プロ馬券師・双馬毅氏が実践例を交えながら馬券理論を解説する『双馬毅の“ローテ×血統”錬金術』。今回のテーマは「大阪杯展望」です。
なお、『競馬放送局』では双馬氏の推奨レース(予想)、特選リストを公開しております。今週末の予想にもぜひご期待ください!
──今回は大阪杯の展望です。いつものようにレースのポイントからお願いします。
双馬:昨年はメンバーレベルが低くなりましたけど、今年はGIと言えるレベルにありますよね。あとは馬場状態と展開ですけど、個性が強いメンバーなので、得意不得意は結構出るんじゃないかと思っています。
──各馬のクセをしっかり押さえておきたいですね。では、人気馬から見ていきましょう。まずは、毎日王冠、中山記念と連勝しているシックスペンスです。
双馬:シックスペンスはいつも恵まれている印象があります。たとえば、スプリングSはメンバーにもペースにも恵まれて圧勝でした。毎日王冠も開幕週なのにスローペースになって、前残りで勝っています。中山記念も開幕週で最内で勝っています。
恵まれることがなく負けたのがダービーでしたけど、今回はその時と同じ延長ローテですから、シチュエーションは似ていますよね。前走よりも枠に恵まれることはまずないですし、馬場も速い方が良い血統ですから、今回に関しては恵まれる可能性がかなり低いと思っています。ルメール騎手が乗った方が良さそうなタイプでもあるので、乗り替わりもマイナス要素ですよね。
──ステレンボッシュは香港ヴァーズ3着以来のレースになります。