小説『不夜城』や『少年と犬』などで知られる作家・馳星周さんによる競馬エッセイ『黄金旅程な週末』。ステイゴールドとその一族の熱烈なファンである著者の奮闘振りをお楽しみください。
※次回の更新は10/2(木)です。予めご了承ください。
▼障害競馬をテーマにした新刊が絶賛発売中!
馳星周さんの新刊『飛越』が絶賛発売中です。日本の障害競馬史上、最高の戦いは始まる! 駆け出した熱き想いは加速する。直木賞作家が描く、競走馬と人びとが織りなす感涙の物語です!

三日開催だが、3つの重賞すべてに一族の出走がない。
さて、どうしようかと妻と協議した結果、3歳未勝利戦に集中して一族を応援しようということになった。
まずは土曜、中山3R。エテオクロスが5番人気だが、なに言ってんの? 勝ち負けでしょ? ということで単勝。2番人気ダンケルド、3番人気ヨタローとの馬連。
しかし、エテオクロス9着。
中山4R清秋JS。未勝利戦じゃないけど、メイショウアツイタが7番人気舐められていて美味しすぎるので参戦。
1番人気フェーレンベルクとの馬連。3番人気タマモエースを入れた3連複。
当たる気がする~。
アツイタ、馬群、やや後ろ目からの競馬。徐々に位置を上げていき、最後の直線へ。途中から先頭に立ったフォージドブリックが粘っているが、最後タレるべ? フェーレンの勝ちは確定。タマモも伸びている。あとは。アツイタが来れば3連複~!!
しかし、フォージドが粘りきって2着。3着タマモでアツイタそれ4。嘘ーん。
阪神4Rにアットザラヴアスクとメイショウヨリキリ。勝ってくれたら嬉しいけど、頭は厳しいよなあ。泣く泣く2頭の複勝を。やはり、2頭とも足りず。
中山7Rはタマモクリーガーが2番人気。1番人気へ馬単、2頭軸で5、6番人気に流した3連複。しかし、クリーガー、直線伸びず。頼むよ、ラストチャンスだったんだよ~。
わたしと妻の嘆きが家を包み込み。
阪神7R、ルクスフレンジーが4番人気、ジュンライトニングが11番人気。まず、一族ワイド。2番人気アズユーライクへフレンジーから馬単。ジュンとワイド。
が、結果は荒れ荒れ。ライトニングが4着まで(涙)。
土曜は1頭も勝ち上がれなかった。悔しいので中山9R松戸特別に参戦。ラファールドールが5番人気。馬鹿言っちゃいけませんよ。今日は走るよ。
まずはラファールの単勝。1番人気ベルベルコンパスとの馬連。
ラファール、スタート決めて番手。すぐ後ろにベルベル。
ベルベルがやっぱり強くて直線、1頭だけ抜け出す。ラファールが懸命にそれを追う。タナサンブラックが迫ってくる。
残せ、残せ、残せ~!!!
夫婦揃って魂の叫び。それに応えてくれたか、ラファール、タナサンの追撃をしのいで2着入線。馬連は24倍。
ありがとう、ラファール。少しは悲しみが癒えたよ。
土曜はここまで。
続いて日曜。
阪神3Rはフランキーバローズが断然人気。戦績と鞍上川田騎手の影響だろうが、ワンパンチ足りなくて勝ちきれない馬なんだよなあ。それがわかっていても、1着以外の馬券は買えない。
3連単で1着フランキー、2着に2番人気のラテライト、3着に5、6番人気を置いてみる。
フランキー、前走とは違い、スタートを決めて好位。よし、これなら行ける! と思ったのだが、番手にいた伏兵が早々と抜け出し、フランキー懸命に追うも届かず2着。
やっぱり勝てなかったか(号泣)。
阪神4R、テイエムタワードンが9番人気。ここ数戦、掲示板外してないのになにさ。まず、単勝。4番人気ヴィヴァシャスとのワイド。
タワードン、馬群中団から直線、じわじわと脚を伸ばすがそれ4。ヴィヴァシャス1着。くそー、悔しいよう。
中山7R、マイネルアウルムが3番人気、イサムダイヤモンドが5番人気。2頭の馬連ワイド。アウルムから1、2番人気へ馬単。ブリンカーつけてきてるし、いつもより前めで競馬ができれば勝つはず。
しかし、アウルム、思ったほど位置取れず。あれ? ブリンカーは?
アウルム、直線で懸命に前を追うが、4着。ブリンカー、効かなかったみたい(涙)。
日曜も1頭も勝ち上がれなかった。悔しすぎる。
急遽、中山10R、レインボーSに参戦。ミカッテヨンデイイが9番人気。確かに近走冴えないが、調教師のコメントでトモのバランスがいいときに好走する、今回はそれがいいとある。
斤量も軽いし、やってくれ、ミカ!
