え込んでいきながら、というのが大切ですね。
――ちなみに、アスコリピチェーノの次走は?
木實谷:暮れの阪神JFへ行ければと思っています。
――今年はボンドガール、チェルヴィニアなど、強い牝馬が多いですからね。レースの選択やジョッキーの手配など大変ですね。
木實谷:贅沢な悩みです(笑)。ありがたいことです。
豪華メンバーに挑むローシャムパーク&サスツルギ
――続いては今週末のオールカマー、神戸新聞杯について伺います。まずはオールカマーに出走する馬を教えてください。
木實谷:オールカマーにはローシャムパークが出走を予定しています。
――函館記念後の状態はいかがでしょうか?