毎週日曜日更新の当連載『フロントライン』は、現代競馬のキーマンとも言えるノーザンファーム天栄の場長・木實谷雄太氏に、競馬に関するさまざまなお話を伺うロングインタビューコラムです。聞き手:亀谷敬正。
▼今回の主なトークテーマ
・フラワーC、ファルコンSの振り返り
・アンタレスS、福島牝馬S出走馬最新情報
・皐月賞、逆転を狙うヴィンセンシオ、カラマティアノス
フラワーC、ファルコンSの振り返り
――今回は3歳重賞の振り返りからお願いします。フラワーCはゴーソーファーが3着、ジョスランが4着。ともに賞金を加算できませんでした。
木實谷:馬場状態と展開がちょっと難しかったですね。結果的に最内を通った2番手の馬がセーフティーリードをとってしまうレースでした。ゴーソーファーは立ち回り次第では2着もあったかなとは思いますが、仕方ないですね。
2頭ともある程度は自分の競馬ができた上での結果なので、現状ではもうひと成長必要だというのが分かっただけも収穫です。
――こうなると次走が気になるのですが。
木實谷:ゴーソーファーはフローラSに向かうと聞いています。ジョスランは成長を促して、パフォーマンスを上がりそうなところで使いたいと思います。
――同日のファルコンSはモンドデラモーレが2着に好走しました。
木實谷:大外枠が厳しかったと思うのですが、そのなかでも上手に乗ってくれたと思います。最後に交わされてからももうひと踏ん張りしていましたし、内容的には良かったと思います。
――ここ2走は距離を詰めていますが、今回も先行できていましたし、短い距離にシフトしていくのでしょうか?
木實谷:距離はもうちょっとこなして欲しいですね。もう少し気持ちにゆとりが出てくれば、距離が延びても大丈夫だと思います。賞金的にクリアできればNHKマイルCに向かおうと思っています。
――モンドデラモーレは昨年秋にノーザンファーム天栄でバーベーキューをさせていただいた際に、杉原騎手と「ファルコンSを目指そう!」と言っていた馬なので、好走してくれて嬉しかったです。一方、2人気に推されたシルバーレインは6着に敗れました。
木實谷:スムーズさを欠いた部分がありましたね。スタートも出負け気味で、コーナーに入るところで挟まる不利もありました。そうは言っても、もうひと伸び欲しかったところはありますけれど。本質的には2000mぐらいで使いたい馬なので、1400m向きのスピードではない部分が若干あるかなと感じました。慢性的にソエの症状がある馬なので、次走はしっかり良くしてから使いたいなと思っています。
アンタレスS、福島牝馬S出走馬最新情報
――ここからは今週末の重賞出走馬について伺います。まずアンタレスSですが、フェブラリーS・3着のミッキーファイトが出走を予定しています。