1番人気、アスクナイスショーとのワイドで。
ミカ、直線で馬群を縫って伸びてくる。やっぱり調子がいいんだ。斤量も効いてるぞ。来い、ミカ~!!!
直線、ぐんぐん伸びて、ミカ、3着入線。アスクが2着でワイドは20倍ちょうど。
よくやってくれた、ミカ!!
中山メイン、ラジオ日本賞でフルムを買うが、走らず。いつになったら調子を上げてくるのか。
中山最終、メイリーが8番人気。ちょうど数日前、妻とこの馬のことを話題にしたばかりだった。昇級戦だけど、一発に期待。
ここも1番人気エンペラーズソードと馬連ワイド。
メイリー、好位につける。直線、先に抜け出したエンペラーを追って3着。ワイドは13倍。
ミカとメイリーのおかげで未勝利戦を勝ち上がれなかった悲しみがまた癒された。
月曜日。中山2R。2歳未勝利戦なれど、柴田大知騎手のユメシルベが2番人気。柴田騎手でも強い競馬ができている。ここは勝つでしょ。相手はゴルシっ仔やブライトっ仔がお世話になってるコスモのコスモクラシックを指名。馬単1点。
ユメシルベ、直線、坂を登り切るとぐいぐい伸びて見事1着。2着コスモで馬単19倍。
いやあ、柴田騎手でもこの競馬ができるんだ。この子、めっちゃ強くなるかも。
中山3R、ビスケットマリーが5番人気、スターライトナイトが11番人気。スターライトは頭は厳しいと見て、複勝を。マリーは単勝とステイゴールドの近親にあたる2番人気ディーズゴールドとのワイド。
マリー、いつものように後ろから。もう一列前で競馬できると勝ち負けなんだけどなあ。
マリー、直線で脚を使うもそれ4。1着はディーズゴールド。まあ、近親だけど、ステイゴールドに縁のある馬が勝ち上がってくれてよかった。
阪神3R、こちらも2歳のレースだけど、マイネル軍団期待のマイネルホウセンがいるので参戦。新馬戦は少頭数のドスローを外外回ってのものだから度外視。ラフィアンも鞍上に川田騎手を配して必勝モード。頭数少なすぎて馬単でも配当きついての、3連単、1着にホウセン、2、3着に1番人気と2番人気を置く。
しかし、返し馬を見て、背中に冷や汗が。荒ぶってるじゃないの、ホウセン。こりゃ、やばいか。
危惧が的中。ホウセン、道中力みっぱなしで直線伸びず、まさかの4着。やめてよもう~。
阪神4R、コスモサンビタリアが3番人気、ブライトノヴァが14番人気。ブライトは絶対的に足りないと見て、泣く泣く馬券購入は見送り。サンビタリアから1、2、4番人気の馬へ馬単。
サンビタリア、やや後ろ目から少しずつ位置を上げて直線へ。懸命に脚を使うも前を行く馬たちを捕らえきれず3着。くそぉ。
中山4R、チリーゴールドが8番人気。前走は惜しい4着だった。今日こそは!
まずは単勝。1番人気オルグジェシダ、3番人気フィーユチャンへワイドで流す。
チリー、中団から直線、じわじわと伸びて3着。1着オルグでワイドは12倍。馬券は当たったけど、勝ちが欲しかったなあ。
今年は最終週の未勝利戦を勝ち上がる一族がいなかった……がっくり肩を落としていると、妻が「まだ諦めちゃだめよ。キングズトゥルーが格上挑戦するでしょ」
そうだった。まだキングズトゥルーがいるじゃないか。格上挑戦だけど、わざわざ適条件を狙っての出走だ。勝ち負けのはず。
中山8Rはそのキングズトゥルーから1番人気エデルクローネへ馬単1点勝負!
キングズ、中団から向こう正面で捲っていって先頭へ(ていうか、そのシーン、全然映ってないってどういうことなの? ちゃんと仕事しようよ)。そのまま押し切りをはかり、3馬身差の圧勝! 2着エデルで馬単は18倍。
やった、勝った! 最後の最後で勝ち上がった!!
妻と一緒に小躍り。こんなに嬉しい勝利はない。おめでとう、キングズトゥルー!
というわけで、今週はここまで。終わりよければすべてよしというわけにはいかないが、キングズトゥルーの勝利は格別だった。
来週は、浦河から軽井沢へ戻るために、このコラムはお休みさせてもらいます。
ということは……ショウヘイはもちろん、ホーエリートやフェアエールングが爆走するかなあ。
