プロ馬券師・双馬毅氏が実践例を交えながら馬券理論を解説する『双馬毅の“ローテ×血統”錬金術』。今回は馬券特化型の2歳戦診断をお届けします。
なお、『競馬放送局』では双馬氏の推奨レース(予想)、特選リストを公開しております。今週末の予想にもぜひご期待ください!
双馬: 2歳戦が始まって1か月が経ったので、毎年恒例の2歳戦診断をしようと思います。
──双馬さんの2歳戦の評価にはいつも助けられています。馬券以外でも、POGで選んだ馬がどういう評価になるのかすごく気になるんですよ。
双馬: では、なるべく多くの馬に触れられるように、夏の間は2歳戦診断を多めにしましょうか。血統好きの人のために新種牡馬の解説も交えながらやっていこうと思います。
──よろしくお願いします。
双馬: 「レベル判定の基準」と「レベル判定についての注意点」は以下の通りです。
<レベル判定の基準>
S: 重賞級の馬が複数存在
A: 重賞級の馬+オープン級の馬が存在
B+: オープン級+1勝クラスを勝てそうな馬が存在
B: 1勝クラスを勝てそうな馬が複数存在
C+: Bに近いC
C: 平均的なレベル。数頭は勝ち上がれる
C-: Dに近いC
D: 低レベル、勝ち上がる馬少ない
E: 低レベル、2着以下が勝ち上がる確率は低い
<レベル判定についての注意点>
・各ブロックの1勝クラスで勝てそうかどうかを基準に判定しているため、同じCでも、関東のCと関西のCでは、関西のCのほうがレベルが高くなります。
・芝1200m、芝1400mのCよりも芝1600m以上のCのほうが概ねレベルが高くなります。
・ダート替わりで期待できる馬は『スマート出馬表』でチェックしてください。双馬メモに「馬場」と書いてある馬が、ダート替わり・芝替わりで期待できる馬です。
▼ピックアップレース(1)
6/3 東京5R 2歳新馬 芝1600不良
勝ち馬:シュトラウス
評価:C+
双馬: 不良馬場なのでタイムは出ませんでしたが、かなりの好内容でした。シュトラウスは走るフォームが良かったですし、2着のショウナンマントルも弱いわけじゃないのに、何もせずに9馬身ちぎりました。オープンで活躍する馬であることは間違いないと思うので、今後も注目でしょう。
▼ピックアップレース(2)
6/3 阪神5R 2歳新馬 芝1600稍重
勝ち馬:テラメリタ
評価:C