双馬) 今回はモーリス産駒のクセについてお話ししたいと思います。
─モーリスを取り上げるのは初めてですね。
双馬) そうですね。今まで世間で言われているモーリス産駒のイメージと自分の感覚との間にズレがあって様子を見ていたんですけど、今回、調べてみたらすごい傾向を発見しました。これで全て納得がいきましたし、自分的には発明だと思っています。
─それは気になりますね。詳しく教えてください。
双馬) 最初、自分はモーリス産駒は延長ローテが得意だと思っていたんです。でも、しばらくすると「モーリスは短縮ローテが得意」と言う人が出てきたんですよ。自分が間違っているという意識はなかったんですけど、ローテーション別の成績を調べてみると、確かに短縮ローテの回収率が高くなっていました。
─これを見ると、短縮向きにしか見えませんね。
双馬) じゃあ、延長向きだと思っている自分は、なぜ馬券を買っていて違和感がなかったのか? その理由を探していたら、以下のデータに行きつきました。
【第59回】三度おいしい!! モーリス産駒の凄いクセを大発見!!/双馬毅の“ローテ×血統”錬金術
- 02/01 (水) 【第87回】破天荒な性格はどこまで遺伝している!? ゴールドシップの凄いク…
- 01/25 (水) 【第86回】馬券特化型の2、3歳戦診断(12月10日~1月15日分)/双馬毅の“ロー…
- 01/18 (水) 【第85回】新種牡馬にして既にオープン勝ち2頭!! ファインニードルの凄い…
- 01/11 (水) 【第84回】今が先物買いのチャンス!! タリスマニックの凄いクセ/双馬毅の“…
- 12/28 (水) 【第83回】年明けに穴をあける馬がわかる!! 11月末~12月のクセ強レース5…

双馬毅
2008年春から某キャッシングの5万円を原資に馬券生活をスタート。今井雅宏、亀谷敬正の熱心な読者でもあり、「彼らの理論を読めば、年に2000万は楽に勝てる」を実証した人物でもある。ここ数年は1000万単位で勝つ年もザラとなっている。サイト『競馬放送局』にて週末の勝負予想を公開中。