毎週日曜日更新の当連載『フロントライン』は、現代競馬のキーマンとも言えるノーザンファーム天栄の場長・木實谷雄太氏に、競馬に関するさまざまなお話を伺うロングインタビューコラムです。聞き手:亀谷敬正。
▼今回の主なトークテーマ
・素質馬が続々デビューした新潟新馬の振り返り
・セントライト記念出走のピックデムッシュ最新情報
・今週末デビュー予定の2歳馬情報
素質馬が続々デビューした新潟新馬の振り返り
――今回は新潟で行われた新馬戦を中心に振り返りをお願いします。まず、8/2(土)の芝1800m戦はアートバーゼル、パントルナイーフのワンツー決着でした。
木實谷:勝ったアートバーゼルは追い切りを重ねる毎に動きが良くなっていて、その通りの内容だったと思います。とても良いリズムで走れていましたし、先々が楽しみですね。
――兄のゲルチュタールは2000mを超える距離で活躍していますが、アートバーゼルは距離的にいかがでしょうか。
木實谷:まだ1回使っただけなので、分からない部分もありますが、走りを見ていると中距離タイプかなとは思っています。こちらが思っていた以上に競馬のセンスが良かったので、マイルでも対応できる可能性も感じました。
――2着パントルナイーフも良い内容だったと思いますが。
木實谷:こちらは1週前の追い切りの後にちょっと硬さが見られて、多少順調さを欠いた部分がありました。その影響があった感じはありますね。ただ、勢いがついてからは勝ち馬と同じような脚で伸びていましたし、初戦の内容としては十分だったと思います。次走で決めてくれると期待しています。
――そして翌日の芝1600m戦では、アーモンドアイの仔プロメサアルムンドがデビュー勝ちを飾りました。
木實谷:木曜日に現地入りして入念にスクーリングをしたり、しっかり準備していたので、落ち着いて臨めて良い内容だったと思います。
――残念ながらレース後に骨折が判明して、全治6か月という報道ですが。
木實谷:国枝調教師が来年の春で定年ですから、何とか朝日杯FSに出したかったのですが、仕方ありません。来年の春に向け、前を向いていきたいと思います。
――8/10(日)の芝1800m戦ではオルネーロが1番人気に応えての勝利でした。逃げ切り勝ちでしたね。
