2021年5月13日発売の6月号で休刊となった競馬雑誌・サラブレ。サラブレ本誌で長年連載されていた人気コーナー『重賞アプローチS』は、引き続き亀谷競馬サロンにて公開しております。
なお、当レースの「血統のポイント」&「馬柱のポイント」に該当する今年の出走馬は、レース前日18時をメドに当欄の文末にて公開いたします。併せてお楽しみください。
▼参考記事
重賞レース過去の好走馬血統データ/紫苑S、セントウルS、京成杯AH、札幌2歳S
【札幌2歳S】
非根幹距離の小回り重賞。父が非サンデー系、なかでも大系統ノーザンダンサー系に相性が良いレース。
過去5年で父大系統ノーザンダンサー系は10頭出走で4頭が馬券に。2020年にソダシが1着。2021年にジオグリフが1着。2023年にセットアップが1着。2024年にアルマヴェローチェが6番人気2着。
父ディープ系、Tサンデー系も馬券になる頭数は多いが、このタイプは母父が米国型や大系統ミスプロ系の方が好走率が高い。時期的にも仕上がりの早さが重要なため、父がサンデー系の場合は米国、スピード指向の要素が補われている馬が走りやすい。
また、開催終盤で馬場が悪くなる年も多く、遅い上がりタイムでの勝利経験が活きる。過去10年、6番人気以下で馬券になった馬は全て上がり35.6秒以上(芝レース)で連対した実績があった。
【まとめ】
▼血統のポイント
・父大系統ノーザンダンサー系
3.ポペット
4.ショウナンガルフ
8.ロスパレドネス
10.アーレムアレス
・父がディープ系やTサンデー系の場合は母父が米国型か大系統ミスプロ系
1.ジーネキング
2.ジャスティンシカゴ
6.サンセットゴールド
▼馬柱のポイント
・遅い上がりタイムでの実績
2.ジャスティンシカゴ
5.ヒシアムルーズ
7.ミリオンクラウン
8.ロスパレドネス
9.トーアサジタリウス
12.オブラプリーマ
【京成杯AH】
