プロ馬券師・双馬毅氏が実践例を交えながら馬券理論を解説する『双馬毅の“ローテ×血統”錬金術』。今回のテーマは天皇賞・春の展望です。
なお、『競馬放送局』では双馬氏の推奨レース(予想)、特選リストを公開しております。今週末の予想にもぜひご期待ください!
──今回は天皇賞・春の展望をお願いします。
双馬:ここも4歳牡馬の扱いが鍵になりそうですね。中長距離ではずっと年長馬に勝てなくて、ようやくベラジオオペラが大阪杯を勝ちましたけど、だからと言って4歳牡馬の評価は変わりません。
──双馬さんはこの世代の牡馬をずっと評価していませんよね。そんななか、天皇賞・春ではドゥレッツァが1番人気に推されそうです。
双馬:ジャスティンパレスなどの一線級がいないこのメンバーなら、勝てるんじゃないかという見立てなんでしょうけど、世間が評価するなら疑ってかかった方が得だと思います。
僕は菊花賞のレースレベルを評価していません。なぜなら、タスティエーラもソールオリエンスも3000mでパフォーマンスが上がる馬じゃないですし、ドゥレッツァも引っかかりながら先行して勝ったくらいですから、それほど強さを見せていません。なので、菊花賞の実績が評価されての1番人気だとしたら、危ないと思います。
年長馬に勝つためには完璧に折り合うことが必要で、そういう意味で前走がハイペースの2000mだったというのも良いことではありません。
──ドゥレッツァは桜花賞、皐月賞でも話題に挙がったルメール騎手からの乗り替わりですよね。
双馬:乗り替わりに関しては、桜花賞と皐月賞の母父ハービンジャーの馬たち(チェルヴィニア、レガレイラ)に比べれば影響は少ないと思います。戸崎騎手が乗って勝ったことがありますし、ルメール騎手じゃないと能力を引き出せない馬という訳ではありません。
──2000mではプログノーシスに完敗しましたが、あれは2000mだからで3000mなら違うんでしょうか?
双馬:僕は2000mでも変わりなく能力を発揮していたと思っています。以前にも言いましたけど、プログノーシスは世間が思っているより強い馬ですからね。東京の高速馬場だと能力を出し切れないだけで、札幌記念のように適性が合えば国内トップレベルの力があります。
なので、プログノーシスに5馬身差というのは恥ずかしいことじゃありません。どちらかと言えば、休み明けのヨーホーレイクと0.1秒差、ハヤヤッコと0.3秒差というのが物足りないですね。
──4歳牡馬ではタスティエーラも人気になりそうです。
双馬:タスティエーラはレベルの高くない菊花賞ですら負けているんですから、年長馬相手の3000mでは厳しいですよね。ましてや、僕は大阪杯のレベルも低いと考えているので、そこで大敗したタスティエーラがここで巻き返すとは思えません。
──5歳以上だとテーオーロイヤルが人気するでしょうね。