亀谷敬正 オフィシャル競馬サロン
  • TOP
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会案内
  • Q&A
  • お問い合せ
コジトモの馬場よもやま話
2024/02/06 (火)

外伸び傾向になっている小倉芝について/コジトモの馬場よもやま話

競馬キャスター、ならびに単行本「馬場のすべて教えます」の著者としてもお馴染みの小島友実さんによる連載『コジトモの馬場よもやま話』。

今回のテーマは、外伸び傾向になっている小倉芝について。長年にわたり“馬場”を取材してきた第一人者からの馬場情報は必見です!



現在開催が行われている小倉競馬場。去年と一昨年のフユコク(冬の小倉開催の略です・笑)は7週間の開催でしたが、今年は1回開催が始まった1月13日から3月3日までの8週間の開催となります。

小倉の芝コースは基本的に開催後半になっても荒れにくく、良好な状態を保ちやすいです。それは各開催の前に芝の養生期間を十分に取れることが影響しています。

小倉では例年、冬開催後の3月下旬から芝の張替作業がスタート。夏開催まで数か月間あるため、張った芝がしっかり根付いていきます。そして7月に入ると、気温が30度を超える日が出てくるので、真夏の日差しを受けて野芝が生長。野芝100%で競馬を行う夏の小倉開催は年間を通して最も良い状態。小倉は野芝の生育時期にも合致している競馬場なのです。

そして、夏開催が終わってから次の年の冬開催まで、また数か月間空きます。この間に芝をリフレッシュさせる作業を行うことで、夏開催でできた傷みが回復。かつ、秋にオーバーシードした洋芝が生長した状態で冬開催を迎えるため、1回開催も状態が良いです。

しかし・・・、皆さんご存じのように、今年は1回開催2週目の日曜日くらいから外伸び傾向が見られるようになり、3週目になると各馬が内側を開ける進路取りも出始めました。これには小倉ならではの背景があります。

この記事はレギュラーコース&プレミアムコース会員限定です。続きを読むにはログインしてください。

サロン会員でない方は、入会案内をご参照の上、入会手続きをお願いいたします。

入会案内へ
会員ログインへ
  • 2025/10/28 (火) JBCが行われる船橋のダートコース最新事情/コジトモの馬場よもやま話
  • 2025/10/21 (火) 今週の菊花賞、鳥取産野芝を導入した効果は?/コジトモの馬場よもやま話
  • 2025/10/14 (火) 今秋からオーストラリア・アルバニー産の砂が入った東京ダート/コジトモの…
  • 2025/10/07 (火) 京都芝コースにも鳥取産野芝が導入!/コジトモの馬場よもやま話
  • 2025/09/30 (火) 東京芝コースも時計が速そう/コジトモの馬場よもやま話

連載バックナンバー

小島友実 近影

小島友実

競馬キャスター&ライター。1996年より競馬キャスターとして競馬に携わる。2003年から始めた馬場取材と傾向分析はライフワーク。2015年1月、JRA全10場の馬場を踏破した。

2015年4月には「馬場のすべて教えます(主婦の友社)」を出版。最近は地方競馬場への馬場取材も行っている。

新着記事/コンテンツ
記事一覧
  • 2025/10/30 (木) 10月31日(金)南関競馬の亀AI複勝率/浦和競馬
  • 2025/10/30 (木) 【第198回】どこよりも早いプーシャン騎手研究&天皇賞(秋)展望/TAROのジョッキーズファイル
  • 2025/10/30 (木) JBCスプリント&JBC2歳優駿を舞台設定と過去の傾向で考察/キムラヨウヘイ×大臣 ~競馬“真”格言
  • 2025/10/30 (木) #86 実在の馬をモデルにした小説を書き、同じ名前を持つ馬が現実の競馬に出走して勝つ/黄金旅程…
  • 2025/10/30 (木) 2025ブリーダーズカップの見どころ/競馬キャスター大澤幹朗のココだけのハナシ
  • 2025/10/30 (木) 新馬戦も「亀谷競馬サロン」の得意条件/亀谷競馬サロン・コンテンツ活用術
  • 2025/10/29 (水) 10月30日(木)南関競馬の亀AI複勝率/浦和競馬
  • 2025/10/29 (水) 先週の亀レビュー(10/25~10/26)/亀谷敬正のレース回顧
  • 2025/10/29 (水) 【第172回】天皇賞・秋のステップレース分析/今井雅宏×亀谷敬正 ~トレンド種牡馬トーク
  • 2025/10/29 (水) 【第228回】天皇賞・秋展望「3歳トップレベルと古馬、どちらが上なのか?」/双馬毅の“ローテ×血…

会員ログイン

データバイヤーIDをお持ちの方

亀谷競馬サロンの会員でない方は、
入会案内をご参照ください。

copyright © K-MATE All rights reserved. 特定商取引法に基づく表記

入会のご案内
page top