毎週日曜日更新の当連載『フロントライン』は、現代競馬のキーマンとも言えるノーザンファーム天栄の場長・木實谷雄太氏に、競馬に関するさまざまなお話を伺うロングインタビューコラムです。聞き手:亀谷敬正。
▼今回の主なトークテーマ
・京都大賞典&毎日王冠の振り返り
・菊花賞&アルテミスS出走馬最新情報
・今週末デビュー予定の2歳馬情報
京都大賞典&毎日王冠の振り返り
――今回は注目の古馬重賞から振り返りをお願いします。京都大賞典ですが、ドゥレッツァが8着という結果になりました。向正面で押し上げていく形になりましたが。
木實谷:折り合い良く進めていましたし、あとは最後まで走れればという競馬でした。プラス10キロの馬体重が示すように、前哨戦で余裕残しの部分もありましたので、ここを叩いて良化してくれればと思います。
――同日の毎日王冠ではレーベンスティールが見事に復活を遂げました。
木實谷:道中は人気のサトノシャイニングを前に置いて、直線も手応え通りに伸びてきましたので、良い内容だったと思います。
――これで復調とみていいですか?
木實谷:内容だけ見ればそうですが、実際に携わっている立場としては、もうちょっとかなという感じですね。前回を使ってかなり良くなっていましたが、本当に良かった頃と比べると、まだ良化の余地を残している印象です。とはいえ、今回はパドックから落ち着いて歩けるようになりましたし、取り組みの成果が出てきたんじゃないかと思います。
――7着に敗れたチェルヴィニアですが、今回はプラス16キロでの出走になりました。レース前の当欄でも体重増を気にされていましたが。
木實谷:そうですね。ただ、道中はとても良いリズムで走れていましたので、あとは最後まで息が持てばという内容だったと思います。そういう意味では、使って体が締まってくれば、また良い走りをお見せできると思います。
――レーベンスティールとチェルヴィニアの次走は決まっているのでしょうか?
木實谷:戻ってきて状態を見てからの判断になります。
――毎日王冠の前日、土曜日の2歳未勝利戦(東京ダ1600m)でイナズマダイモンが2戦目を迎えましたが、またしても2着に敗れました。個人的に注目している馬で、能力はあると思うのですが。
木實谷:はい、能力はあると思いますよ。今回もスタートからスムーズな競馬ができていれば、勝てていたと思います。適性的に距離はもう少し長いところだと思いますし、成長を待った方が良いかなという感じもしています。
――まだ成長途上にあると。
木實谷:成長途上というか、使いながら身体に芯が入ってくるのを待つという感じですね。もうちょっときちっと動けるようにならないと。ただ、動けるだけの素地はあると思うので、のちのちは走ってくると思いますよ。
菊花賞&アルテミスS出走馬最新情報
――ここからは今週末の出走馬について伺います。土曜日のアルテミアスSにはモンローウォークが出走を予定しています。