毎週日曜日更新の当連載『フロントライン』は、現代競馬のキーマンとも言えるノーザンファーム天栄の場長・木實谷雄太氏に、競馬に関するさまざまなお話を伺うロングインタビューコラムです。聞き手:亀谷敬正。
▼今回の主なトークテーマ
・ダイヤモンドS振り返り、サリエラの今後について
・中山牝馬Sのククナ、ラストランへの最新情報
・菊花賞馬ドゥレッツァ、金鯱賞から始動する意図
ダイヤモンドS振り返り、サリエラの今後について
――先日のダイヤモンドS、サリエラはクビ差の2着。これは惜しかったと言っていいのか・・・。
木實谷:結果的に位置取りの差だったので、もったいなかったですね。あとは距離が延びることを加味せずに同じ馬装で臨んでしまったので、そこも影響としては大きかったですね。
――その影響とは?
木實谷:向正面のスタートだったので、最初のコーナー、4コーナーのところで行く気になっていましたね。普段の競馬だとそこから行くわけですから。そういった部分で経験の差も出たと思います。それらを考えると、結果論ではありますけど、チークピーシーズは外しても良かったのかなと思います。
――距離自体は問題なかったですね。
木實谷:そうですね。距離は全然心配していませんでしたが、しっかりこなしてくれたと思います。
――2着とはいえ、賞金を加算したことで、次走は天皇賞・春でしょうか?
木實谷:次走に関しては、今回長距離を走ったので馬の状態を見極めつつですね。ただ、昨年の白富士Sの持ち賞金が消えたところで、賞金を加算できたのは良かったです。今後の見通しが立つようになったので。
――いずれにせよ、凱旋門賞に向けて一歩前進ですね。
木實谷:さすがに現時点で大きなことは言えませんが、出資会員の皆様をはじめ、周囲の方々にご理解いただけるような走りをお見せしていきたいと思います。
――仮に天皇賞・春となると、金鯱賞で始動するドゥレッツァもいますね。
木實谷:ドゥレッツァは金鯱賞の後、どこに向かうかまだ決まっていません。金鯱賞の内容とレース後の状態を見てからですね。
中山牝馬Sのククナ、ラストランへの最新情報
――ではその金鯱賞の週の重賞について伺います。まず、中山牝馬Sにはククナが出走を予定しています。
木實谷:はい、ククナは今回が引退レースになります。
――引退レースですか。以前教えていただいたように、人はやる気はありますよね(笑)
木實谷:もちろんですよ。ククナは体調面もすっかり安定するようになりましたね。ただ今回は距離が1ハロン短くなるので、そのあたりがどう出るかでしょうか。ククナはこれまで重賞で2着が2回。若い頃からクラシックを目指してやってきた馬ですから、なんとか重賞タイトルを獲らせてあげたいですね。
――ククナはデビュー時から体重を20キロぐらい増やしていますよね。
木實谷:今はちょっと重め残りの印象もあります。最後までしっかり調教を積んで、いい状態で当日を迎えてほしいですね。
菊花賞馬ドゥレッツァ、金鯱賞から始動する意図
――続いて金鯱賞です。クラブの馬ではドゥレッツァとノッキングポイントが出走を予定しています。それぞれ前走後の状態を教えてください。