プロ馬券師・双馬毅氏が実践例を交えながら馬券理論を解説する『双馬毅の“ローテ×血統”錬金術』。今回は桜花賞の展望をお届けします。
なお、『競馬放送局』では双馬氏の推奨レース(予想)、特選リストを公開しております。今週末の予想にもぜひご期待ください!
──今週は桜花賞の展望をお願いします。
双馬: 今年の桜花賞のポイントは2つあります。ひとつは賞金のボーダーラインが非常に高いということですね。ドゥアイズの重賞2着2回がギリギリで、このまま回避馬が出なければG1・2着のシンリョクカ、エルフィンS・1着のユリーシャも出られません(※取材後リバーラの回避が決まりシンリョクカは出走可能に)。
──そんなこと今までありませんでしたよね。
双馬: トライアルを軽視するとこうなるということですよね。賞金を持っていない馬がトライアルで権利を取ってしまうので、重賞2着があるからトライアルは使わなくてもいいだろうと思っていた実力馬が押し出されちゃうんです。
──痛恨のミスですね。
双馬: まぁ、順調に使えるかどうかというのも馬の能力ですから。しょうがないと思います。
もうひとつのポイントは、今年の阪神の馬場はタイムが出るので、ソダシが勝った年くらいの高速決着になってもおかしくないということです。当日によほど雨が降らないかぎりは、時計がかかるようなことはないでしょう。
──高速血統の馬を評価して、時計がかかったほうがいい馬を割り引けばいいわけですね。それでは各馬の評価を聞かせてください。
双馬: 現時点での3歳牝馬の格付けを作ってみました。まずはこちらを見てください。