亀谷敬正 オフィシャル競馬サロン
  • TOP
  • 会員ログイン
  • マイページ
  • 入会案内
  • Q&A
  • お問い合せ
双馬毅の“ローテ×血統”錬金術
2025/01/29 (水)

【第189回】分類すればとても分かりやすい! アドマイヤマーズの凄いクセ/双馬毅の“ローテ×血統”錬金術

プロ馬券師・双馬毅氏が実践例を交えながら馬券理論を解説する『双馬毅の“ローテ×血統”錬金術』。今回のテーマは「分類すればとても分かりやすい! アドマイヤマーズの凄いクセ」です。

なお、『競馬放送局』では双馬氏の推奨レース(予想)、特選リストを公開しております。今週末の予想にもぜひご期待ください!



双馬:今回はアドマイヤマーズのクセについて解説したいと思います。昨年の夏にアドマイヤマーズは良い種牡馬なんじゃないかと話していたと思いますが、実際に2025年1月19日までの成績を見ても、勝率15.8%、複勝率33.1%、複勝回収率110%ですから優秀ですよね。


──サートゥルナーリア産駒の複勝率が29.5%ですから、それと比較してもよく走っていますね。


双馬:アドマイヤマーズの何が凄いかと言うと、ノーザンファーム生産馬以外でも走っているんです。


アドマイヤマーズ産駒 生産者別成績


ノーザンファーム生産馬は走るけど、それ以外は走らないというのはよくあるパターンなんですけど、それって繁殖牝馬の力で走っているので、種牡馬にどれくらい力があるか分からないんです。

アドマイヤマーズはノーザンファーム生産馬とそれ以外の成績が大差ないですから、種牡馬としての力があると推測できます。


──たしかに、紅梅Sを勝ったナムラクララも谷川牧場ですし、つわぶき賞でナムラクララに勝ったルージュラナキラも坂東牧場ですね。


双馬:そして、面白いのがノーザンファーム生産の産駒とそれ以外の産駒でクセが違うということです。それはレースを見ていても感じていました。

この記事はレギュラーコース&プレミアムコース会員限定です。続きを読むにはログインしてください。

サロン会員でない方は、入会案内をご参照の上、入会手続きをお願いいたします。

入会案内へ
会員ログインへ
  • 2025/07/09 (水) 【第212回】馬券特化型の2歳戦診断(6月21日~6月29日分)&新種牡馬の印象/…
  • 2025/07/02 (水) 【第211回】異常な馬場は穴馬券の種になる! クセ強レース4選/双馬毅の“ロ…
  • 2025/06/25 (水) 【第210回】馬券特化型の2歳戦診断(6月7日~6月15日分)&新種牡馬の印象/…
  • 2025/06/18 (水) 【第209回】世代レベルは? 今後の狙い方は? 3歳GIを振り返る/双馬毅の“…
  • 2025/06/11 (水) 【第208回】宝塚記念展望 開催2週目の馬場と雨予報で波乱の兆し?/双馬毅…

連載バックナンバー

双馬毅 近影

双馬毅

2008年春から某キャッシングの5万円を原資に馬券生活をスタート。今井雅宏、亀谷敬正の熱心な読者でもあり、「彼らの理論を読めば、年に2000万は楽に勝てる」を実証した人物でもある。ここ数年は1000万単位で勝つ年もザラとなっている。サイト『競馬放送局』にて週末の勝負予想を公開中。

新着記事/コンテンツ
記事一覧
  • 2025/07/09 (水) 7月10日(木)南関競馬の亀AI複勝率/川崎競馬
  • 2025/07/09 (水) 先週の亀レビュー(7/5~7/6)/亀谷敬正のレース回顧
  • 2025/07/09 (水) 【第212回】馬券特化型の2歳戦診断(6月21日~6月29日分)&新種牡馬の印象/双馬毅の“ローテ×血統…
  • 2025/07/09 (水) 【第156回】コースのポイント分析#6 福島ダ1150mの狙い方/今井雅宏×亀谷敬正 ~トレンド種牡馬…
  • 2025/07/09 (水) 【第189回】七夕賞展望&下級条件での着差は気にしなくていい/馬券師・みねたの金言
  • 2025/07/08 (火) 7月9日(水)南関競馬の亀AI複勝率/川崎競馬
  • 2025/07/08 (火) スパーキングレディーカップ/競馬オタク・坂上明大の南関競馬予想
  • 2025/07/08 (火) Bコースに替わる福島芝コース/コジトモの馬場よもやま話
  • 2025/07/08 (火) 好素質馬が勝ち上がった先週の新馬戦。“6週連続V”がかかる今週の注目新馬/東スポ・藤井記者の“…
  • 2025/07/07 (月) 亀谷敬正の重賞アプローチS(NAR版)/スパーキングレディーカップ

会員ログイン

データバイヤーIDをお持ちの方

亀谷競馬サロンの会員でない方は、
入会案内をご参照ください。

copyright © K-MATE All rights reserved. 特定商取引法に基づく表記

入会のご案内
page top