毎週日曜日更新の当連載『フロントライン』は、現代競馬のキーマンとも言えるノーザンファーム天栄の場長・木實谷雄太氏に、競馬に関するさまざまなお話を伺うロングインタビューコラムです。聞き手:亀谷敬正。
▼今回の主なトークテーマ
・ローズS振り返り、レガレイラの今後
・ノーザンファーム天栄勢が大挙出走の秋華賞情報
・府中牝馬Sで復帰するブレイディヴェーグ最新情報
ローズS振り返り、レガレイラの今後
――今回はまず、レガレイラが5着に敗れたローズSから振り返っていただきます。
木實谷:あの馬場で後方からでは、さすがにツラかったですね。良くも悪くも、まだ課題が残っているということですね。ルメール騎手も試走に徹して、無理をしていませんでした。
――次走は秋華賞ではなく、エリザベス女王杯になりましたが、次走に向けては?
木實谷:最後はしっかり脚を使えていたので、次に向けてと言う意味では悲観する内容ではなかったと思います。
――6月の1勝クラスを快勝して臨んだカニキュルは8着でした。
木實谷:こちらは自滅ですね。中京競馬場に着いてからのテンションはそうでもなかったようなのですが、ジョッキーが乗ってからかなり大変だったようで…。ペースも遅く、道中リキんでしまって脚を使えなかったですね。能力自体はあのメンバーでも上位に食い込むだけのものはあると思うので、その力を発揮できるように取り組んでいかなければと思います。
ノーザンファーム天栄勢が大挙出走の秋華賞情報
――ここからは秋華賞について伺います。今年は桜花賞馬ステレンボッシュ、オークス馬チェルヴィニアを筆頭に、ボンドガール、クリスマスパレード、ミアネーロ、アドマイヤベルと大挙6頭が出走を予定しています。まずは、オークスからの直行になるステレンボッシュとチェルヴィニアの状態について教えてください。
木實谷:ステレンボッシュはこの中間も良い状態をキープしています。馬体には伸びが出た印象で、プラス体重で出走できるのではと思います。
チェルヴィニアの方は暑さも厳しく、体調管理に苦労したのですが、9月に入ってから良化傾向に入ってきました。色々と心配なところがあったオークス前に比べれば、良い感触で送り出すことができたと思います。
――能力的にはチェルヴィニアの方が上なのかなと思うのですが。