毎週日曜日更新の当連載『フロントライン』は、現代競馬のキーマンとも言えるノーザンファーム天栄の場長・木實谷雄太氏に、競馬に関するさまざまなお話を伺うロングインタビューコラムです。聞き手:亀谷敬正。
▼今回の主なトークテーマ
・フラワーC振り返り、この時期の牝馬の難しさ
・フローラS出走馬情報、オークスに向けて
・天皇賞・春を目指すドゥレッツァの近況
フラワーC振り返り、この時期の牝馬の難しさ
――今回はまずフラワーCの振り返りからお願いします。
木實谷:勝ったミアネーロはインのいいところから抜けてきて、ジョッキーが上手く運んでくれたと思います。初戦のことがあったのでステッキを使えなかったのですが、逆に言えばまだまだ良くなる余地があるということですからね。ただ、パドックや馬場入りを見ていると、レースに臨む精神面が引き続きの課題だと感じています。
――1番人気に支持されたカンティアーモは3着でした。
木實谷:ちょっとうわずって走るところがあるので、課題はスタートですよね。もう1列前で競馬ができるようになれば理想ですね。とはいえ、前回と違ってレースには参加できたので、内容は前走よりも良かったように感じます。ただ、レース後にソエの症状が出ているので、今後はちょっと様子を見つつ仕切り直しになります。
―― 3番人気カニキュルは6着でした。
木實谷:カニキュルはレース前から発汗が目立って、イレコミがきつかったですね。
――もともとテンションが高いところがあったのでしょうか。
木實谷:エピファネイアの牝馬なので、ちょっとテンションが高いところはあったのですが、今回はレース間隔も空いたせいか、より顕著な印象でした。ゲート裏で待たされたこともかなり影響があったと思います。
――前走までの内容なら、一番強い可能性があった馬ですけどね。
木實谷:そうですね。今回は仕方なかったと思います。能力はとても高い馬だと思っていますので、そのあたりを含めて修正していきます。3頭とも良くなる余地はありますし、反対に走らなくなるのもあり得る紙一重のところはありますね。今回のミアネーロがカニキュルであってもおかしくなかったわけで。
――競馬というのは好走も凡走も紙一重ですよね。
木實谷:牝馬は特にそういうところがありますよね。
フローラS出走馬情報、オークスに向けて
――続いてフローラSの出走馬について伺います。デビューから2連勝中のクリスマスパレードが出走を予定しています。
木實谷:前走の疲れもすっかり回復しています。中山で2勝しているので、上がりの速い東京の開幕週でどこまで対応できるかが鍵だと思います。
――あとはどの馬が抽選を突破するかですが、仮に抽選を突破したら面白そうな馬はいますか?